ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 236

ブログ 

2018年 8月 20日 音読ってなんで大事なの!?

 

こんにちは!柳沢です

私の今欲し物は車です。

今、自宅(実家)から大学まで自転車で15分というハイパー楽な生活なのですが、それでも雨の日は面倒くさいです。

誰か買ってくださそういえば角田先生は誕生日に車を買ってもらっていました。

なんて羨ましい・・・!

車乗りまわす系女子になりたいです。

 

さて、今日は音読ってなんで大事なの?と、言う事で音読の大切さを伝えます!

 

音読といえば夏期合宿に参加した人はひたすらやらされましたよね。

immigrant!democrat!

今でもまだ脳内再生されますね。ひーーー音読おそるべし。(笑)

 

さて音読のメリットを紹介します!

その1 文章の内容が頭に入る

自分の「声」を自分の「耳」で聞くので、頭に入ってきやすいです。リスニング力の向上にかかせません!

その2 速読力が上がる

「音読」することによって「黙読」のスピードが上がります。リーディング力もつくんですねぇ~音読最強!

その3 速聴力が上がる

音読することにより一語一語の理解が「かたまり」単位で行われて速聴力が向上します。

その4 語彙力が上がる

体を動かす(声に出す)ことによって学習していることの習得が早く、また忘れにくい特質がああります。

 

他にも姿勢がよくなる、声が大きく、明るくなる、

ストレス解消になる、目が覚めるなど嬉しいことがたくさん!

音読のデメリットとは?

ー音読する場所が限られるー

 

つくば校には音読室がありますね!みなさんおしゃべりスペースになっていませんか?

そんなことになっていたら

音読の神様に呪われてリスニング一生できるようになりませんよ!

しっかり音読室、活用してください!

慣れないうちは恥ずかしいと思います。

ですが、勇気を出して音読することによって得られることはたーーくさんあります。

ここで高校3年生に朗報です!

22日(水)14時45分からリスニング対策会があります。

外部の方に来てもらい、リスニングのコツを教えてくれます!

2年前私も参加しましたが、とっても役立つ話を聞けました。

行くしかないですね

高3生は参加必須です!!!

さて明日は昨年の夏休み向上得点堂々の1位。

向上得点女王またの名はマスター女王荒川先生がマスターの大切さについて話してくれます!

 

2018年 8月 19日 夏休みの過ごし方

みなさんこんにちは!担任助手1年の瀧口です!

 

つい先日、私がやっているサークル、バドミントン同好会の合宿に行ってきました!

5泊6日で千葉県の白子という所に宿泊しました~!

 

中高の部活は男子ダブルス女子ダブルスなど男女分かれて打っていたのですが、大学のサークルはほぼミックスダブルスといって男女混合で打っています!!

 

やはり強い人と打つのは楽しいですね~!自分に足りたい部分が見えたりしていい刺激になりました!

 

また、部活ではなくサークルなので本格的な練習はせず、班ごとに分かれてて練習試合をしたり、みんなで海に行ってスイカ割りをしたりととっても楽しかったです!

 

高校と大学の違いはこういう所でもあると思うので、みなさん大学生になったらぜひぜひいろんなサークルに入ってみるといいと思います!( ˆoˆ )

 

 

さて!今回のテーマは『夏休みの一日の使い方』です!!

 

去年受験生であった瀧口がどのように夏休みを過ごしていたのかを少しお話させて頂きたいと思います(*^^*)

 

6:00 起床

 

6:30 電車に乗る

 

6:45 塾に到着 開館するまでマスター

 

7:00 

  ~9:00 受講&過去問

 

9:00

  ~9:20 休憩&マスター

 

9:20

   ~12:00 受講&過去問

 

12:00

   ~12:20 お昼ご飯&休憩

 

12:20

  ~15:00 過去問

 

15:00

  ~15:15 マスター&休憩

 

15:15

  ~18:00 過去問&演習

 

18:00

  ~18:20 夜ご飯

 

18:20

  ~20:30 過去問

 

~21:00 家に到着

 

21:00

  ~21:45 お風呂&休憩

 

21:45

  ~24:00 勉強

 

24:00 就寝

 

とこんな感じのサイクルで過ごしていました!

ポイントはマスターをする時間を休憩時間にすることですね!マスターはボーっとしながらでもできるので頭を使うのが疲れたときにオススメです(*^^)v

 

睡眠は必ず1日6時間はとるようにしていました!

それでも朝はやはり眠かった記憶があります…(⊃ωー`).。oO

 

眠い時は朝音読や、コミュニケーションスペースで立ちながらマスターや解き直しをひたすらやっていました!

 

1秒でも長く校舎で勉強出来るように意識したことを覚えています。30分でも寝ると周りにそれだけ置いていかれるのです。。。

 

夏休みは周りに差をつける時間ではありません!周りに置いてかれないように必死で勉強する期間です!!!

 

センター本番レベル模試まであと7日です!

 

皆さんこのままの努力量で本当に目標点を突破できますか?

 

残りの夏休み、悔いのないよう全力で過ごしましょう!!!

 

今日のブログは以上です(*^_^*)

 

2018年 8月 18日 熱中症対策!

みなさんこんにちは!

本日ブログ担当のの染谷です。

 

今朝は8月とは思えないほど涼しくてすっきり目覚められました!

このくらいの気温がちょうどいいですね。

 

さて、今回のテーマは「熱中症対策!」です。

 

みなさん、室内にいるからといって熱中症にならないと油断してませんか?

油断しやすいため外ではなく室内で熱中症になることも多く危険なのです。

 

気づかないうちに脱水していることがあります!

