ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 2

ブログ 2019年11月の記事一覧

2019年 11月 23日 理科基礎を得点源にしよう!

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは。

本日担当の荒川です!

 

今日ものすごく寒かったですね…!

12月下旬と同じくらいだったとか、、、気温も低いし雨も降るしで大変でしたね。

 

皆さん、体調を崩さないためにも防寒対策はしっかりしてくださいね!

 

さて、本日のテーマは「理科基礎を得点源にしよう!」です!

 

理科基礎を受験で使う皆さん、直近のセンター模試での点数は100点中何点取れましたか?

 

物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎の4つのうち2つを選択して60分で解答していると思います。

 

受験生には特に意識してほしいのが、理科基礎の得点を甘んじてはいけないということです!

 

例えば!ぱっと調べただけなので特に意味はありませんが、名古屋大学教育学部の例を見てみましょう。

センター試験の配点を見てみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科基礎を利用して受けたとしたら配点は100点です。

 

数学ⅠAや数学ⅡBの配点も100点世界史や日本史、地理の配点も100点です。

 

これらと一緒だと考えるとだいぶお得じゃないですか??

 

入試は、総合点で合否が決まるものです。

つまり、数学で100点を取ろうが、理科基礎で100点を取ろうが、結局は総合点が大切になってきます。

 

ということは、理科基礎を得点源にするべきじゃないでしょうか??

 

文系の人はなんとなく理科を避けがちもしれませんが、理科基礎って実は全然難しくないんです!

 

むしろ、勉強すれば誰でもできるようになる科目です!!

 

理科基礎は、基本的な知識や理解があればほとんどすべての問題が解けます

 

そして、出る問題も分野もだいぶ絞られているので、同じ問題集を繰り返し演習するだけでもだいぶ点数が上がるはずです。

 

 

私自身も、センター試験で理科基礎を使いました。

化学基礎と生物基礎を選択したのですが、化学基礎が嫌すぎ嫌すぎて、、、(笑)

 

夏休みごろ?くらいまでだいぶ放置していましたが、このままではまずいと気づき、必死にセンター対策用の問題集を何周もやり続けました。

 

その結果、センター本番では化学基礎は48点生物基礎は50点合計98点でした!

 

私は本番普段得点源にしていた英語が思ったより取れなかったので、理科基礎にだいぶ救われました!!

 

 

是非、皆さんも理科基礎を強い味方にしてほしいです!!!

 

絶対に、勉強すればできるようになる科目です!

 

わからないことがあったら是非質問に来てくださいね!

 

 

明日もお楽しみに!!

 

2019年 11月 20日 併願校の選び方

 

https://www.toshin-tsukuba.com/%e5%9c%b0%e7%90%86b%e3%81%ae%e5%8b%89%e5%bc%b7%e6%96%b9%e6%b3%95/

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!本日ブログ担当のです。

 

 

この間、『ジョグ&ウォーク』という体育の授業で、大学から東進ハイスクールつくば校の隣にある中央公園まで走って来ました!!

行き帰り合わせて約4.8km!

とてもきつかったですが、終わった時の達成感はすごかったです!!

 

受験もジョギングのようなものですね。

大学合格をゴールとするなら、高3生のみなさんはゴールまでラストスパートといったところでしょうか。途中でくじけそうになっても最後まで諦めずに走り続けることが大切です。

 

また、走り始める時期が早いほど受験が終わった時の達成感は大きいと思います。低学年のみなさんも早くから受験を意識した勉強をしていきましょう!!

 

 

高3生の皆さんはそろそろ併願校を決める時期だと思うので、今回は併願校の選び方についていくつかポイントに分けて紹介したいと思います。

① 挑戦校、実力相応校、安全校を受験する!

「安全校は受かっても行きたくないから受けない!」という人がたまにいますが、それは違います!

安全校は行く行かないと言うよりも、自分の精神的な面で受けるべきです。

どこにも受かっていない状態で第1志望校を受験するのと合格を持っている状態で受験するのとどちらが良いと思いますか?

当然、後者の方ですよね!!

場馴れするためにもできる限りたくさん受験することをおすすめします。

 

② 安全校が志望校よりも先に受験できる日程にする!

前述の通り、安全校は場馴れのためにもあるので、日程もしっかり確認しましょう。できる限り合否の結果が志望校受験よりも前にでるように組みましょう。

 

③ 3日以上連続して受験しないようにする!

