ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 122

ブログ 

2020年 11月 15日 受験期のルーティン(黒田編)

 

 

こんにちは!本日ブログ担当の黒田です!

 

みなさんブログで書いていますが、最近は一気に寒くなってきましたよね。一回布団に入るともう出られません…

目覚まし時計を止めてもまた布団に入り直して二度寝するのが定番になりつつあるので、対策を考えようと思います…。

 

今日は先日に引き続き、「受験期のルーティン」というテーマでブログを書いていきたいと思います!

 

ルーティンというほどのものかは分かりませんが、受験期はよくコンビニでカフェオレかカフェラテを買ってから東進に行っていました。

この習慣を始めたきっかけは勉強時に絶対に一度は遭遇する睡魔にどうしても勝てない日々が続いていたからなのですが、甘いカフェラテなどを飲むと気分がリフレッシュする気がしたし、カフェインの力で少しは眠気を抑えられるようになった気がします。

あと単純にすごくおいしかったのもあります。だんだん色々な種類を試すのも楽しくなってきて、ほとんどのメーカーのカフェオレ、カフェラテを制覇した気がします。(笑)

 

ずっと同じ部屋の中で同じ体勢で勉強し続けているとどんな人でも絶対疲れると思うので、みなさんも良いリフレッシュ方法や息抜きの仕方を考えてみてくださいね。

 

あと入試や模試などのテスト関係のルーティンについてですが、誰でもテスト前は緊張しますよね。特に本番になると失敗できないという気持ちがより強くなって、普段の模試よりも数倍緊張してしまう人も多いと思います。

私もセンター試験本番は前日からすごく緊張?していたのか、変に落ち着かなくて勉強がほとんど手につかなかった記憶があります。

でも必ず入試本番というものはやってくるので、私なりに落ち着かせるルーティン的なものを紹介します。

 

試験が始まる前は深呼吸して目の前の科目だけに集中するようにします。前の科目で思うように問題が解けなかったり、分からないまま終わってしまった問題があったりするかもしれません。でもそれを引きずって、まだ満点を取れる可能性すら残っている次の科目までネガティブな感情を継続させても良いことは一つもないです!

一旦忘れて目の前の教科に全力を注ぎましょう!!次の科目で自己ベストを出せば良いんです!

…と言っている私も第一志望校で一番最初の科目で全く思うように問題が解けず、それを引きずってしまった人の中の一人です。切り替えは大事とよく言いますが、本当に大事だなと思い知った瞬間でした。みなさんは同じ失敗をしないように、ぜひ私の経験を活かしてくださいね。

 

また、共通テストも英語や国語などは試験時間が80分もあり、私立や国公立などの二次試験はもっと長い試験時間のところも多いです。

その試験時間中ずっと集中し続けるのはどんなに集中力が続く人でも結構大変ですよね。

試験中ずっと集中しようとすると1教科受けるだけですごく疲れてしまって、午後の教科がいまいち集中出来なかった、なんてこともあるかもしれません。

 

これを少しでも軽減するために私がやっていたのは、1つの試験の中で自分で集中し直す時間を作るということです。

例えば共通テストの英語なら、大問が6つあるので、半分解き終わった時点で一回深呼吸したり、前の試験官の方を見たりして一旦問題から離れ、よし!という感じでもう一度問題に向き合い直す、といったイメージです。

特別なことは特にやっていないのですが、自分で一回リズムを作り直すことが出来るのでオススメです!

 

色々書いてみましたが、人間誰でも疲れるし緊張します。それを少しでも上手くコントロール出来るように色々試してみて下さい!

 

明日の更新は和田先生です!お楽しみに!!

 

 


2020年 11月 14日 受験期のルーティーン(齋藤ver)

こんにちは!!今日のブログ担当の齋藤です!!お久しぶりにブログを書きます。

11月末にサークルの大きな大会があるので今は毎日テニスをしています!!高校の部活の時よりもハードな生活をしている気がします、、、。笑

毎週火曜日と木曜日の朝6:20分から朝練があるのですが、寒すぎるので家を出なきゃいけない5分前まで布団の中にいます、、、。起きて5分で家を出る方法を最近身に付けた気がします。

さて今日のテーマは受験期のルーティーン(齋藤ver)ということなので受験期にしていたことを紹介しますね。

東進ではホームクラスで好きな席があったので出来るだけ早く東進に来てその席が取れるようにしていました。学校が終わったら東進へダッシュ!って感じでしたね。皆さんの中にもこの席が良い!!という場所きっとありますよね!!

皆さんも何かモチベーションの上がるルーティーンを毎日の生活に取り入れるといいと思います!!

短いですが今日のブログは以上です!!明日のブログもお楽しみに!!


