ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 160

ブログ 

2020年 1月 18日 センター1日目お疲れ様でした!

こんにちは!担任助手1年の金内です!

とりえあえず、受験生の皆さん!

センター試験1日目お疲れさまでした!!!

 

みんな今日受けた科目に対して、実際に解いてみて感度は様々あると思います。

ですが皆さんに伝えたいことは一つだけです!

上手く行ったという人も上手く行かなかったなと思う人も

終わった科目は振り返らず明日に切り替えましょう。

 

そして、終わった科目の自己採点をしても良いことは一つもないので

今日やった科目の自己採点は今日は必ずしないようにしてください

一旦今日の科目のことはすべて忘れて明日の事だけに頭を切り替えて欲しいと思います。

 

そしてついに明日は理系教科ですね。

落ち着いて、最後まで強い気持ちを切らさずに頑張ってください!

今まで積み重ねてきたことをいつも通り発揮できれば

きっと良い結果が帰ってくると信じています。

 

センター試験が終わって元気に校舎に登校してくれるの楽しみにしています!

以上、今日のブログ担当金内でした!

明日のブログは菊地先生です!お楽しみに!

 

2020年 1月 14日 受講のペース上げよう!

こんにちは!ブログ担当の村井です。

 

ただいま絶賛テスト期間中のため、テスト勉強とレポートに追われています。。。まだまだ序盤ですが、春休みに入ることを楽しみに、乗り切りたいと思います!

 

 

さて、今日のテーマは「受講のペースを上げよう!」です。

 

 

低学年のみなさん、合格設計図しっかり守れていますか?

 

そもそも週間予定シートすら守れていない人もちらほら見かけます。

 

合格設計図は第一志望校合格のための受講の設計図です。これを守れていないということは、自ら第一志望合格に遠のいていることになります。

 

受講が遅れれば共通テスト対策に入る時期が遅れ、2次私大の過去問を解く時期も遅れ、最終的に中途半端な状態のまま、入試本番に突入。。。こんな最悪の事態は絶対に避けたいですよね!

 

特に高校2年生は東進ではすでに受験学年となっています。

 

もし今の時点で合格設計図から遅れてしまっている人は早急に遅れを取り戻しましょう!

 

 

そしてみなさんはせっかく東進に通っているのですから、他塾とは違って映像授業だからこそできる先取り学習を積極的に行いましょう!

 

みなさんが高校の課題やテスト、部活で忙しいのは分かっています。

それでも、全国のライバルに勝って合格を自分のものにするためには、他の人よりも努力を重ねなければいけません。

 

 

つくば校では1週間で10コマも受講を頑張っている生徒もいます!本当にすごいことです。

 

 

今、合格設計図をきちんと守れている人は受講の予習、復習はしっかり大切にしながらも、受講ペースは崩さずにむしろもっと上げていけるといいですね!

 

今週末にはセンター試験同日体験受験も控えています。日頃の受講の成果を発揮できるようにやりきりましょう!

 

明日のブログ担当は林先生です!お楽しみに~

2020年 1月 13日 トップリーダーと学ぶワークショップのお話。

 
 
 
こんにちは。
 
お久しぶりです。風邪が治った佐藤大河です。
 
 
 
皆さんお元気ですか。
受験生は緊張ともどかしさと不安でそわそわする時期ではないでしょうか。
受付でも緊張感が伝わってきます。
私もそわそわしてきました。
 
 
最後の詰めももちろん大事ですが、ここまできたら体調管理全振りでもいいと思います。
無理せずに力を貯めてください。
 
 
さて、受験生にはほとんど関係ないテーマで申し訳ないのですが、本日はちょっと「トップリーダーと学ぶワークショップ」について書きたいと思います。
先週のグループミーティングでも動員があったと思います。
 
ここに軽く詳細を載せておきます。
 
 
日程:1月25日(土) 15:00~19:00(開場 14:00、着席 14:50)
 
会場:ナガセ西新宿ビル 15F マルチホール
 
講演者:茂呂 和代先生
     (大阪大学 医学系研究科 生体防御学教室 教授)
 
 
部活の大会等の予定がなくて時間がある人はぜひ参加してみてくださいね。絶対に損はしません
 
 
よく、ちょっと遠いんで大丈夫です、というセリフを耳にしますが、非常にもったいないと思います。
 
 
普通に生活していては絶対に巡り合えない、勉学へのモチベーションを大きくあげ、時には人生を変えるきっかけとなる貴重な機会を距離の問題なんかで切り捨てて良いのでしょうか。
 