模試とか受け終わった後ってすごく疲れませんか?

 

受験は模試の時よりも緊張していると思うので、ものすごく疲れます。疲労回復しないまま連続して受験してしまうと負担が大きくなってしまいます。そのせいで第1志望校の時体調を崩してしまったら元も子もないですよね?

なるべく受験日が連続しないように、自分の体力も考慮して併願校を決めましょう。

 

沢山書いてしまいましたが、自分が大学で学びたいことは何か、改めて考えて決めて欲しいです。

分からないことがあったらいつでも相談に乗るので、気軽に声をかけてください!

 

 

 

次回のブログの担当は坂巻先生です!!

お楽しみに〜( ´ ▽ ` )ノ

2019年 11月 19日 冬期特別招待講習が始まります!!

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは! 担任助手2年の瀧口です!!!
 
最近つくばでも紅葉がきれいに色づいてきましたね。 
 
筑波山ではもみじ祭りをやっているとか! 車の運転の練習をかねていってみたいところです~!
 
 
他にもおすすめの紅葉スポットがあったら瀧口まで教えて下さい(^^)
 
 
 
 
さて!本題に入っていきましょう!
 
今日は一般生向けのお知らせになります!
 
 
 
『冬期特別招待講習がはじまっています!』ということで、、、
 
 
みなさん、周りの友達に受験勉強で悩んでいる友達はいませんか
 
 
高校2年生のこの時期だと、中だるみまっただ中ではないでしょうか???
 
 
高校1年生の人も、高校入試がおわって入学し、学校にも慣れ楽しく高校生活を送っているころでしょう…
 
 
 
学校生活を大いに楽しむことは全然ありです!!むしろどんどん積極的にいろんなことに参加して楽しんでほしいです!!!!
 
 
 
ですが… 勉強が疎かになったりしていませんか??
 
 
皆さんも耳にタコができるくらい聞いていると思いますが、今の高校2年生から大学入学共通テストと呼ばれる
 
記述式が含まれ、またこれまでのセンター試験よりも高度な理解力、思考力、読解力が求められた試験となっていきます。
 
 
先輩がまだ始めなくていいと言っているからいいや~ なんてこと、通じませんよ!!!!!!
 
 
 
まだ分からない試験だからこそ、早期開始が受験合格へのカギとなっていきます。
 
迷ったら始めるのが合格への第一歩です!!!
 
 
 
 
でも何していいのか分からないよ… という生徒がいたら、ぜひ東進ハイスクールつくば校に来てください!
 
 
つくば校のスタッフが、どんなささいな悩みでも聞いて解決に全力でサポートします!!!
 
 
 
また、東進ハイスクールの受講は実力講師陣がそろっており、分かりやすさバツグンです!
 
苦手克服、得意科目強化にももってこいの内容となっており、また基礎力養成講座の高速基礎マスターまでついて
 
 
完全無料
 
で受けることが出来ます!!!!
 
 
ですが! 踏み出すのは自分自身です。まずは第一歩、踏み出してみませんか?
 

実施要項

 
受講資格
高2生・高1生・高0生(東進生でない方)
高0生とは高校生レベルの学力を持つ意欲ある中学生のことです。
今年、新年度特別招待講習(高1・1学期先取り特訓講習)と夏期特別招待講習の両方を受講した方を除く
 
申込期間
11/13(水)から 12/25(水)
3講座無料招待締切 12/11(水)
2講座無料招待締切 12/18(水)
1講座無料招待締切 12/25(水)
 
受講可能期間
11/20(水)~1/7(火)
 
つくば校の生徒も、友達と一緒に受験に向けて走り出しましょう!!
 
友達、兄弟姉妹を是非連れてきてくださいね!!!
 
 
 
今日のブログは以上です!(^^)

2019年 11月 18日 センター試験まであと2か月です!

こんにちは!本日のブログ担当の齋藤です!

最近はとっても寒いですね〜。もうマフラーが必需品です、、、。

この頃はサークルの友達と自炊会にハマっています!

一人暮らしの友達が多いので、みんなで一緒に料理を作ったり、鍋パをしたりしています。

とっても楽しいですよ!

さて、本題です。今日のテーマはセンターまであと2ヶ月!です!

受験生の皆さん!

毎日学力POSを見ている人は気づいていると思いますが、今日でセンター試験まであと60日です!

