ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 98

ブログ 

2021年 4月 14日 ラストブログ~笠嶋編~


先日引っ越したのですが、部屋の片付けに嫌気がさしたので、勢いで原付免許を取得してきました。

学科試験に合格した後の実習で初めてバイクに乗りましたが・・・公道で乗ったら最後、確実に自分は死にますね。早速返納手続きに行ってきます。

申し遅れました。笠嶋です。

タイトルからお察しの通り、笠嶋によるエンターテインメント性溢れるブログは最終回でございます。

せっかくなので、最後ぐらい真面目な話をしてみましょう(エンターテインメントとは)。

皆さんには、自分の人生の責任は自分にしか取れないと伝えたいです。

もし笠嶋が大学受験に失敗していたとしましょう。原因が笠嶋の怠惰だったにしろ、周囲の力不足だったにしろ、責任を感じた親や学校の先生や塾の先生は色々気遣ってくれたでしょう。

でもその行動は、真の意味で笠嶋の人生の責任を取ってくれますか?

どんなに周囲が優しくしてくれたって、謝られたって、それを許したって、笠嶋の不合格は覆りませんよね。

もしそこから浪人していた場合、その1年間の存在は、良くも悪くもその先の運命を変えたはずです。

変わってしまった人生のルートは、誰がどう力を尽くそうともとには戻りません。いや、親がとんでもない権力者ならどうにかなるかもね。リスクが大きいので慎重に検討する必要はあるけど。

もう一度言います。自分の人生の責任は自分にしか取れません。一緒に運命を背負ってくれる人はいるかもしれませんが、せいぜい心理的に楽になるぐらいで、直接自身の未来をねじ曲げることができるのは自分だけです。

未来は自分の手で掴み取ってください。だいたい、他の個体から与えられた未来なんて面白くないでしょう?協力者の力をフル活用し、自力でライバルを蹴散らして掴み取るからこそ挑戦すること、さらには人生自体楽しいと言えるのでは?(過激)。

さて、真面目っぽい話が思う存分できたことだし、そろそろお別れといたしましょう。

またいつかどこかでお会いしましょう!筑波大生なのでまあその辺うろちょろしてますから、会ったら優しくしてくださいね(ダッシュで逃げるけど)。なんせコミュ障なもんで。この前、他の担任助手と某商業施設で目が合ったので、全速力で階段を駆け降りて逃げました。気づかれていないといいなあ・・・

明日の投稿はお休みです。Bye!

2021年 4月 13日 ラストブログ~大河編~

 

こんにちは。
お世話になっております。
大河です。


暖かくなってきましたね。
たちとの戦いの季節がやってまいりました。
引越ししたので戦場が広く。
虫コロリを新調。税込664円。高い。



早いことに、つくば校に来てもう2年が経ちました。
私ももう21歳。こんなに立派に育ちました。ありがとう。お母さん。お父さん。弟。弟。



つくば校での2年間。本当に色々ありましたが、生徒の皆さんのおかげですごく楽しく過ごすことができました。
みんな個性的で、中には世話の焼ける暴れん坊もいましたが、全ていい思い出になってます。


これから先、受験を迎える皆さんは不安だし嫌だと思います。実際しんどいですし。

担任助手をしてて、「自分は受験に向いてない」「地頭が悪い」的なセリフをよく耳にしました。この地域は頭の良い高校が多い分、伸び悩んだ時他の子と比べて悲観的になってしまう人は多いですし、なんなら大半の人が通る道だと思ってます。


ワンパンマンという漫画の割と最新話のセリフの中に、「でいい、ダイヤダイヤでいい、適切な場所で適切な働きをすれば、どちらも本当のになる」というものがありました。セキンガルというおっさんの言葉です。

残念ながら、ポテンシャルというものは存在します。凡人がどんなに頑張っても勝てない相手は存在します。
だからといって、それだけで人としての価値が決まるとは思わないでください。
人生先は長いです。投げ出さず、自分が出来ることを精一杯やってください。それが悪い方向へ進むことなんてないですもんね。

私自身、なりに出来ることを頑張って生きております。

お互い物理的に遠い存在となってしまうので、皆さんがどういう大学生になっていくのか見届けることはできませんが、またどこかで会ったら東進の思い出話に花を咲かせましょう。
 
 
 
これで私が東進のブログを書くのは最後となります。

ありがとうございました。

 

 

 


 

2021年 4月 12日 ラストブログ~田中編~

こんにちは!担任助手2年の田中です!

 

 

 

このブログを書く直前に大学に入って初めてのキャンパスの教室で授業がありました!

