ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 3

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 17日 単元ジャンル別演習を活用しよう!

こんにちは!本日のブログ担当坂巻です!

寒くなってきましたね!季節の変わり目はとっても風邪は引きやすいです、皆さん体調管理はしっかりしてくださいね。あっあとインフルエンザの注射もきちんと受けましょう!

さて今日のブログはについて書いていきたいと思います。みなさん、単元ジャンル別演習って知ってますか?受験生の皆さんなら知っているとは思います。

このテーマについては、以前荒川先生が単元ジャンル別演習の使い方についてお話ししてくれているので、こちらをもう1度確認してみてください。

わたしは単元ジャンル別演習をやると実際どのような効果が得られるのか、また、この効果を得るにはどの程度行ったらいいのかについて話していきます。

 

単元ジャンル別演習AIが皆さんの苦手を今までの模試や受講の確認テスト・修了判定テストマスター等の学習履歴から算出してくれます。なので、効率良く短時間で苦手を克服することができます。

実際に単元ジャンル別演習を取得しやり切った生徒は格段に合格率を上げています。

国公立大学 全国平均 36.2%  → 単元ジャンル別演習を行った生徒 66.6% 

国公立大学は全国平均で36.2%の合格率ですが東進に入り単元ジャンル別演習をやりこむとその可能性が66.6%、約30.4%も合格率を上げることができています。

また、国公立大学だけではありません。

早慶上智 全国平均 14.9%  → 単元ジャンル別演習を行った生徒 36.1%

MARCH 全国平均 18.0%  → 単元ジャンル別演習を行った生徒 69.3% 

私立大学も早慶上智だと合格率31.2%、MARCHだと51.3%も合格率を伸ばしているんです!すごくないですか!?

こうなったら単元ジャンル別演習をやるしかありませんよね!

単元ジャンル別演習を進める目安としては、最低でも1週間に1単元苦手を潰していくペースでやっていきましょう。

短時間で苦手をつぶせる効率的な勉強ですが、やはり継続的にやらなければ意味がありません。つくば校の生徒で1番単元ジャンル別演習を頑張っている生徒は1週間で20演習のペースで進めています。活用できている生徒はもうすでに成績も伸ばしています。今からでも遅くありません、これからのアウトプットはガンガン単元ジャンル別演習を取り組んでいきましょう!

 

2019年 10月 16日 週末模試を活用しよう!!

https://www.toshin-tsukuba.com/%e5%9c%b0%e7%90%86b%e3%81%ae%e5%8b%89%e5%bc%b7%e6%96%b9%e6%b3%95/

 

こんにちは!本日ブログ担当のです。

 

私は秋学期になって大学の授業が春学期より増えたので、少し忙しくなってしまいましたが、「勉学の秋」を楽しみたいと思います!皆さんも楽しんでいますよね?!

 

 

ところで、10月も半ばになりました。

 

ほとんどの受験生の皆さんは二次・私大の対策に入っている時期かなと思います。

 

 

センター本番レベル模試や難関大・有名大模試をそれぞれ2ヶ月に1回受験していると思うのですが、これぐらいの時期になると、今まで以上に緊張したりして普段は解けるような問題につまづいたり、簡単な計算でミスしてしまったりする人もいるかもしれません。

 

想像はついていると思いますが・・・

 

 

 

 

 

本番ではもっと緊張しますよ!!!!

 

 

 

 

 

そこで皆さんにおすすめしたいのが、『週末模試』です!!

何度か耳にしたことがある人もいるはずですが、知らない人にどんなものなのか説明すると、毎週土日祝日13時30分~15時30分の間にみんなで音読室に集まって、過去問を解こう!!というものです。時間は60分、90分、120分でそれぞれ区切るので、センター試験の過去問でも二次の過去問でも取り組むことができます。

 

ホームクラスや自習室で解くのとは違った緊張感を味わうことができるので、より本番に近い状態で過去問に取り組めます!!

できるだけ たくさん週末模試に参加して、試験時の緊張感の中でも自分の力を出し切れるように特訓しましょう!!!

 

 

次回のブログの担当は坂巻先生です!!

お楽しみに〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

 

 

 

2019年 10月 15日 満点の答案を作ろう!

こんにちは!

本日担当の荒川です!!

 

先日、自分の部屋を整理していたら久しぶりに受験期に使っていた手帳が出てきました!

 

改めて、すごく細かく1日の予定つけていたなぁと感じました(笑)

スマホのスタディプラスというアプリを利用したり、気分的にスマホを使いたくない時期にはこんな風に手帳に残したりしていました!

 

こうすることで、毎日の科目ごとの勉強時間・内容を把握し、各科目むらなく勉強できるように意識していました!

 

また、拡大してもらうとわかると思うのですが、日付のすぐ横に復習とか音読とか書いてありますが、これは、夜家に帰ってから勉強することを東進にいる間に決めてから帰るようにしていました!

