受験生時代の息抜き~谷内編~ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール つくば校 » ブログ » 受験生時代の息抜き~谷内編~

ブログ

2021年 10月 22日 受験生時代の息抜き~谷内編~

 

こんにちは!谷内です!

 

 

 

 

最近人生初のフリースタイルダンスバトルに出場しました。

 

 

ダンスバトルとは、流れてきた曲に合わせて30秒間即興で踊り、審査員や観客のジャッジで勝敗が決まるものです。

 

 

その時にならないとどんな曲が流れるかわからないため予め振付を作っていくこともできず、とっさの表現力度胸が問われます。

 

相手に近づいて煽るように踊ったり、インパクトのある動きで変化をつけることも観客を沸かせる上で必要となってきます。

 

 

私は即興で踊るのが本当に苦手なので不安でたまらなかったのですが、実際に踊り始めてみたら歓声がとても気持ちよくて、思ったより楽しかったです。

 

なんだかんだ3回戦まで進めて自信がついたので、もっとスキルを磨いてまた出場したいと思いました。

 

 

 

 

新しいことに挑戦するのは勇気がいりますが、今回確実に成長できたし自分の可能性を感じられました。

 

 

大学には高校までと比べ物にならないほどの挑戦の機会があります!

 

 

みなさんも興味をもったことには躊躇なく飛び込んでみてください!

 

 

やってみて合わなかったらそれも収穫なのでまずはなんでもやってみることをおすすめします!

 

 

 

 

 

 

さて、今日のテーマは受験期の息抜きについてです。

 

私が高3の頃勉強の息抜きにやっていたことや、その時に注意していたことなどを紹介します。

 

 

 

 

①友だちと会話する

 

 

東進でも学校でも、友だちとご飯を食べながら話すのが気分転換でした。

 

暗記系科目の問題を出し合ったり、面白い語呂合わせを教えあったりすると楽しく勉強できるし記憶も定着しやすくなるのでおすすめです。

 

長時間になりすぎなければ、くだらない話をするのも良い息抜きになると思います。

 

 

 

この時、ネガティブな話をするのはあまりおすすめしません。

 

どうしても気持ちがマイナスの方に引っ張られてしまうし、周りの人も巻き込んでしまいます。

 

辛い気持ちを共有したくなるのはわかるし、たまにだったら良いと思いますが、できれば家族や先生、担任助手に相談してくれると嬉しいです!

 

 

 

 

 

②YouTubeを見る

 

どうしても見たいYouTubeチャンネルが1つだけあったので、1日のご褒美にしていました。

 

毎日15分程度の動画がアップされるので、寝る前に布団の中で見てそのまま寝ていました。

 

この時間の幸福感は忘れられません。

 

 

 

本当に動画1本でやめられる人にはおすすめですが、ダラダラ見続けてしまうタイプの人は本当にやめた方がいいです!

 

履歴を必ずONにする時間制限をかける他のチャンネルは登録解除する、など工夫しましょう。

 

 

 

③ラジオを聞く

 

夜一人で勉強していて寂しくなったときはラジオを聞いていました。

 

レコメンらじらーなど程よくくだらないラジオを聞きながら勉強すると、悩みや孤独感がかなり紛れるので、精神的に安定した状態で勉強し続けることができました。

 

 

ただし、長文を読むときなどは内容が錯綜するので絶対に聞かない方が良いです(笑)

 

うまく活用すれば役に立つと思います!

 

ラジオはradikoらじる☆らじるなどのアプリで気軽に聞くことができます。

 

 

 

 

 

④体を動かす

 

疲れている時ほど運動してください!

 

脳が疲れている時に運動すると、勉強で使うのとは違う部分が刺激され、脳が活性化するので、思考力や記憶力が強化されて学習効果が向上します。

 

 

 

受験が終わってからのことも考えると多少運動しておいたほうがいいですよ!!

 

私は大学に入って運動を再開してから体力の低下を実感し、もっと運動しておけば良かったと思いました。

 

みなさんは私のようにならないように意識的に体を動かすようにしてみてください(笑)

 

 

 

 

今日のブログは以上です。少しでも参考になれば嬉しいです。

 

明日のブログは高木先生です!お楽しみに!!