ブログ
2018年 12月 23日 私がやってた自己暗示
 みなさんこんにちは!
みなさんこんにちは!
 本日のブログを担当します、立川です。
最近韓国のお友達が日本に遊びに来たので、つくば案内をしました。
お互い韓国語と日本語が少ししかできないので、英語、韓国語、日本語を駆使してコミュニケーションを取りました。
つたない英語でも意思疎通を図り冗談を言って笑いあったり、何不自由なく3日間過ごすことができたので、英語の力は偉大だな~と感じました。
皆さんも英語の学習を頑張りましょう♩
 さて、 今日は、私が受験期にやっていた自己暗示法を紹介したいと思います!
 
 私は色々なことに自信が持てずに、受験生活の中で不安が1番の弱点でした。
 
 だからこそ、自分で自分をできると言い聞かせて信じ込ませるという技に長けていると思います。
 
 私がやっていたこととしては、
 ・マイナスなことは言わない
このままじゃ受からないかもと思ったとしても、声には絶対に出さない。声に出すと本当にそうなってしまうような気がするから。
  ・毎日自分の勉強の長所を確認する
この科目は絶対に満点が取れるから、苦手な科目で少しくらい失敗しても大丈夫と言い聞かせました。
  ・受験の作戦もその都度確認
長所を確認と一緒なのですが、第一志望の点数配分的にも自分に合っているから相思相愛!と言い聞かせていました。
 ・自分に対するメッセージを書く(やればできる、まだまだここから!とか)
視覚的に自分を言い聞かせることで落ち着るように仕向けていました。
など、簡単なことをいくつもやっていました。
人それぞれ自分に合った方法があると思いますが、受験本番を不安の中で迎えるのはあまり良くないです。
そのため、自己暗示をかけて、最適な心理状態で試験に臨めるようにしましょう!!

 



















 
			 
			 
			 
			

 
       
			