ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 2

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 24日 受験生時代に1番心に残っていること(芝田)

こんにちは!

 

ブログ担当の芝田です。

 

今回もかなり悩ましいテーマで困っています(泣)

 

「模試ですごくいい成績が取れた時です!」とか言うのもなんか自己満足なブログになりそうだし、

「受験の日々そのものが宝物です!」みたいなのも性分に合わないし…

 

とにかく難しいです(笑)

 

というわけで(?)、今回は「受験生時代に1番心に残っていること」を話します。

 

1番心に残っていることは、 ”センター試験” になります。

 

やっぱり大学受験の初戦ということもあり、

自分だけでなく学年単位で1番緊張感の走る時期になると思います。

 

その中でも、自分は平常心に近い状態で実力の8.5割は出せたと思っています。

(多分、10割出し切れる人はいないのでかなりいいほうだと思ってます)

 

これには、環境面での支えが大きかったと感じています。

 

僕は付属校出身で内部推薦との併願での受験だったため

センターに臨む段階で明治大学の内定をもらっていました。

 

このような環境の生徒は稀だとは思いますが、

やはり滑り止めなどで合格を持っていることが二次での精神的安定に繋がると思います。

 

もう一つは、周囲の人が精神的なサポートしてくれたことです。

 

中でも自分のGM担当の担任助手の先生が、

試験会場で肩を叩いて送り出してくれたことを鮮明に覚えています。

 

今日の話は以上です。

 

明日は、全国統一テストのためブログはお休みです。

 

受験する生徒は頑張ってください!

 

 

 


2020年 10月 23日 受験生時代に一番心に残っていること【菅】

こんにちは!担任助手のです。

10月も後半になってくなってきましたね。くしゃみが止まらなくて辛いです。

最近家の周りにスズメバチが出るようになりました。危険です。確かに10月はスズメバチが出やすいシーズンですが避けたり走って逃げたりするのは大変ですね。

体力をつけようと思います。

 

さて、今回は受験生時代に一番に残っていることですね。

こういった話題の時、自分は大体推薦入試についての話になってしまうので今回は一般受験の対策について書こうと思います。

もし推薦について聞きたいという人がいれば何時でも声を掛けてください!

 

この時期は12月の始めまでは二次の過去問を解く、分からなかったところを洗い出す、その部分の類題に問題集などで取り組み出来るようにする、ということの繰り返しでした。

こうは言っていますが中々この時期にそれを習慣化するのは難しかったですね。学校に行った後だと疲れもありましたし、重問の難しい問題を始めると時間がかかり過ぎたりしていました。

 

しかし、皆さんには単元ジャンル別演習があります。自分の代わりに必要な問題などを集めてくれ、時間短縮にもなるのでとてもいい機能だと思います。

単元によってはなかなか達成が厳しい、量が多いという人もいるかもしれません。それでも一つの問題に多量の時間を割いて一日が終わってしまうということを繰り返したりするよりは目標が明確でいいとは思います。

もちろん自分の問題集に取り組むことも大事なのでバランスを考えて頑張っていきましょう!

 

今回のブログは以上です。次回は芝田先生です。お楽しみに。

 

 


2020年 10月 22日 受験生時代に一番心に残っていること

こんにちは!本日ブログ担当のです。

 

今年から自転車通学始めました

今まではバスで通っていたのですが、自転車の方が時間の融通がきくので今更ながらのデビューです。

秋晴れの中自転車をこぐのは気持ちが良いですが、時々小さい虫の大群に衝突するのですごく嫌です…

初めて遭遇したときは急にたくさんの虫が服にくっついてきたのでびっくりしました!目にも入りそうで怖いです…

誰か対処法知っていたら教えてください!

 

本題に入ります!

今回のテーマは「受験生時代に一番心に残っていること」ということだそうで、2年前のことを思い返してみました。

受験生時代は色んな意味で毎日が濃すぎて「一番心に残っている思い出」というのは難しいですね…

東進生時代を思い返すといつもグループミーティングのメンバーのことが出てくるのですが、ここで話せる内容ではないので、村井先生が以前ブログで書いていたセンター試験の時のことを書きたいと思います。

 

 

試験当日の朝は高校の先生や東進の担任助手の先生が応援に来て、お菓子をくれたのを覚えています。

お菓子大好きなので嬉しかったのですが、残念ながら緊張しすぎてお菓子の味を感じられませんでした…

それも今となっては良い思い出です(笑)

 

私はセンター試験が思い通りにいかなかったので、受験が終わってもしばらくは「つくばセンター」というバス停の駅名が苦手でした。(名前の中に「センター」が入っているので(笑))

 

落ち込み過ぎて勉強が手につかなくなったこともありましたが、周りの人に元気づけられて何とか乗り越えることができました。いまでもその方々には感謝しています。

 

受験生は痛感していると思いますが、どんなことがあっても時間は過ぎていきます。落ち込むこともあるかとは思いますが、すぐに前を向くことも大事です。(今思えば、落ち込んでいる時間がもったいなかったです…)

 

気持ちの切り替えは難しいですがつくば校の担任助手はいつでも相談に乗るので辛くなったら声かけてください!

