ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 127

ブログ 

2021年 4月 4日 2021年 4月4日 新規担任助手自己紹介

 

はじめまして!

 

 

担任助手をさせていただくことになりました大岩香凜です!

この場を借りて自己紹介をさせていただきます。

 

 

この春から筑波大学理工学群応用理工学類に進学することになりました。

 

 

高校は東京の私立国学院久我山高校という男女別学の学校に通っており東進荻窪校に在籍していました。

高校では、バレーボール部に入っていましたが、コロナの影響でほとんど部活はなく毎日東進に通って勉強するように心がけていました。

 

 

受験期の私は、基礎を大事にすることを心がけていました。

というのも私も受験生のとき物理の成績が思うように上がらない時期がありました。そんな時に基本的な問題が数多くある問題集を一から解いてみることにしました。すると、最終的に物理が一番成長していました。

なので皆さんも何においても基礎を大切にしてください!

 

 

最後に些細な事でも何か悩んでいることがあればはいつでも気軽に担任助手に相談して下さい!

実際私も受験生の時担任助手の前で泣きながら相談していました笑 

 

 

明日のブログ担当は本多先生です!

 

 

2021年 4月 3日 新規担任助手自己紹介

こんにちは!

 

担任助手をさせていただくことになりました内田あゆみです!

この場をお借りして自己紹介させていただきます^^

 

 

3月までここつくば校の東進生として通っていました。

この春から 早稲田大学 社会科学部 に進学することになりました

この大学の、自由で学びの幅が広く、学際的な校風に惹かれて進学を決めました。

 

 

志望校を決める際には、オープンキャンパスなどに行ってみて実際に学校の雰囲気を感じてみることが大事だと思います!

文系や私立大学に興味がある人は話しかけてくれると嬉しいです~~~

 

 

高校は 土浦第一高等学校 バスケットボール部 に所属していました

週7でバスケとウエイトしてたせいで常に眠気と闘いながら授業を受ける日々を送ってました笑

大学のサークルはダンスとフットサルとバスケ入りたいと思ってます!

 

 

趣味は食事です 食べ物に魅力を感じます

休日やOFFの日に友達と行く食べ放題が何より至福の時間で楽しいです

お寿司大好きですサーモンしか勝たんです

常に誰かと喋ってたい性格なので、なんでも話しかけてくれるとめちゃ喜びます!!!!

おいしい食べ物知ってる人はぜひ教えてください^^

 

すきです

 

 

最後に私みなさんへの受験アドバイスとして、受験生になる前にもたくさん勉強することの大切さ伝えておきたいです。

私は高3になるまえに頑張らなかったせいで、受験生になってすごくすごく後悔しました。初めからコツコツと頑張っていた人は受験において相当なアドバンテージになり、やっていなかった人がそれに追いつくには相当な勉強量が必要です。

東進に入った皆さんには素晴らしい学習環境が整っています。3年生はもちろん、下級生もこれから一緒にがんばっていきましょう!!

相談、質問等いつでも待ってます^^

明日のブログ担当は大岩先生です!お楽しみに


2021年 4月 2日 新規担任助手紹介

こんにちは! 

 

新規担任助手1年の秋葉さつき(あきばさつき)です。今日はこの場を借りて自己紹介をさせて頂きます。

 

私はこの春から筑波大学人間学群障害科学類に進学します。私は将来、障害を持った方やお年寄りの方々に福祉サービスを提供する社会福祉士という職業に就くためにこの学類を選びました。 

 

高校は茨城県の水海道一高です。今はつくば市に住んでいますが、出身は京都府で10歳まで京都の伏見で生活していました。なので、家族や友人と話すときは関西弁で話します。

趣味はAmazonprimeです。これといって好きなジャンルは無いので、何でも観ます。今流行りの呪術廻戦を観たのですが、私には難しかったです。おすすめのものがあったら是非教えてください!

 

それから私から皆さんへの受験勉強のアドバイスとしては、基礎は早めに固めるです!

私は高1の冬から東進に通い始めました。そこでまず初めに取り組んだのが高速基礎マスターの英単語1800です。これを早めに終わらせたのは本当に良かったと今になっておもいます。特に英語は単語が分からないと長文も絶対に読めません。なので早いうちに終わらせてライバル達に差をつけよう! 

 

                               次のブログは内田あゆみ先生です!


2021年 4月 1日 新規担任助手自己紹介

こんにちは!

新しく担任助手を務めることになりました、谷内美怜(たにうちみれい)です!

今日ははじめてのブログということで、自己紹介をさせていただきます。

 

私はこの春、筑波大学社会・国際学群国際総合学類に進学します。

国際開発や外国語に興味があったのでこの学類を選びました!

国際総合学類では、国際政治・国際法経済学文化・社会開発情報・環境の4つの分野について学び、2年生の終わりにこの中から何を専攻するか決めることになります。

私は文化・社会開発を選択して、途上国における本当に効果的な開発とは何か途上国支援のあるべき姿とは何か、文化を尊重した開発の方向性の立て方などについて学びたいです!

みなさんも早い時期から、気になっている学部のカリキュラムや授業、ゼミなどについて調べてみるといいと思います。似たような学部でも、思った以上に大学によって内容が違ったりします!

 

私は公募推薦で合格したので少しでも推薦入試に興味がある人はぜひ声をかけてください!

 

 

 

出身高校は土浦日本大学高校で、チアリーディング部に所属していました。

練習は平日だけでしたが、運動部が強かったおかげで甲子園や春高バレーの応援にも行けてイベントは充実していました!

私の所属していた特別進学コースでは毎日放課後に強制参加の課外があったので、終わったらダッシュで部活に行き、練習に出られなかった分同じコースの友だちと自主練をしていました。当時は不満しかなかったですが、今となってはいい思い出です(笑)

 

大学ではストリートダンスサークルに入ってジャズをやろうと思っています!

 

 

 

私は高2の夏からつくば校に通っていたので、出身校舎で担任助手ができてとても嬉しいです。

私もみなさんのことを知りたいので、受付でたくさんお話ししましょう!

もちろん質問や相談もお待ちしてます!

これから精一杯頑張ります!よろしくお願いします!!

 

今日のブログは以上です!

明日の担当は同じく新規担任助手の秋葉先生です!

お楽しみに!!

 

 

 


2021年 4月 1日 ?合格体験記のお知らせ?

既報の通り、つくば校から合格者がどんどん出てきています。
合格体験記も続々公開が進んでいますので、ぜひ参考にして下さい。

【東京大学】

【京都大学】

【北海道大学】

【大阪大学】

【一橋大学】

【筑波大学】

【早稲田大学】

【千葉大学】

【上位私立大学】

 

【国公立大学】

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!