 
実際、参加したことによって人生が変わった人もいます。
 
 
普段からこういった機会を大切にする人の方が将来大きくなると思います。
自分もそうでありたいものですね。
 
 
今回は理系の先生ですが、理系の方はもちろん、文理どちらか迷っている方、ゴリゴリの文系の方も受講を受けることなんかよりもはるかに良いものを得られること間違いないです。
 
せっかく生きているんですから、色んなものを吸収してからこの世を去りたいものですよね。
 
 
人間いつ死ぬかわかりません。時間は有限。
今を大切に、様々なことに触れてみてください。
 
 
 
 
 
 
 
以上、つい昨日青梅と青海を間違えて大変な思いをしてお疲れモードの佐藤大河でした!
 
 
 
 

2020年 1月 12日 センター試験前の過ごし方 倉持編

こんにちは!

担任助手の倉持です!

今日は来週のセンター試験の2日目のちょうど一週間前ということで、センター試験一日目の終了後の過ごし方について書きたいと思います。

僕は文系なので、二日目は理科基礎と数学ⅠA、ⅡBでした。

一日目は全教科自信があったので、僕にとっての勝負は少し苦手だった二日目の数学ⅡBでした。

ちなみに、

一日目終了後には各予備校が出している解答速報は見ませんでした。

みなさんもすでに学校で言われているかもしれませんが、手ごたえがあろうがなかろうが解答は見ない方がいいです。

過ぎたことを気にしている暇はありません。

すぐ次の日のことを考えましょう。

遅くまでやり過ぎるのは良くないですが、特に暗記を要する科目などは前日でも復習するだけで知識の抜けが発見できる可能性があるので、かならず不安な部分は見返しておきましょう。

僕の場合は理科基礎の暗記を必要とする部分だけやって早く寝ました。

数学は範囲が膨大ですし、演習は十分にやったと感じていたのでほぼ触れませんでした。

不安はあると思いますが、自分のタイプに合わせて計画的に2日目の夜を過ごしましょう。

また、これは試験中の話になりますが解き終わった科目のことは終わった瞬間に忘れましょう。

特に文系には、理科基礎は二次試験でないため、勉強が少し手薄で結局センター当日になってしまった人や、センターの数学に不安を抱いている人が多くいると思います。

もし少し上手くいかなかったとしても、すぐに切り替えましょう。

くよくよしてるうちに、すぐに次の試験がやってきます。

センター試験はゴールではなく、通過点に過ぎません。

今まで皆さんは出来る限りの努力をしてきたと思います。

努力を十分にしたと思える科目はテスト中も楽しんで問題を解けるはずです。

皆さんからの良い報告を楽しみに待っています!

明日のブログは

佐藤大河先生です!

お楽しみに!!!

2020年 1月 11日 センター1週間前の過ごし方~村井担任助手との座談会~

こんにちは!今日のブログ担当の齋藤です!

最近Amazon prime video にはまっています!

この間はジュラシックパークを見たんですけど、めちゃめちゃ怖かったですね!すごく面白かったですけど!

恐竜はまあまあ好きだったんですけどさらに好きになりました!怖かったですけど!

ティラノサウルスって動くものしか見えてないらしいです。だから、もしティラノサウルスに襲われたら絶対に動かなければ殺されないらしいです!!!豆知識!!

さて今日は、村井担任助手と去年のセンター1週間前の過ごし方について振り返りたいと思います!

「センター1週間前って何してました?」

「大問別の問題に慣れてきたので〇台や河〇のセンタ―対策問題集を学校の図書館で借りて解いてました!」

「持ってる問題集を解き終わって飽きてきたら新しいセンタ―対策の問題集をやってみるのもいいかもね!気分転換になりそう。」

「あと体調管理に気を付けてましたね。手洗いうがいにマスクは徹底してた!」

「センター前にインフルにかかると大事な勉強時間なくなるし、センター当日にインフルになったら追試になっちゃうし、、、。」

「そうそう!追試ってセンター当日の問題よりも難しいらしいよ!」

「マスクとかいらないし!って思ってる人もいると思うけど、実際体調悪くなったら後悔するのは自分だから、体調管理は万全にしよう!

あと受験が終わったら何するかって楽しいことも考えてた!友達と大阪旅行に行くつもりだったから、休憩時間にプラン考えてたかな。」

「確かに!センタ―試験1週間前だからって焦りすぎずに、集中するときはちゃんと集中して、ラストスパート頑張ろう!

今日のブログは以上です!明日の担当は倉持先生です!お楽しみに!