勉強の質と量 | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県

ブログ

2019年 5月 19日 勉強の質と量

こんにちは!

担任助手2年の荒川です!!

 

最近暑くなってきましたね

夏といえば、アルティメット日和ですね!!

私は去年大学に入ってからアルティメットというスポーツを始め、絶賛ドはまり中です!!

アルティメットは、バスケットボールとアメリカンフットボールを合わせた様な競技で、フライングディスク(いわゆるフリスビー)を用いる。100m×37mのコートで争われ、コートの両端から18m以内はエンドゾーンと呼ばれる。7人ずつ敵、味方に分かれて一枚のディスクを投げ、パスをつないでエンドゾーンを目指す。エンドゾーン内でディスクをキャッチすれば得点が記録される(Wikipedia)

↑ちなみに荒川です。

大学でこんなにも夢中になれることに出会えると思っていませんでした!!

とっても楽しいので、皆さんも大学に行ったらぜひやってみてください!

 

さて、前置きが長くなりましたが、本日のテーマは、「勉強の質と量」です!!

 

皆さんの中で、勉強において大事なのはですか?ですか?

この答えは人それぞれではあると思います。

今回のブログで私が伝えたいことは、

 

ただがむしゃらに量をこなしても意味ないし、質だけを求めて勉強時間が短いのも意味がない

 

ということです。

これは、私自身も受験期を通して身をもって体感しました。

というのも、大学受験においては、ある程度の質を確保するためにはそれなりの勉強時間が必要です。

 

それなりの勉強時間って??

 

例えば、受験生はすでに担任の先生や担任助手から言われている人も多いと思いますが、夏休みは15時間勉強します。

 

15時間なんて実際やるんですか?とよく聞かれます。

やります。

 

というより、それくらいやらないと本当に受験生は時間がありません

夏休み明けに2次試験や私大の対策を始めたころに時間がないといってももう遅いです!!!

 

夏休みだけに限らず、このブログを読んでいる皆さん、今の自分の勉強時間と方法を見直してみてください

 

本当にその勉強時間で、勉強方法で、第一志望校に合格できますか?

 

 

ある程度の質を確保することももちろん大事です。

ただ何も考えずに勉強をしても何も得られないし成績も上がりません

 

そうではなくて、今自分には何が足りなくて、のためには何の勉強が必要で、それをいつまでにやらなければいけないのか常に考えながら勉強してほしいです!!

 

何が言いたいかというと、勉強は量も質も両方ものすごく大事だということです

 

質を極めてるから他の人よりも勉強時間少なくていいや!とか、

勉強時間は周りの誰にも負けないから自己分析とか後にしてがむしゃらに勉強していこう!

 

とか考えるのは今日で終わりにしてください!

 

一度自分の勉強方法を見直してみてください!

 

以上荒川でした!

 

明日もお楽しみに♪