ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 3

ブログ 2018年06月の記事一覧

2018年 6月 16日 集中のルーティーンをつくろう

 

 

みなさんこんにちは!初めてブログを書きます!

担任助手1年の菊地拓磨です!!

 

 

初めてなので軽い自己紹介を、

皆さん、僕の出身がどこだか知っていますか??

 

 

そう!静岡です!  知らなかった人は是非この機会に覚えてください!

 

 

実は!

 

 

この東進ハイスクールつくば校では、

池谷校舎長、担任助手の立川さん静岡出身なんです!

意外と多いですよね、僕もつくばに来てこんなに静岡出身の人がいるとは思いませんでした。

 

さて!今日のテーマは皆さんの悩みの一つであろう、集中についてです!

 

集中しなきゃいけないのはわかってるけど中々集中できない、、そんなことありますよね??

僕も同じ悩みを持っていました。

 

そんな僕が集中できるようになったのは、ズバリ!ルーティーンを作ったからです!

 

要は、今から集中するぞ!と思った時に、その直前に毎回決まった動作をするんです!

 

それを続けていると、集中したい時にその動作をすると自然とスイッチが切り替わってスッと集中することができるようになります。

 

僕の場合は、深呼吸がその動作でした。

 

深呼吸すると、ちょっと全身がゾワッとなりますよね?そのゾワッが僕の中でスイッチでした。

 

他には、伸びなんかも同じような効果があっていいと思います。

 

とにかく、自分のなかで動作を決めて、その動作の後は出来るだけ本当に集中することを心がける。

 

これを繰り返しをしていけば、一度集中が途切れた時でも、すぐに集中し直すこともできます!

 

集中を武器にして、みんなで受験勉強の質を高めましょう!

 

今日のブログは以上!明日もお楽しみに~!

 

2018年 6月 15日 東進のデータ紹介

こんにちは!本日のブログ担当の石田です!
今日は少し肌寒いですね。寒暖差が大きい日が続いておりますので、みなさん体調には気を付けてくださいね!

はい!この次は石田先生を知ってもらおうのコーナーですね。
今日はスポーツ歴についてお話したいと思います!
生徒には、よく高校時代の登山部の話でいじられるのですが、決して山に登っていただけではありません!

小学校に入学したころから剣道をやっており、部活には入っていなかったものの高校まで続け、3段をもっています!
幼いころのあの姿勢の良さはどこへやら、、、

中学ではバスケ部、ちょっとだけ陸上の大会に出たりもして、バリバリ運動していました!
いまからは想像できないほどに活躍していたんですよ!きっと!

しかし中学の後半からギターに目覚め、それからは音楽をずっとやっている感じですね。
ちなみにピアノは幼稚園からずっとやっていました!

今日はこんなところですかね。
さて、本日のオススメのバンドは、、、、、
「Sonic Youth」です!今の高校生はしっているのかな?
1980年代にノイズパンクとして活躍したニューヨークのバンドですね。
オススメとは言っていますが、なかなか聞きやすいものでもないかもしれないのであしからず。

 

さて、今日の本題ですが東進で分析されたデータ」についての解説をしたいと思います。
特に、つくば校は「エビデンスがあれば納得してくれる」生徒が多いと感じているので、こういった情報は役に立つのではないでしょうか。
今日はその一端をお話したいと思います。

上のグラフをご覧ください。
これは東進コンテンツでの数学の取り組みと6月、8月のセンター試験本番レベル模試の得点、その伸びを表したグラフです。
どうですか、これだけの差が付くということが本部での分析によって明らかになっています。
要は、ここで大切になってくるのが数学計算演習であるということが分かるわけですね。

まずは受験生の皆さん、数学計算演習、完全修得までやりきれていますか?
未だ完全修得していない状態で過去問に進んでいくのは、きっとリスキーだと思います。
計算演習において基礎・基本を徹底し、かつ解答スピードを上げることができてこその、実際の演習だと思います。
厳しいことを言うかもしれませんが、計算演習を完全修得できない人が過去問で高得点をマークするのは難しいと思います。
夏休み前に、必ず自分の学習状況を見直しましょう。

低学年の皆さん、いま、やるべきことに迷っていませんか?
受験生と違って、いつまでに何をやるというのが具体的で、明確ではないですよね。
そうなると、やはり昨今言われているような「早期化」に重点を置くべきだと思います。
そういった点で数学計算演習は基礎を修了させることができるので、導入としてはもってこいのコンテンツだと思います。
受験の難化に向けて、さらなる早期化が必要となる未来、今から始めるしか手はありません。

このように、東進ではエビデンスに基づいた指導を徹底しています。
40年以上の長い歴史、他の予備校に負けない合格実績からこのようなデータが得られているというわけですね。
これからもこのようなデータをいくつか紹介していきたいと思います。

今日のブログは以上!