 

なぜなら、私は家での勉強が大の苦手だったからです。

テレビやスマホ、ソファーでゴロゴロなど、いくらでも誘惑するものが家にはありました…

 

なので、まずは帰ってから寝るまでの間に自分にノルマを与えること、そして、家に帰ってからは自分の机の前に行きつくまでは、お風呂を除いて意地でも座らないというゲーム?(笑)のようなものを一人でしていました。

 

そうすることで、勉強机の前に行ってしまえばもうやることは決まっているので、すんなりと勉強を始めることができました。

 

皆さんも家での勉強できないなと悩んでいたらぜひ試してみてください!

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、本日のテーマは「満点の答案を作ろう!!!」です!

 

受験生の皆さんは、答案練習講座や過去問演習講座で答案を作成していると思います!

 

その際に皆さんに意識してほしいことが、今日のテーマにある‘満点の答案づくり’です!!

 

もちろん、1回目から満点の答案を作ることはほぼ、不可能です。

 

しかし、答案練習講座にしろ、過去問演習講座にしろ、1回答案を作成して終了なんて人はいませんよね?

 

答案作成において大切なことは、復習です!!!

添削された答案を見て、自分の答案のどこがダメだったのかを把握すること、そして模範解答を見て、自分がどう書けばよかったのかを復習すると思います。

 

その復習した直後に!!皆さんにやってほしいことがあります!

それが、満点の答案づくりです!

 

復習をして、模範解答を頭の中に入れた時点ではまだそれはインプットにすぎません。

入試本番は自分の言葉で答案を作成するわけですから、満点をとれる答えを把握したうえで、自分の言葉で答案にするというアウトプットの過程がものすごく大事です!!!

 

(あえて直後に解きなおしして満点の答案を作成しているので、その答案は提出する必要はありません…)

 

私も受験期にこの方法をある受講の中で言われ、試しにやってみたところものすごく効果的でした!

 

添削答案復習と模範解答を見ただけでは、どうしてもなんとなく理解した気になって終わらせてしまうのですが、いざ時間をおいて2回目・3回目やろうとしても、あれ…これ前復習の時見たしなんとなくわかるけど文章にできない…という現象が起きます。

 

皆さんもこの経験一度はあるのではないでしょうか。

 

そこで、少しでもその時間を減らすためにも、満点の答案作成をしてみてください!

 

以上荒川でした!

明日もお楽しみに!

 


 

2019年 10月 14日 体調管理に気を付けよう!

こんにちは!
担任助手の菅龍也です。
 
 
先日の台風19号、皆さんは大丈夫だったでしょうか。接近する前からここまで備えをしておかないといけないと報道があったのは初めてでしたね。
 
 
自分も大学のあとで一応なんか食料を買おうとスーパーに行ったら何もありませんでした!
 
 
同じような経験をした人も多いのでは?もし次回以降があったら早めに買った方がいいのかもしれませんね!
 
 
 
ところで10月中旬、流石に寒くなってきた中、体調を崩してしまった人なんかもいるのではないでしょうか?
 
 
確かに夏休みほど自分の勉強に時間を割くことも出来なくなってその分夜更かしをしてしまう気持ちも分かります。
 
しかしこの季節の変わり目、意外とちょっとしたきっかけで風邪やインフルエンザに繋がってしまうかもしれません。
 
時間が足りない、という人はぜひ少ない時間を有効に使いましょう!
 
これは前の自分のブログにも書いたかもしれませんが、その日にどんな教科のどの分野に取り組むのか決めておくだけでも見通しが明確になってかなり違います。
 
とりあえず化学、などでやっていると結局だれてしまい、その次の日に取り組む範囲もあいまいになってしまうので注意です!
 
また、コーヒーエナジードリンク類も飲みすぎはやめておきましょう。
 
個人的にはお腹を壊しやすくなったりする気がしますが、カフェイン中毒は心不全などにつながることもあるそうで。
 
本日のブログは以上ですが、とにかく健康第一勉強も上手くこなしていきましょう!
 

2019年 10月 13日 東進にいない時でも勉強しよう!

こんにちは!担任助手の金内です!

みなさん昨日の台風19号は大丈夫でしたか?

僕は一日中家にいたのですが度々くる緊急速報の着信音に毎回とてもびっくりしていました。

今回の台風は数十年に一度レベルの規模だったらしく昨日は急きょ休校になってしまったのですが

校舎で勉強する予定だった人は家でも勉強できたでしょうか?

 

僕も東進に通っていたころは東進に来て校舎の静かで勉強するしかない環境に慣れていて

家で勉強するのがとても苦手でした。

 

しかしこれから直前期になって高3生の中には学校に登校しなくてもよくなるという人は午前中から勉強しようと思っても東進が開いていないということもあると思います。

家で勉強をしているとテレビやベッドなど勉強を妨げてしまうようなものが沢山あります。

そこで僕は校舎が空いていない時は基本的に家を出て図書館カフェなどに行って勉強をしていました。

 

そして家を出てもスマホなどをいじってしまうこともあったのでIphoneスクリーンタイムという機能を制限するものがあったのでそれを親にパスワードをつけてもらってLINEなど以外使えない設定にしていました!

 

つくば校にはスマホ預かりシステムがあるので東進にきてもスマホをいじってしまうかもという人は是非利用して下さい!

 

以上今日のブログ担当金内でした。

明日のブログは先生です、お楽しみに!