ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 4

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 4日 9月からのおすすめ勉強法 芝田

こんにちは!

 

ブログ担当の担任助手1年 芝田 です。

 

今日は、タイトルにもある通り「9月からのおすすめ勉強法」について話したいと思います。

 

僕は数学以外苦手なので、理系向けの数学についての話をしようと思うのでご了承下さい。

 

 

1つ目は、「数Ⅲは、時間を気にせずにじっくりと問題に取り組む」ことです。

 

理系の人は、二次対策として数Ⅲなどを解く機会が増えると思います。

 

ですが、時間が足りない・共通試験の感覚が残っている などの要因で焦って解く

といったことが起こり得ます。

 

それは二次レベルの数Ⅲを解く姿勢としてあまり良いものだとは思いません。

 

数Ⅲでは、じっくりと本質を考えることが上達の近道だと思います。

 

具体的には、作者の意図を考える・何か今の自分の力で出来ることはないかペンを動かす などです。

 

一見遠回りに見えますが、このような過程を経て本当の数学力が身に着くと思います。

 

 

2つ目は、「数学ⅠAⅡBが固まりきっていなくても、数Ⅲに入る」ことです。

 

共通試験で点数が低いなどの理由で、数Ⅲに本格的に入ることを敬遠している生徒もいるかもしれません。

 

ですが、これでは合格から遠ざかってしまいます。

 

本番では数Ⅲも出題される大学が多いと思うので、そこで他の受験生と離されてしまうのは得策でなありません。

 

ⅠAよりもⅡBの点数が高いこともあるように、数Ⅲもまた1つの分野です。

 

確かに、微積ではⅡBが出来ないと難しいと思います。

 

ですが、逆に数Ⅲの微積学習からⅡBでの疑問点の解消・理解につながることは多々あります。

 

このように、数Ⅲに移行することのメリットは大きいと思うので、

是非皆さんも怖がらずにチャレンジして欲しいと思います。

 

 

最後に、投稿時間が遅れたことお詫びします。

 

 

明日のブログは、菅担任助手による「9月からのおすすめ勉強法」です。

 

お楽しみに!

 


2020年 9月 3日 9月からのおすすめ勉強法

 

こんにちは。

9月になってさつまいも関連のものが増えてきて嬉しい鴻巣です。

 

 

さて、夏休みも終わり、

とうとう9月に入ってしまいましたね。

 

受験生時代は、ここからの期間が本当にあっという間でした。

 

 

今日のテーマが「9月からのおすすめの勉強法」ということで、

ここからは私がおすすめする勉強法を書いていこうと思います。

 

 

 

私は受験生の時、

11月の終わりごろに公募推薦入試を受ける予定だったので、

10月は推薦入試の勉強を中心に進めていました。

 

 

そのため、9月中に二次の対策を大体終わらせておく必要がありました。

 

 

なので、9月はひたすら二次の過去問を進めていた記憶があります。

 

 

私は二次の過去問を解いていくときに、

問題を解いた後にもう一回問題を印刷して、

解説を書き込んでファイルに綴じた物を作っていました。

 

 

そのようなものを作っておくと、

2週目に解いたときに、前はどの部分を間違えていて、

今回はどの部分が出来るようになったのか

目に見えて分かるのでとてもオススメです。

 

 

私は、9月中に10年分終わらせたことで、

10月以降は推薦の対策に集中することが出来ました。

 

推薦を考えている人は、入試の時期にもよりますが、

二次の対策は早めにしておくことをオススメします!

 

 

一般受験を考えている人も、早めに対策しておくことで

苦手を潰していく単元ジャンル別演習にかける時間を多く取る事が出来るので、

最近二次対策に入ったと言う人も早めに進めていきましょう!

 

 

何か聞きたいことがあったら気軽に受付に聞きに来てください。

推薦対策などはアドバイスできると思います!

 

 

 

これからのブログで何人かの担任助手が勉強法を紹介してくれると思うので、

自分に合った勉強法を見つけてみて下さい!

 

 

明日のブログ担当は芝田先生です!お楽しみに!!

 

 


2020年 9月 2日 新規担任助手自己紹介 富所光太郎

こんにちは!

筑波大学理工学群社会工学類に通っている富所 光太郎(とみどころ こうたろう)です。

 

つくば校で新しく担任助手を務めることになりました!

 

僕自身は東京出身で東進池袋校に在籍しており、高校は私立武蔵高校という中高一貫の男子校に通っていました。

つくばに引っ越してきたのは最近なのでつくばの街や東進つくば校のことはあまり知りませんが、これから覚えていきたいです!
(皆さんのオススメのめし屋とかあれば教えてください。笑)

 

そして、皆さんが気になるのは、なんで春じゃなく、こんな8月や9月といった時期に新しい担任助手が入ってきたのかということだと思います。

 

本来なら、4月に東京からつくばに引っ越し、つくば校で担任助手を始める予定でしたが、新型コロナウイルス流行の影響で大学側から引っ越すのを控えるようにと言われ、当面はつくばに引っ越すことができなくなってしまいました。

 

なので、その時にはつくば校で担任助手を始めることは出来ず、つくばに引っ越すことができたこのタイミングで始めるということになったんです。

正直、つくばに来るのがこんなに遅くなるとは思っていませんでしたが、来ることができたからには精一杯頑張りたいと思います。

まだわからないことも多いですが、よろしくお願いします!!

 

 

 


2020年 9月 1日 9月からのおすすめ勉強法 大河

こんにちは。大河です。

今日は涼しいのでちょびっと機嫌がいいです。

 

 

 

最近になってがすごく嫌いなことに気づきました。彼らなんであんな苦しそうに飛ぶんですか。やたらでかいし。そこら中に落ちてるし。

この歳になって嫌いな虫ランキングの上位争いが熱いです。

 

 

この間は宿舎のトイレに侵入しててキレそうでした。とってもらしいBGMでしたよ。

 

 

さて、あらら、もう9月ではないですか。

今年もあと4ヶ月で終わってしまいます。

今年の夏はどうでしたか。

7秒あげるので自分の受験生の夏を振り返ってみてください。

胸を張ってデカい声で僕私は頑張ったと言えますか。

 

 

言えた人は素晴らしい。この夏の思い出が受験期における貴重な成功体験になるはずです。

 

 

言えなかった人。後悔してる時間はありませんよね。焦りがあるならまだ遅くはないです。あなたの夏はこれからです。

 

 

 

 

 

さてここからは、9月からのオススメ勉強方法を紹介のコーナーなのですが、あれこれ考えた結果、結局ここから先求められるのは、恐ろしい点数を取り続けても根気強く過去問を使って勉強することと、毎日決めた量の問題演習を本番まで続けることだと思います。

というか私がこれしかやってない気がするのでこれしか書けないんです。許してください。

 

 

 

 

 

ここで大事なのが、過去問を使って勉強をするんです。ただ解いて答え合わせして終わりではありません。

前から言ってますが、過去問は問題集だと思っていいです。問題集の問題を解いて答え合わせだけしておわりなんてことはしないですよね。解説をみて、場合によっては参考書に戻って勉強するはずです。これと一緒です。

 

 

 

 

 

ここから数ヶ月は本当にあっという間に過ぎていきます。もう気づいたら共通テスト前日です。学校も始まって時間を作るのが大変になりますが、今やるべきことをよく考えて行動してくださいね。

 

 

以上、佐藤大河でした。