 

2018年 6月 14日 グループミーティング紹介第2弾

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

みなさんこんにちは!担任助手1年の染谷実優です!

 

最近ぐずぐずした天気が続いていますね。

6月にはいったというのに、肌寒いです。

 

風邪が流行っているのでみなさん体調管理には気を付けましょう!

 

 

さて、今日のテーマは「グループミーティング紹介第二弾」です!

 

6月8日の第一弾に引き続き、つくば校の中でも特に頑張っているグループについて紹介していきます。

 

今回は、5月の向上得点マラソン3年生部門1位サンリオです!

 

5月では、このグループのメンバーはNさんとMさんの2人でした。

 

Nさんは3月下旬に入学したばかりで、最初は勉強嫌いでしたが周りの友達の頑張りとかを見て、今では毎日登校、受講はもちろんマスターも頑張っています!

 

Mさんはよく修了判定テストをためてしまうようだったのですが、これではだめだと気付き全てssにしてきました。毎日メンテナンスもしっかり頑張っています!

 

2人とも受験生としての意識をもっていていいですね☆

 

そして、6月からはサンリオに新たなメンバーHさんが加わりました!

 

これからは3人で頑張っていきましょう!

 

以上、本日ブログ担当の染谷実優でした!

 

2018年 6月 13日 将来の夢~清華大作文を振りかえって~

こんにちは!

つくば校担任助手の荒川です!

 

いきなりですが、みなさんは新大久保で有名な、あの!チーズタッカルビをご存知ですか??

鶏肉とたくさんのチーズが上手く絡み合って、めちゃめちゃ美味しいです!!

しかし、つくばから新大久保まで何度も行くのは時間もお金もかかり厳しい…

 

というわけで!ついこの間、友達とチーズタッカルビを作りました!

初めての挑戦だったので、上手くできるかどうか不安でしたが、、、

これがその時の写真です!じゃじゃん!

 

見た目美味しそうですよね~美味しかったんです(^^)

何事も挑戦してみることって大事ですね!

もしみなさんも時間があれば挑戦してみてください!

 

さて、前置きが長くなりましたが、本日のテーマは「将来の夢~清華大作文を振り返って~」です!

高1.2生のみなさんには、つい最近清華大作文で自分の将来の夢や志について書いてもらいましたね!みなさんすごくよくかけてました!!

 

しかし、そこで書いて終わりにしていませんか??

 

せっかく時間をかけて1200字も自分の将来について書いたのに、そのまま終わりにしてしまってはもったいないです!!

 

“夢や志、将来何をしたいのか”が定まった今だからこそ、自分がやるべきことが明確になったのではないでしょうか? 

 

自分の夢を叶えるためには、自分の好きなことだけをやっていてもダメです。

自分が苦手としているところ、自分に足りていないところなどとひとつひとつ丁寧に向き合うからこそ、自分の夢へと着実に一歩近づくことができます!

 

確認テストや修了判定テスト、マスターなどを溜めてしまっている人はいませんか??

 

今サボってしまった分は、必ず後々自分に返ってきます。

逆に、今頑張った分は、必ず後々の自分を大きく変えます。

 

是非、清華大の作文をきっかけに、自分の今の行動を見直してみてください!

 

 

2018年 6月 10日 センター過去問進んでいますか?

 
 
 

こんにちは!担任助手の坂本真央紀です!三週間ほど声がまともに出てません。

ブログ初めてなので自己紹介をします!

名前は「さかもとまおき」と読みます!是非下の名前で呼んでください!ちなみに父親の名前が「なおき」なので自分に息子ができたら「らおき」にしようと思ってます。

出身は東京で、東大に一番近い(物理的に)東進に通ってました。

高校は筑波大学附属高校に通ってました。

大学は筑波大学理工学群応用理工学類に通っています。(内部進学ではないよ!)さとうしゅんり担任助手と同じ!

 

今日はセンター過去問演習についての話です。

センター試験は国立志望には言わずもがな、私立志望でもセンター利用などで使うのでほとんどみんな受けると思います。

センター試験は少し特殊。

ある程度点数がとれるようになったらそこから上げるにはテクニック!演習を重ねて慣れるしかない!!!

しかし、ただ解いてるだけでは上がりません。間違えたところを徹底的に分析して何ができなかったか・どうしたらできるようになるかを考え続けてください。

時間が足りない・時間配分を間違えてしまうという人は大問ごとにかけてもいい時間を決めてから解き始めてください。そして絶対にその時間内に解き終える!できなかったら飛ばして、終わってから解いてみよう。・

また担任の先生と決めた予定は絶対に守ろう!センター対策がおくれてしまうと、二次試験対策にかけられる時間が減ってしまい合格から遠ざかってしまいますよ。