 

次回のブログの担当は菅先生です!!

お楽しみに~(^O^)/

 


2020年 10月 20日 受験生時代に一番心に残っていること(村井)

こんにちは!担任助手の村井です。

 

私は大学でダンスサークルに所属しているのですが、今年はサークルが学園祭に出ないので、最近はオンライン自主公演に向けてZOOMで練習しています!

引退目前の先輩や新しく入った1年生とも交流できないのが非常に残念ですが、オンラインでもサークルが出来るのは良かったなと思います。好きなことを全力で出来る時間って楽しいですよね♪

 

さて、テーマが「受験時代に一番心に残っていること」といことで、、、たくさんあって選び難いのですが、1つ選ぶとしたらセンター試験直前期です!

 

私はすごく緊張しいなので、センター試験の前日は記憶吹っ飛ぶくらい緊張していたと思います。(笑)

センター前最後の学校の登校日はクラスみんな落ち着きがなく、たくさん励まし合った思い出があります。担任の先生に「合格祈願」と書かれている金の鉛筆をもらいました。ちなみに文字が書いてある鉛筆は本番には使えないので、今でも家にあります。

 

あとは中高6年間お世話になった数学の先生になぜかお守り代わりのリラックマの小さいマスコットをもらいました。(笑)

図書館で友達と勉強していたら急に現れて、そこにいる生徒みんなに配ってたんですよね、、それしか覚えてないですが、それもちゃんと家にあります!

 

とにかく「受験は団体戦」とよく言いますが、その言葉をセンター試直前期で本当に痛感しました。もちろん本番は自分で頑張るしかないのですが、それまでにたくさんの人に支えてもらって本番の日を迎えられるのだな、と今でも思います。

 

もちろん、東進の担任や担任助手の方には、ここには書ききれないくらいたくさん支えてもらいました!

一人で受験を乗り切るのは本当に難しいと思います。家族、友達、先生、、誰でもいいので心の支えになる人がいると、いざというときにすごく助けられますよね!

 

みなさんもそういう人を一人でも多く大切にして、これからも頑張り続けてほしいと思います!担任助手一同、相談ごとなどがあったらいつでも乗るので、遠慮なく言ってくださいね!

 

今日のブログは以上です☆明日の投稿はお休みです!

 


2020年 10月 19日 受験生時代に1番心に残っていること(富所)

昨日Jリーグの試合を見に行ったら浦和が久々に勝ってうれしかったです。

しかも6−0 

やっぱ勝つと気持ちいいですね

 

こんにちは、富所光太郎です!

 

今日のブログテーマは「受験生時代一番心に残っていること」です。

 

受験生時代… 僕は東進でしか勉強できない人だったので、放課後や休日はほぼ毎日東進に通ってました。

家で勉強しようと何度も思ったんですが、結局家に帰れば遊んでしまうので東進でその日の勉強を終わらせるようにしていました。

良く言えば切り替えが出来ている、悪く言えば自分を律することができなかったということですね、、笑

 

そして今回のテーマ「受験生時代一番心に残っていること」ですが、僕にとっての一番心に残っていることは11月、12月とかに志望校を変更したことです。

 

僕はいま筑波大学に通っていますが、最初から第一志望校にしていたわけではなく自分のやりたいことを考えてその時期に改めて選んだ大学と学部です。

受験がかなり近づいてきて自分が将来やりたいこと・携わりたいことを改めて考えたとき、いままで自分が目指していた大学ではそれが実現できないと思い、両親、東進の担任・担任助手の人と相談して志望校を変更しました。

 

変更したのがギリギリだったこともあり、試験科目の関係で受験できる大学も限られていたので選択肢も多くはなかったですが、その中でも良い選択ができたなといまでは思っています。

 

受験生のみなさんは今志望校合格に向けて頑張っているところだと思いますが、自分がその大学をなぜ目指すのか、そこでなにを学びたいのかをもう一度考えてみるのも良いかもしれません。

 

そして、低学年のみなさんはまだまだ時間があると思うので、自分が将来やりたいことを少しでも具体化させるということを目指してみて欲しいです。

具体化させるということはとても難しいことだとは思いますし、そこで決めなきゃいけないというわけでもありません。

ただ、自分が勉強する目的をはっきりさせるということは、いま勉強するモチベーションにもなると思うので是非考えてみて下さい。

 

明日のブログは村井先生です!お楽しみに!!!