ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 4

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 12日 オススメの講座

みなさんこんにちは、小林祐太です。

 

今日はオススメの講座ということで僕は2つの最強講座を紹介します。

 

1つ目は物理で三宅唯先生の「難関物理」です。この講座は最高だとおもいます。どのくらい最高かというと、

月曜日に学校があると思っていたら実は祝日で休みだった時

ぐらい最高です。

この講座は定理の説明から詳しくしてくれて、公式も分かりやすく導出からやってくれます。

たしかに扱う内容は難しく分からなくなることも多いです。

ですが理系科目はわからないながらも自分の頭で考えている瞬間が一番成績向上につながる言われています。この講座は「考える力」がつきます。

さらに授業中に大学の物理も匂わせてくれて、僕にとってすごくモチべアップになりました。

また勉強とは何か、学問とは何かを教えてもらえました。この講座は超オススメです。一応もう一回ぐらい言っときます。この講座は超オススメです。

 

2つ目は英語で渡辺勝彦先生の「渡辺勝彦の有名難関大<逆転合格>へのスーパー総合英語」です。この講座は最高だとおもいます。どのくらい最高かというと、

一日中友達と遊んで、夜は家族でお寿司を食べに行く予定がある時

くらい最高です。

この講座は長文を1分間に150語のペースで読むことを目指す講座です。それを実現するためのコツを伝授してもらえます。

英語は長い文を読むときは特有の体力がいります。それがこの講座ではそれが大いにつくと思います。

みなさんが新規講座をとるときの参考になればいいなと思います。

明日は大岩先生です!

 

 

2021年 5月 11日 息抜きのススメ

みなさんこんにちは!

担任助手1年の高木です。

 

最近暑い日が続き、夏の足音が近づいている気がしています…

熱い寒いの気候の変化にやられないよう、みなさん体調には気を付けていきましょう!

 

 

 

さて、今日は息抜きのススメについて書いていきます!

 

勉強はやっぱり疲れるものです。

そんな時にやはり休憩は欠かせないと思います。

 

 

私からの息抜きのススメ、それは、電子辞書を眺めることです。

電子辞書って勉強のためのもの…といったイメージが強いと思いますが、意外と「これいつ使うの??」みたいなコンテンツが入っていることがあります。

 

勉強に飽きたとき、そういった一見無駄に見えるコンテンツや図鑑を眺めて息抜きしていました。

あくまでも辞書なので、休憩の罪悪感もそんなに無かったです(笑)

意外と勉強になることを知れたりして良かったですよ!

 

 

ここで上げたのはあくまでも一例ですので、みなさんも自分なりの休憩法を見つけてみてはいかがでしょう(^^♪

 

 

今日のブログは以上です。

明日は祐太先生です! お楽しみに~

 

 

2021年 5月 7日 おすすめの講座

皆さんこんにちは!!担任助手の小林大祐です!!

今日は皆さんに東進のおすすめの講座をお知らせしようと思います!!

僕がおすすめする講座は今井先生のC組です!!

なぜ、今井先生のC組をオススメするかというと英語の文法がとても分かりやすく、上達を感じられ、さらに休憩と称して雑談をしてくれるのですがその雑談が面白すぎるからです!!

今井先生の授業は予習をやってきてその内容を確認し文法を教えてくれる内容になっています。この授業がとてもためになったと思っていて自分が英語力を上げる転機となりました。早く続きの受講が受けたくて胸を躍らせながら週間予定シートを書いていたのを覚えています。

雑談では勉強の仕方や全く関係のない話をして下さり疲れたとき疲労回復になっています。

僕が鮮明に覚えていることは金足農業野球部の話です。金足農業フィーバー以前の話でバントをして徐々にランナーを進めるというスモールベースボールの話でした。この受講を受けたときがちょうど甲子園で金足農業フィーバーのときでとても印象に残っています。

だから僕は、今井先生のC組をオススメします!ぜひ、体験でも受講を受けてみてはどうでしょうか??

以上小林からのおすすめの講座紹介でした。

 

明日は、秋葉先生です!!楽しみにしていてください!!

 

2021年 5月 6日 息抜きのススメ ~裏ワザ編~

こんにちは!担任助手一年の井上です。

最近は暖かい日が続いていいですね!これで雨が無ければ毎日良い散歩日和ですが、まあ贅沢は言わないようにしましょう、、、

 

さて皆さん、息抜きタイムを確保して勉強できていますか?根を詰めてする勉強はもちろん大切ですが、長い時間休憩を挟まないと集中力が落ち、ミスが多くなることでイライラしたりストレスが溜まったりしてしまいます。なので、一定時間ごとに息抜きをすることが大切なのですが、休憩の仕方にもいろいろあって皆さん困ってしまうと思います。

 

そこで今回は、二つの息抜き法を皆さんに授けたいと思います。

 

まず一つ目は、、、、水分補給です!「何を言うとんじゃい!」とお思いのそこのあなた。水筒が切れていたりするとついつい水を飲まなくなるという経験、あったりしませんか?実は、人間水分が足りなくなると集中が持続しなくなると言われています。なので、たとえ水筒が切れてしまっても、水分を継続して取るよう心掛けると、普段より集中できるかもしれません!

 

そして二つ目が裏ワザ、質問です!!と言われても、ぽか~んとする人が多いと思うので、解説します。息抜きの一つに人としゃべることがあります。これは僕も実際にやってみて効果を感じますし、学校や東進の廊下で友だちと話すことの多い人も何となくピンと来るかと思います。しかし、遠方の学校に通っていて東進に友だちが少ない人などは、その恩恵を受けられません。

そこでこの質問です!なにか理解が曖昧な点や課題でわからないところを持って受付に行くと、担任助手が応えてくれることが多いです。そして、質問の前後に雑談が入ったり、質問が実はなくてただ雑談がしたいと言っても担任助手は快く応じます!ただし、あまり雑談目的で来過ぎることが無いように注意はしましょう。あくまで勉強あってこその息抜きです

 

以上で今日のブログを終わります。

明日のブログは大祐先生です!お楽しみに!

 

2021年 5月 4日 息抜きのすすめ

どうもこんにちは!担任助手の小林祐太です!

最近平凡な日常が幸せに感じてきました。みなさんはどんな日々に幸せを感じますか。

幸せは訪れるものではなく、作るもの、見出すものだと思います。

低学年生は自分の興味があるものには積極的にチャレンジしてください!

受験生もこの1年を頑張れば好きなことがいくらでも出来ます!とにかく大事なのは今、この瞬間を頑張ることです!

今日も息抜きのすゝめをかいていきます。

皆さん「息抜き」と聞いてどんなことを思い浮かべるでしょうか。僕は息抜き、大好きでした。息抜きの為に勉強していたと言っても過言ではありません。

お相撲さんは、食べることも稽古のうちといいます。受験生は適度な息抜きも勉強のうちなのです!

勉強中、長時間ぶっ通しでやりすぎてただ座ってしまっているだけになってしまっている瞬間ありませんか?勉強した気になっている瞬間ありませんか?

そんな時は思い切って休憩しちゃいましょう!

休憩したほうが効率が良いと思いますよ!

僕のおすすめの息抜き方法はストレッチです。

すぐ前の公園でも、廊下でも出来ます。僕は、勉強中に固まった肩や腰の骨をボキボキ鳴らすあの瞬間のために勉強していたと言っても過言ではありません。

皆さんも自分に合った息抜きがあると思うので、休憩の取り過ぎには十分気を付けて休憩を取りましょう!

明日は河野さんです!