この1年待ち望んでいた教室での対面授業だったわけですが、同じクラスの知り合いばかりだったので何も緊張感はなく、残念ながら感動は特にありませんでした(笑)

というよりも、失われた1年分の教室での授業にがっかりしてしまいました。

ただ、大学1年での授業のほとんどが映像によるものだったので、東進の受講の要領で出来たのは意外とよかったのかもしれません。

 

 

 

 

さて、今回は題名にもある通り田中の最後のブログになります。

このつくば校に担任助手としてやってきて7か月ほどしか経っていませんが、この4月で担任助手を辞めることになりました。

つくば校に来る前の東進ハイスクール田無校での期間も合わせて約10か月担任助手を務めさせていただきました。

本当にありがとうございました!

 

 

伝えられたこと、伝えきれなかったこと色々とありますが、とにかく生徒のみなさんにあまり他の担任助手が考えないようなことを伝えようと心がけていました。

最後に僕は、

「最後は自分で考える」

「自分に合った方法」

「自分を貫く」

ということを伝えたいです。

どんな統計があろうと、周りがどうであろうと自分は自分です。

僕自身、受験は全く人と違ったからこんなことを言うのかもしれません。

ただ、僕しか言わないようなことを言うから、それでこそ自分の意味があるのかなと思います。

 

 

みなさんはいろいろな人の話を参考にしつつ、周りには流されないで、自分なりのやり方・意味を考えてみてください!

 

 

明日のブログ更新は佐藤担任助手です!

お楽しみに!!!

 

 


 

2021年 4月 12日 新規担任助手自己紹介

こんにちは

4月から新しくつくば校で担任助手をします、小林祐太です

よろしくお願いします!

高校は取手市にある江戸川学園取手高校というところに通っていて、大学は東京理科大学理工学部に進学します。

好きな芸人は霜降り明星の粗品さん、サンドウィッチマンの富澤さん、ダウンタウンの浜田です!

漫画はNARUTOと進撃の巨人が好きです。先日進撃の巨人が最終回をむかえていまかなりさびしい気持ちです。諌山創先生お疲れ様でした。素晴らしい作品をありがとうございました。

高校の科目では数学と物理が好きで、国語、特に古典がだいの苦手でした。

古典が苦手な人嫌いな人イミガワカラナイヨという人、失敗した僕からアドバイス出来る事もあると思うので一緒にその苦しみを共有しましょう!

第一志望校合格のカギは早く受験勉強を開始する事だと思います。

受験の最終目標である入試は期限が決まっています。いくら短期的に頑張ったとしても早く始めた人には勉強時間はかなわないことが多いです。

最後に笑って終わるために、「やろうかな」と少しでも思ったらすぐ行動に移しましょう!

明日のブログは田中先生です!

 

 

 

 

 


2021年 4月 10日 ラストブログ~倉持編~

こんにちは!

担任助手の倉持です!

タイトルにある通り、今月で東進つくば校を卒業します。

二年間、長いようであっという間でした。

中高から通算すると、つくばには8年間も通っていたので、なんだか感慨深いですね。

 

今回が最後ということで、僕がどのような考えでいままで担任助手をやってきたかについて話したいと思います。

僕が二年間常に心掛けていたのは、まず生徒のみなさんに校舎に来てもらうことでした。

僕ら担任助手は、それぞれ生徒のみなさんのために最善を尽くそうと、その生徒にあったより良い勉強の進め方や、勉強法を考えたり、時には教科ごとの考え方を教えたりしていますが、結局のところ生徒のみなさんが校舎に来てくれなくては何も始まりません。

なので、校舎に来た時はなるべく生徒のみなさんとコミュニケーションを取るようにして、その中でだれか1人でも「倉持がいるから校舎行こうかな」と思ってくれる人がいればいいなと思っていました。

 

この間、受験生の卒業式の際にとある子が、先生と話すようになってから、校舎に行くのが楽しくなって最後までなんとか受験勉強頑張れました。と書かれた手紙をくれました。

特別担当していた生徒という訳ではなかったので、驚きと同時に、とても嬉しかったです。

いや、ほんとうに、二年間でたぶん一番嬉しかったです。

 

あらゆる場面において、人にはそれぞれ役割というものがあります。

僕のように、生徒と積極的にいろいろな話をする、みたいな人も一人くらいはいてもいいと思います、たぶん。

あらゆる状況で、今この場に足りていないものは何だろう、周りの人がやっていなくて、かつ他の人のためになることはなんだろう、と常に考えて実行することが、まわりのためになるし最終的には自分のためにもなると思います。

もし担任助手になりたいなと思ってくれている人がいたら、自分はどういう面で周りに貢献できるのかを考えて、よりよい校舎にしていってほしいです。

 

生徒のみなさんと接する中で、本当に多くのことに気づかされ、多くのことを学びました。

お世話になりました。

4月中はまだ何回か校舎で会うこともあると思うので、見かけた人はぜひ話しかけてください。

またいつの日か、成長した皆さんと再開出来ることを楽しみにしています。

いずれ春永に。

 

明日のブログは

小林祐太担任助手です!

お楽しみに!