ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 2

ブログ 2019年05月の記事一覧

2019年 5月 25日 マスターやっていますか?

こんにちは。情報科学類の村上です。今回は『マスターやっていますか?』というテーマです。

マスターをやろうやろうと思っていてもさわれないでいる、なんて人が多いんじゃないでしょうか。

そんな人はまず、少しでも良いので「空き時間を意識する」ことを始めてみましょう。

日々の生活が全て1分のマージンすらなく予定で埋まっている。なんて人はいないと思います。

 

ただぼんやりしていた中で、「今何もしてないな」と気付ければそれは瞬時に

勉強をしていない焦りに繋がるはずです。

 

そして常にスマートフォンは身近にあるとも思います。POSにアクセスしましょう。

気楽に、また手軽にできることもマスターの強みだと思います。

 

例えば英単語帳などは“一冊”という括りが大きく、自分が何を知っていて、何を知らないのかすらつかめないことが起こりがちですが、

マスターでは意識しやすい単語数や問題数で区切られており、デジタルのおかげでミスを必ず確認できるので確実な知識の確保が見込めます。

 

マスターだけに限らず、学習のためのコンテンツの上手な使い方を知って、勉強を加速しましょう!

 

さて、少し残りのスペースで僕の最近していることの紹介をさせてもらおうかと思います。現在僕は前述のとおり情報科学類にて勉強しており、最近はプログラミングをおもに学んでいます。

僕の通う筑波大学にはたくさんの自然があります。中にはそれを国立公園などと揶揄する人もいますが、僕自身はそれが気に入っており、折々の季節にたくさんの植物が見られます。

そんなせいか、僕のパソコンの画面にはエラーコードが赤々と咲き誇っています。

一足先に秋がきました。

まだ僕のプログラミング学習は始まったばかり、頑張っていこうと思います。

 

急に暑くなったので体調には気を付けてね! 村上でした

 

2019年 5月 23日 梅雨に入る前に読んでほしい話。


なんだかブログを書くのは久しぶりな気がします。紀藤です。

そういえば私の記事のタイトルは「~な話。」となっていることが多いそうです、無意識でした(笑)

 

さて、今日の内容はタイトル通りです。

突然ですが私は梅雨が嫌いです。梅雨に限らずが苦手です。天気に左右されやすい性格で、雨が降るだけで気が滅入ってしまいます。ちなみにこの記事を書いている今も雨です。

 

4月に新学期が始まって気合を入れて頑張って息が切れて5月病みたいになってきた頃に梅雨が来るんですよね。世の中うまくできているなぁと思います。しんどいときは無理するなと言いたいところですがこんな時期だからこそ考えてほしいことがあります。

 

皆さんが今やりたいことは何ですか。今すべきことは何ですか。

 

低学年の皆さんに聞きたいのは1つ目の質問です。私のモットー的に「今やりたいことは今やれ」という考え方なのでやりたいことをやったらいいと思います。ただし何かを生み出さない行動は避けましょう。それはきっとやりたいことではなく、暇つぶし・逃避です。

 

さて受験生、今日お伝えしたいのは主に皆さんにです。

今すべきことは何ですか。

夏は15時間勉強するんだよとよく言われませんか?そう言われて皆さんはじゃあ夏は頑張らなきゃな、今は少しずつ慣らしておこうとかいう感じでしょうか。

夏休みはみんな頑張ります。むしろ夏休み頑張れなかったとかいう受験生はそこで負け確定です。

 

私はそれ以前に今を、人生の転換点となる大切な時期だと捉えてほしいです。

 

これは持論ですが、世の中には受かる人受からない人がいて、受験で成功するのは受かる人と、受からない側にいたけど受かる側に移動できた人だと思っています。受験生はみな同じところからスタートし、勉強量が志望校のレベルに届いた人が合格するのではないと思うのです。

受かる人は勉強をしていないかと言われるとそうではありませんが、苦戦はしないでしょう、なぜならその人にとって勉強は当たり前だから。

一方受からない人はどうやったら受かる側に行くことができるのか、それはもちろん勉強です。ただし「正しい方向と量の勉強」です。

そのために15時間勉強はもちろん大切ですが、それ以前に受験への意識を変えなければならない人もいるのではないでしょうか。

 

今本当に必要なのは勉強量ではなく、受かる人間に変わることではないですか。

 

受からない側から受かる側に変わるのは難しいことです。なぜこんなに言うかというと、私が受からない側のどん底から受かる側に這い上がった人間で、浪人した末合格してみて初めて受験って大変なんだと実感したからです。

 

 

テストがあるからと思考を停止していませんか。

ただ時間を・受講を消化するように勉強していませんか。

5月病だから、梅雨だから、7月から切り替えるよとか思っていませんか。

 

今の時期だるいですよね。

でも変わるなら今しかないです。受かる受験生になるために何が足りないのか、もう一度自分を見つめなおしてみてください。

ジメジメした時期に、重い内容を考えるのは大変なことですから、ぜひスタッフに相談してくださいね。人と話すことで見えてくることはたくさんありますよ。

今日のブログは以上です!

 

 

2019年 5月 22日 英語の勉強法

こんにちは!

