やるべきことをコツコツ続けていれば、しっかりと伸びる時が必ず来る。 | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール つくば校 » ブログ » やるべきことをコツコツ続けていれば、しっかりと伸びる時が必ず来る。

ブログ

2025年 7月 26日 やるべきことをコツコツ続けていれば、しっかりと伸びる時が必ず来る。

 
 
 
こんにちは!東進つくば校 担任助手の酒巻薫です。
 
 
 
高校3年生の夏休み、同じ学校の友達と東進に朝登校できるかどうかよく勝負していたのもいい思い出です。
 
 
 
東進が朝6時半に開館するので、それに合わせて登校し、そこからずっと勉強。
 
 
 
毎日12時間の勉強を“マスト”として過ごしていました。
 
 
 
受験勉強で意識していたのは、1時間ごとに教科を切り替えること。
 
 
 
長時間同じ教科に取り組むと集中力が続かなかったので、短いスパンで教科を変えて頭を切り替えるようにしていました。
 
 
 
また、お昼には必ず外を散歩していました。
 
 
 
座ってばかりでは体も気分も重くなるので、軽く体を動かすことでリフレッシュする時間を意識的に作っていました。
 
 
 
 
 
 
 
勉強法として取り入れていたのは、解いた問題のファイリングです。
 
 
 
ミスした問題や重要な問題はあとで解き直せるようにまとめておき、二週間後にもう一度見直す習慣をつけていました。
 
 
 
忘れた頃にもう一度取り組むことで、より深く定着させられたと思います。
 
 
 
 
 
 
 
ただ、今振り返ると「これは失敗だったな」と思うのが、毎日5時間半程度しか睡眠を取っていなかったことです。
 
 
 
体力が全然もたず、昼間にぼーっとしてしまうことも多かったです
 
 
 
受験直前の10月から、思い切って7時間睡眠に切り替えたところ、集中力も記憶力もぐっと上がって、それが成績の伸びにも直結しました。
 
 
 
 
しっかり寝ることは本当に大切だと実感しました。
 
 
 
これから受験を迎える高1・高2の皆さんには、「今から基礎を固めておくこと」の重要性を伝えたいですね。
 
 
 
高3になってからでは、やりたいこと全部に手が回らなくなってしまいます。
 
 
 
特に高2の夏は本当に大事な時期です。今から始めることで、周りと大きく差がつきます。
 
 
 
 
 
 
そして受験生の皆さんへ。
 
 
 
自分を追い詰めすぎず、でも甘やかしすぎないこと。
 
 
 
しっかり寝て、集中できる環境を整えて、嫌なこと・苦手な教科から逃げずに向き合ってください。
 
 
 
目標点に届いていなくても、焦らなくて大丈夫。
 
 
 
やるべきことをコツコツ続けていれば、しっかりと伸びる時が必ず来ます。
 
 
 
この夏、自分なりの工夫と努力を積み重ねて、後悔のない時間を過ごしてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次回のブログ担当は内野先生です!お楽しみに!!!
 
 
 
 
 
 
 
各種お申し込みは以下のバナーをクリック!
 
 
 
 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!