人は汗をかくだけでなく、皮膚及び呼吸から水分が失っています。これは意識しなくても起こる事なので汗をかいていなくても水分補給をしましょう!

 

また、眠気覚ましといってコーヒーばかり飲んでいませんか?

コーヒーには利尿作がありかえって脱水になってしまいます。

なので飲むのもはがいいです!

塩分も補給して欲しいのでスポーツドリンクなどもおすすめです。

 

勉強以前にまずは体調管理です。

熱中症は気づかないうちになっています。こまめに水分補給を心がけましょう!

 

もう夏休みも残り2週間になりました!

体調管理に気を付けて一緒に夏を乗り切っていきましょう!!

 

以上、本日担当の染谷でした。

 

 

 

2018年 8月 15日 中だるみには気をつけて

みなさんこんにちは!

 

担任助手1年の菊地です!!

 

すごい細かいことですけど、キクチのチは地面のです!

菊地姓は人生で菊池と間違えられることが本当に多々あります。

予測変換でも菊池が一番初めに出てくるので、仕方ないかもしれませんが。

これを読んでる皆さんは是非覚えておいて下さい!

 

さぁ!今回のテーマは「中だるみには気をつけて」です!

 

夏休みも中盤から後半に差し掛かってきました、皆さんどうお過ごしでしょうか。

あまりの暑さ、勉強を継続することの辛さに挫けたり、集中が途切れてしまう人もいるのではないでしょうか?

 

そんな方達、要注意です。

夏休み初め、やる気を持って取り組み、そのやる気が途切れてくる時期がこの頃だと思います。

 

そうすると、そのまま段々やる気が低下していき、夏休みが終わる頃に、

「あぁ、もっと努力できたなぁ。」と後悔するような夏休みになってしまうのです。そんな後悔をしない為には、今が肝心なのです!

 

多くの人が中だるみしがちだからこそ、この時期にもう一回気合いを入れ直して、勉強することが、夏休みに周りとの差をつける大きなチャンスになりえます!

 

周りがやる気をなくすタイミングで周りが~~だから、と言って周りのせいにして、周りに流されずに、

自分の意志を持って取り組むことで、是非終わった時に「やり切った!」と思えるような充実した夏休みにしましょう!

 

本日のブログは以上!!

 

明日のブログ担当は飯泉先生です!!

お楽しみに~~

 

 

2018年 8月 14日 数学特待生へ

こんにちは!本日ブログ担当の佐藤です!

昨日までの4日間、部活動の大会のために盛岡市に行ってきました!(バスで片道8時間!

僕は筑波大医学水泳部に所属しています。今回の大会は東日本医科学生総合体育大会という大会で、医学部や医学類の学生しか参加できないため、僕は応援でした。しかし、僕よりも泳ぎが速い人がたくさんおり、自分も頑張らなくては、とかなりモチベーションが上がりました!みなさんも自分よりも高い点数を取っている友人がいると負けたくないと思うでしょう。一緒に頑張りましょう!

応援も一生懸命頑張ってきたんですが、せっかくの盛岡。同期と盛岡3大麺を堪能してきました。どれも美味しかったですが、時間があまりなく、わんこそばは85杯しか食べられませんでした。100杯いきたかったです、、、

↑わんこそば(食べる前)

↑盛岡冷麺

↑じゃじゃ麺with牛タン

何か聞きたいことがあったら、ぜひ佐藤まで!

 

 

 

 

さて、今回のブログのテーマは

「数学特待生へ」

です。

 

数学特待生は今の高1以下にしかいないので、受験生など数学特待生以外の方、ごめんなさい。今回は数学特待生に向けてのブログです。

 

まず数学特待生とは、中3生、中2生のうち成績基準を満たす意欲ある生徒がなることができるものです。それになるとどうなるか。

 

高1の11月末までに数Ⅲまで修了することを目標に数学通期講座の受講料がすべて無料となります!また高速マスター講座基礎力養成「数学計算演習」もついてきます。

 

つまり数学特待生は高1で数学が完成するということです‼教科は違いますが、英語の渡辺先生は、英語は高2の3月までにけりをつけなければならないと言っています。その渡辺先生もびっくりの高1です。

 

高1で数Ⅲは早すぎだと思うそこのあなた。受験にフライングはありません。それに数学は積み重ねの科目です。しっかり積み重ねることができれば、高1でも数Ⅲの問題は解けます。仮に高1で数学を完成させ、高2で英語を完成させれば、高3は他の科目、高3の夏休み後にグーンと成績が伸びる科目、理科社会科目を余裕で完成させることができます。

 

これは理想です。先ほども言った通り数学特待生は高1の11月までです。かなり短いですね。

 

現在、数学特待生の皆さん、あなたたちはチャンスです。しかしこのチャンスを生かさないと他の予備校に行っていない友人と同じ条件となってしまいます。合格設計図通りでも高1で数Ⅲを終わらすことはギリギリです。数学特待生でない生徒もですが受講が遅れているのはまずいです。予定はしっかり守ってください。

 

最後にそれぞれの学年の数学特待生のみなさんへ短いメッセージがあります。

高1の数学特待生の皆さん、残りわずか3か月弱です。数Ⅲ完成を目標に走り抜けてください!

中₃の数学特待生の皆さん、もう少しで残り1年です。今の合格設計図を守れていますか?それを守らないと後々後悔するのはあなたたちです。頑張ってください!

中2の数学特待生の皆さん、これから数Ⅲ完成に向けてどんどん受講及びマスターをしていきましょう!出だしが大事です!

今日のブログは以上です!