 

今回でブログ二回目となりました。

今回は英語の勉強法というテーマで書きたいと思います。

 

皆さんは英語をどのように勉強しているでしょうか?

 

僕がみなさんに重要視して欲しいのは音読です。


日本人は多くの場合受験勉強として英語を勉強するケースが多く、試験内容は基本的にリーディングとリスニングがメインになってくるので忘れがちですが、英語は語学です!


皆さんはどのようにして日本語が話せるようになったか覚えていますか?

 

そう、自分の周りの人が話していることを耳で聞いて、それを真似して喋ることで今のように巧みに日本語を使えるようになったはずです。

 

これからは、英語の外部試験などが積極的に取り入れられるようになります。

 

そこでは従来あまり求められてこなかったスピーキングの能力も求められてきます。

 

従来の英文が読めるだけという勉強は今すぐ変えていくべきです。

 

もう一つ重視して欲しいのは英作文です。

 

ここでは、和文→英文型の英作文について書きたいと思います。みなさんはこの問題に対してどのように取り組んでいるでしょうか?

 

もうすでに何度も言われていることかもしれませんが、決して日本語をそのまま英語に直そうとしてはいけません。

 

そもそも、日本語と英語という異なる二つの言語なわけですからそのまま直訳をしてうまくいくはずがありません。

そこでなにが大切かというと、

 

日本語を一度アイデアに落とし込むこと。

 

この日本語は結局のところ何を伝えたいのか

 

そこをしっかりとつかんでそのアイデアを自分が自信を持って書ける範囲の英語で表す。

 

 

決して難しい構文や単語を使ったからといって点数があがるわけではありません。いかに的確にミスなく和文の内容を英文にできるか。

 

これがこのタイプの英作文で求められていることなのです。

 

このことを頭の片隅にでもおいて、勉強してもらえると嬉しいです!

今日のブログは以上です。

 

2019年 5月 21日 部活からの切り替え

 

こんにちは!

先日、筑波大学のスポーツデーという行事で一日中外で運営の仕事をしていたら
腕の皮が剥けるほど日焼けをしちゃった金内です!
 

 

 

 

 

 

↑これはスポデーの最後にみんなで風船を飛ばした時の写真です。
みんなもまだ5月だけど直射日光には気をつけて欲しいです。



さてそんなこんなで今日のテーマはズバリ!
 「部活引退後の切り替えについて」です!

部活動をやっている人達は総体シーズンですよね。
まずみんな(特に3年生)は、その代での最後の大会、

悔いの残らないように全力で頑張って下さい!


これは僕の主観ですが、部活を本気で頑張れる人は受験勉強も本気で頑張れる人が多いと思います。
何故かと言うと、そういう人は努力する習慣というものが自然と身に付いてるからです。

「部活のレギュラーに選ばれるために毎日練習後残って自主練をした。」
もしそれが実を結ばなかったとしても、学生の時のそういう時間は本当に人として成長出来る大切なものです。


幸いにも勉強は努力した分だけ必ず成長するし、自分の頑張りが数値として目に見える形で出てきます。

 


なので部活動を引退した3年生のみんなには今まで部活に注いできた頑張りを無くさないで、

それを受験勉強に全振りして頑張って欲しいです!

蛇足ですが、何かを頑張っている人って普通にかっこいいし何か眩しいです。
 僕もそういう人になれるよう大学の勉強頑張ります!


以上、今日のブログ担当金内でした。
明日のブログは倉持さんです、お楽しみに!

 

 
 

2019年 5月 20日 部活とお勉強

こんにちは。

担任助手1年の佐藤大河です!

 

今日は急に雨が降ってきたせいでめっちゃ濡れましたね。もうすぐ梅雨ですかね。私は乾燥肌なので天気が「あめ」の状態だと毎ターンHPが最大HPの1/8回復する(ポケモン)ので雨は好きですよ。

 

さて、本日のテーマは「部活と勉強の両立」です。

よく聞くフレーズですよね。これ、言うのは簡単ですが実際にできている人はほとんどいないと思います。

受験生はもう部活を引退してしまっている人もいるかと思いますが、お付き合いください。

 

実際私は東進に入るのが遅く部活の引退は早かったので、部活と受験勉強の両立はあまりやらなかったのですが、部活も東進にも通っていたあの頃を思い出して思うことは、確かに部活の後に勉強するのはきついですが、東進に来さえすれば気付いたらなんか勉強してたってことです。だって勉強しかすることないし。やらなきゃ帰れないし。

 

ここでポイントなのが、東進では自習ではなく受講をするってことです。絶対受講です。ここ大事。なぜなら部活で疲れ切っている状態で自習なんかしたら寝てしまうからです。少なくとも私は寝ます。おやすみなさい。

このように、私が伝えたいことは、人間絶対にやりたくないモチベ0の事でも、それをやらざるを得ない状況に置かれると意外とできるってことです。皆さんも部活で疲れて勉強したくないと思った日でも、鞭打って東進に来てみてください。意外とできますよ。つらいのは勉強始める前だけです。

両立できる人はかっこいいですよ。

 

私が言いたいことは伝わったでしょうか? とりあえず今回のブログはこの辺で終わりにしたいと思います。

以上、先日のライブの余韻と後遺症にかなり悩まされてる佐藤大河でした!

 

明日もお楽しみに!