ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 2

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 25日 私の東進体験記

こんにちは!担任助手の井出です!

夏休みももう終わりですね、、、みなさんの夏休みはどうですか?受験生の皆さんはかなり大変な思いをしたものだろうと思いますが、まあたまにはこんな何かに対して一生懸命になれる夏もいいのではないではないでしょうか?

今回のお題は私の東進体験記なのですが、私が東進に入学したのは2年生の冬でした。そこから色々な講座を受けてきましたが、私が特にお勧めしたいのは林修先生のセンター対策現代文です。皆さん現代文の勉強をよく行ったりすると思うのですが、勉強してもなかなか成績が上がらないと感じていたりしませんか?そこで、この受講を受けることで現代文の基本的な解き方を学ぶことが出来るようになるだけではなく、共通テストに特化した勉強も同時に行うことが出来るようになるので、とてもお勧めです。

また、私は受験生の時、毎日東進に来て勉強するということを意識していました。東進は静かで快適な環境で集中して勉強できる空間だと思うので、ぜひ来れる日なるべく東進に来て勉強するということを意識してみてください。

いかがでしたか?今日のブログは以上です。明日の担当は小澤先生です。お楽しみに!!

2022年 8月 24日 東進体験記

こんにちは!担任助手の荒川です。

8月ももう残り1週間ほどです!あっという間ですね。
夏休みは精一杯勉強できたでしょうか?これから9月には共通テストの出願もあり、いよいよ迫って来たなという感じがします。一日一日精一杯やって自分の限界を更新していきましょう!

さて、今回のテーマは東進体験記です!自分の東進での勉強やおすすめの講座について話していきたいと思います。

僕が東進に入学したのは高2の1月でした。部活がほぼ毎日あったので、平日は朝5時に起きて受講1コマ、土日は午前練の後、東進に来て勉強していました。朝に受講をしていたのは、帰ってくるのが遅く、そこから受講しようと思っても眠くなってしまうからです。一度寝た方が頭もすっきりするので特に部活忙しい方、おススメです!マスターは学校の休み時間やお風呂に浸かりながら、進めていました。コロナによる休校期間などもあったのでそこも使いながら、マスターを進め、英語4冠、数学1A2B高3の4月くらいには終わらせることができました。

マスターは自分が一番おすすめする東進コンテンツです!あれだけ効率よく基礎を網羅できる学習ツールはなかなかありません。部活が忙しく、基礎の網羅が難しかった自分にとって、とても役に立った講座だったと思います!

今回はここまでとします!

次回は井出先生です!お楽しみに!!

 

 

2022年 8月 24日 私の東進体験記

こんにちは!担任助手1年の井上兼進です。
最近、大学生活にも慣れてきて友達もたくさんできて楽しい日々になってきました。
さて、そんな大学に入る前の自分の東進での生活について今日は話します。

受験生時代、東進は第二の勉強場所として用いていました。第一の勉強場所は学校の自習室、ここで集中して勉強をします。学校の自習室はすごく好きで、制服も好きだったので、長期休暇や休日も行っていました。学校の自習室が閉まる時間やどうしても集中できない時、眠くなった時に東進に移動します。

東進では基本的に自習室を使って東進のコンテンツや自主学習を行なっていました。周りの人にも影響されるので本当にいい環境でした。それでも疲れたときは夜に一度近くの公園を散歩して気晴らしにもしていました!こんなようにどうしても集中できない時は場所を変えたり軽い運動をしてみてください!

受験生にとっては夏休みもほぼ終わり、ここから受験終了まであと約半年。ここからの勉強は今までの受験勉強でも特に大切な時期になります。それゆえに悩むこともたくさんあると思いますが悔いのないように過ごしてください。本当に応援しています!

今日はここまで!明日の担当は荒川拓海先生!お願いします!!!

 

2022年 8月 22日 東進体験記

みなさんこんにちは!!東進ハイスクールつくば校担任助手一年の内野友翔です!!もう夏休みも終わりに差し掛かってきましたね。この夏休みは有意義に過ごせましたか?私はこの夏休みにやりたいことがたくさん出来たので、有意義に過ごすことができました!これからも暑い日が続いていくことになると思いますが、気合を入れて頑張っていきましょう!!

 

今回のブログのテーマは「東進体験記」です!東進でどのように過ごしていたかなどを話していきます!それでは、本題に入っていきましょう!よろしくお願いします!

 

ご存じの人もいるかもしれませんが、私は高校1年生の4月から東進に在籍していました。低学年の間は主に高速基礎マスターを上級英熟語まで修了することに力を入れていました。単語帳で単語を勉強するのが、あまり好きではなかったので高速基礎マスターを有効に活用することで英単語を素早く覚えることが出来ました。また、受験で使う教科は受講で2年生の1月までには全範囲の学習を終わらしていました。なので、3年生になって過去問をハイペースで解き進めることが出来ました。

 

突然ですが、みなさんは過去問データベースというものを知っていますか?これは東進が運営しているサイトで185個もの大学の過去問が無料で閲覧できます!!もちろん解答も載っています!私は受験生のときにこのサイトを頻繁に使用していました。みなさんも有効に活用してみてください!

 

次回のブログの担当は井上兼進先生です!!お楽しみに!!

 

2022年 8月 20日 東進体験記

 

こんにちは。担任助手の藤原です。

あっという間に夏休みが終わり、9月が始まりましたね…

自分は気づいたら8月が終わってしまっていて、終わった実感があまりありませんでした。皆さんは夏休みは自分が納得できる過ごし方が出来ましたか?9月では夏休みほど勉強時間をとれなくなく、学校の勉強に時間をとられてしまうと思いますがしっかり自分が満足できるような勉強を頑張っていきましょう。

今回は自分がでどのような勉強をしていたかを話していきたいと思います。

自分は高校2年の9月から入学していました。しかし、部活などで東進の勉強が疎かになってしまい不真面目な生徒で、自分の学校は9割が推薦で大学を決めるような高校だったため、大学受験のための塾に入ることが珍しく、塾には知り合いが一人もいないため行きにくいと感じてもいました。

やる気に火が付いたのは同日模試の結果が返ってきて同日の合格者平均点を下回っていたため危機感が高まってからでした。それに加えて、受験で使う科目も途中で変わってしまったのでとても時間に追われていた1年でした。

元々の志望校は横浜市立大学のデータサイエンス学部というところだったのですが、詳しく調べると経済学部に近いような内容の学部だったためやりたいと思っていたプログラミングとずれていると感じたため、志望校を変えて筑波大学へと変更しました。

横浜市立大学のデータサイエンス学部では共通テストでは理科が1科目、2次試験では理科を使わないという形だったのですが、そこから一般的な国公立理系型の筑波大学の共通テスト5教科7科目、2次試験4教科に変更したのでこのくらいで勉強していこうと考えていた予定が全てずれてしまい、夏休みから死ぬ気で開館から閉館まで苦手だった理科科目を中心に勉強をしていました。

今でも自分が入学したときから真面目に勉強していたら、余裕を持ちながら勉強ができたのにと思ってしまいます。

皆さんは後悔が残らないように毎日全力で頑張りましょう!!