2020年 11月 13日 受験期のルーティン

こんにちは!担任助手の澤です。

 

あっという間に11月も半ばになりましたね…。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私は朝が寒すぎて起きられない日々を過ごしております。お布団が恋しい…。

毎朝きちんと同じ時間に起床できる人は、ぜひ澤までアドバイスをお願いします。

 

 

 

 さて、今日は「受験生のときのルーティン」というテーマでお話していきたいと思います。と言っても、私自身ルーティンはあまり決めていなかったような気もしますが…。

 

 そもそもルーティンとは、特定の行動を習慣化することを指します。ラグビー日本代表の五郎丸選手が実践していたことで一躍有名になりましたよね。

 

試験の際には、鉛筆や消しゴムの位置をいつも一緒にする、問題を解き始める前に深呼吸をするなど、いくつかルーティンを決めている友人も周りにいました。

 

私自身は先ほども言った通り、特にルーティンを決めていたわけではありませんでした。ただ、何かルーティンを決めておくと精神を落ち着かせることができると思います。

 

 

ただ、特に受験生に向けて言っておきたいのは、ルーティンを決めておかなかったからといって何かを失敗しやすくなるということはないということです。あくまでルーティンは精神的サポートなので、あったらあったでもちろんいいでしょうし、ないならないで問題はないです。気楽に考えてもらえばいいと思います。

 

 

私自身はルーティンを決めていなかったので具体的な提案はできませんが、他の担任助手の方の記事を読んでもらうと具体的な例を見ることができると思います。ぜひそちらもご一読ください。

 

次回のブログ担当は齋藤先生です。お楽しみに!


2020年 11月 8日 担任助手になったきっかけ、なって良かったこと(倉持編)

こんにちは!

担任助手の倉持です。

最近バイクを買いました。

せっかく買ったので、寒くなる前に乗らないと!と思い、いろいろなところをフラフラしています。

とてもいい暇つぶしになるので本当に買ってよかったです!

バイク好きな人いましたら声かけて下さい。

ところで

今日のテーマは、「担任助手になったきっかけと、なって良かったこと」

ということで

きっかけは、すでにブログを書いている皆さんと同様で、自分の担当の担任助手の先生に誘われたことでした。

まさか誘われるとは思っておらず、す〇家で働こうと思っていたので驚きましたが、

誘ってもらえたことが嬉しく、結果として東進で働くことに決めました。

誘われていなかったら、今頃は上手に牛丼をよそれるようになっていたと思うので人生なにがあるか分からないですね(笑)

なって良かったことというと主に二つあります。

一つ目はやはり、生徒の頑張っている姿を間近で見ることで自分も頑張れるということです。

大学は能動的に動かないと何も得られない場所なので、モチベーションを与えてくれる生徒の皆さんには感謝しています。

二つ目は、将来に役立つ社会経験を積むことが出来る点です。

学生のうちに、これだけ経験を積める仕事をする機会はなかなか得られないので、東進つくば校で働いていてよかったなと思います。

とりあえずは大学入試を突破することが先決だとは思いますが、

興味を持ってくれた人がいればぜひ一緒に働きましょう。

楽しみにしています。

明日のブログはお休みです。

 


2020年 11月 7日 担任助手になったきっかけ・なってよかった事~村井ver.~

こんにちは!担任助手の村井です。

 

最近のマイブームは自分で作った料理をどうやったら美味しそうに写真に収められるか研究することです。

なので、料理が映えるようなかわいいお皿を集めたいなと思ってます。

 

さっそく本題に入りますが、私が担任助手になったきっかけ、お世話になった担任の先生に「担任助手やってみない?」と言われたからです。他の人と同じパターンです。

でも言われた時期がなぜかすごく早かった気がします。受験が本格的に始まるよりも前でした。受験合格したらやってみようかな~くらいの気持ちだったと思います。

 

それからだいぶ時間が経って国立の受験を終え、最終的に今の大学に進学することになりました。結果が結果なので、達成感でいっぱい!という感じではなかったですが、これでやっと大学受験が終わったんだと思うと、すごくほっとした気持ちになりました。

担任の先生に最後に会った時に、「担任助手に挑戦してほしい」ともう一度背中を押してくれました。担任助手になって私に何ができるんだろう、と言われた瞬間は思いましたが、東進という環境にすごく感謝していたし、担任や担任助手の先生がいなかったら途中で投げやりになっていたかもしれないな、、、と思うと私も頑張る高校生のサポートをしたい!恩返しをしたいと感じました。それに担任助手の人たち全員がすごく楽しそうに働いている姿を見て、私も仲間に入りたいと思いました。

それで担任助手に挑戦してみよう、と決意できたと思います!

 

担任助手になって2年目になりますが、おかげで本当にいい経験をさせてもらっています。大学生になって勉強やサークルの他に本気で頑張ろうと思えることに出会えました。大学生活だけでは出来なかったたくさんのことが担任助手という仕事を通じて経験できています。

 

担任助手をやっていて良かったことは、他の人を想う時間が本当に増えたことです。高校生の時、特に受験生になってからは自分のことで毎日精一杯でした。でも、今は他の人のために何かを頑張ることが楽しいと思えるし、自分の成長にも繋がっているなと感じることが出来るようになりました。感謝感謝です。

 

これからもたくさんのことを吸収して、少しでもつくば校の役に立てればと思っています。

 

明日の担当は倉持先生です!お楽しみに~