ちょうど2ヶ月前ですね!

この間まで100日あった気がするのに、、、と思う人もいると思います。

これからセンター試験まではあっっっっっという間ですよ!

後悔しないように、まだ全力を出せていない人は今日から頑張りましょう!!

生活面でセンターまでに改善できることを1つ紹介しますね!

それは「早起き」です。

いままで散々早寝早起きは言われてきたと思いますが、皆さんはセンター試験の時間割を知っていますか?☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センター試験当日は試験開始の2〜3時間前ぐらいまでには朝食は済ませておくと◎

と考えると、、、地歴公民が2科目ある国公立文系の人は朝7時半ぐらいには朝食を食べ終わっていなればいけません。

普段の学校でその時間には食べ終わってるよ!という人もいると思いますが、当日の朝の準備だったり試験会場まで移動したりで意外と時間がとられます。

早起きができて損は無いと思います!

早起きはすぐに習慣化出来るものではないので2ヶ月前の今から少しずつ習慣化していきましょう!

今日のブログは以上です!明日もお楽しみに!

2019年 11月 16日 冬期招待講習に向けてつくば校紹介

 

 

 

 

 

こんにちは!本日担当の荒川です!!

 

11月も半ばとなってきましたね。受付で話を聞いていると、今週末や今月末あたりで推薦入試の人が多いみたいですね!

 

そこで、今日は前置きで軽く、緊張をほぐす方法をお伝えしたいと思います!

 

①「人」という字を3回書いてのみ込む

これは割と有名な方法ですね!(笑)私も受験期よくやっていました!

 

これは緊張をほぐすというよりかは、人という字を書いてのみ込むことに集中することで、緊張を忘れるといったイメージに近いですね。(笑)

 

②深呼吸する

これは菊地先生のおすすめの方法です!めちゃ簡単ですね!

これも、周りの声なんて無視して、呼吸をすることに集中してください。

試験開始したら、まずは深呼吸をしてから取り組んでみる方法もおすすめです!

 

③「絶対合格する」と暗示をかける

これは、気持ちの持ちようですね。受かるわけない…と思っている人が受かると思いますか?

試験本番になったのであれば、出来ることは限られています!!皆さんに一番やってほしいのは、自分を信じることです!

 

自分の頑張りは自分が一番知っているはずです!絶対合格する!という心持ちで挑んでくださいね。

 

 

今月入試を控えている皆さん、頑張ってくださいね!!!

 

さて、前置きが長くなりましたが!

 

11月13日(水)~冬期特別招待講習が始まりましたね!

 

そこで、本日はつくば校の特徴について紹介したいと思います!!

 

 

①理系スタッフが多い

 

つくば校は理系スタッフの数が圧倒的に多いです!

そのため、勉強をしていくうえで疑問に感じた点はすぐに質問することが出来ます!

特に、数学や物理、化学、生物など、専門的な内容になればなるほど手こずる人も多いと思います。

東進の勉強だけに限らず、学校の課題やテスト勉強などを通してわからなかったことなど、なんでも質問してください!

 

もちろん文系スタッフもいるのでご安心を(笑)

 

また、他校舎では見られない筑波大生スタッフの多さです!!!

この地域では筑波大学を目指している人も多いと思うので、気軽に大学生活のことも聞いてみてくださいね!

 

 

②アットホームな雰囲気

つくば校は生徒と担任助手の距離がとても近く、とてもアットホームな雰囲気です!

担任助手は大学生です。つまり、つい数年前までは皆さんと同じように高校生であり、大学受験も経験しました。

 

そのため、志望校のこと、将来の夢のこと、勉強のこと、その他諸々気になることはぜひ担任助手に聞いてみてください!

 

 

③丁寧な指導

「GM」というものはご存知でしょうか??

簡単に言うと、週に1回、担任助手と生徒がグループで集まって、30分程度で1週間の予定立てをする場です!

 

つくば校では、そのGMに加えて、受付での指導にこだわっています!

 

週に1回のGMだけでは生徒の皆さんの学習状況を把握するのには限界があるので、毎日登下校の際に必ず通る「受付での指導」にもとてもこだわっています!

 

 

以上、つくば校の魅力を紹介しました!が、やはり百聞は一見に如かずですね!

 

まずは一度つくば校に足を運んでみてください!お待ちしてます!!