ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県

ブログ 2018年09月の記事一覧

2018年 9月 29日 志って必要ですか?

こんにちは紀藤です。

先日母が私の家に初めて来ました。母がつくばに来たのは私が初めて東進つくば校に来た時以来。

私が面接でガチガチに緊張している間に母は一人でつくば観光をしていたのが懐かしいです。

ちなみに今回母がなぜつくばに来たかというと走るためです(笑)

つくばマラソンの練習だと言って30㎞くらい走ってその日のうちに実家に帰っていきました。

やりたいと思ったらすぐ実行、とにかく行動力のある母です。

11月のつくばマラソンに出場するので応援してあげてください。

 

さて、志をテーマにしたブログ週間もあと2日になりました。いろんな先生が志について語ってきてくださりましたが、私は少し角度を変えて自分が志について考えることを書きたいと思います。

 

■「志って必要ですか?」

これは私が担任助手になってからずっと考え続けてきた、そして今も考えている問いです。

私の志は「自分の考える善い教育を追求し、それを実現する学校を建てること」です。

しかし大学に入って、教育学を学び始め、担任助手として働き始め、迷いが生じました。本当にこれが自分のやりたいことなのか。そもそも私に教育は向いていないんじゃないか。

迷いが生じて、胸を張って言えなくなって、自分の志が形だけのもののように感じるようになって…。

そんなときに生じた問いがこれです。

 

■夢は変わっていいもの

「目標」「夢」「志」はそれぞれ別物だそうです。

「夢」「志」の違いは私がこの夏ずっと考えていたテーマなのでまたどこかで話すとしましょう。今は同じでいいです。

でも「目標」「夢」は違います。

「目標」は達成するために建てるもの、コロコロ変えてはいけないもの。

「夢」は達成できるかは関係なく自分がやりたいこと。

だから変わっていいと思います。

 

■可能性は無限

よく「夢が見つからない」という生徒を見かけます。本当にそうですか?

「実現できそうな/収入が安定しそうな/立派そうな 目標が見つからない」だけではないですか?

確かに夢を追いかけるだけでは生きていけないかもしれません。わからないけど、私もまだ大学1年生だし。

でもやりたいことがなく、なんとなく生きるのは一度きりの人生もったいなくないですか?

私は自分の可能性を信じています。だから少しでもやってみたいと思うことはすぐに始めます。

夢がないという人は、目の前にある面白そうなことをとことん全力でやってみてはどうですか。

ポイントはとことんです。

英語が好きで貿易系の職に就きパンを作れるようになりたいと思い教室に通い先生にまで昇格し走りたいと思いマラソン大会に出るようになった私の母はとても楽しそうですよ。

 

さて、あなたの夢は何ですか。

 

 

精華大HRは明日の17:00からです!

自分のやりたいことを探すために自分の視野を広げるためにまず誰かの話を聞いてみませんか。

今回話してくれる彼は夢が志に進化しています。志とは何かを考えるいいきっかけにもなると思います!!

ぜひ参加しましょう(^^)/

 

 

 

 

2018年 9月 28日 好きなことで、生きていく。

 

 

みなさんこんにちは!担任助手の大井田です。

先日フォレストアドベンチャーに行ってきました!!

 

実は、つくばにもあるのですが、小田原にしかないアトラクションもあり、小田原に行くことにしました。

フォレストアドベンチャーをひとことで表すと「ものたりなくないアスレチック」です!!

命綱をつけている分、高さや難易度は容赦なしです。中学校の友達と一緒に行ってとても楽しかったです。

 

 

とにかくいろいろなことが好きな僕ですが、今日は僕の“志”についてお話したいと思います。

以前、清華大作文でも書いたのですが、僕は将来「クリエーター」になりたいと考えています。

何のクリエーターになりたいかははっきりは決まっていませんが、何かを作り、人々の心を動かせる人になりたいと考えています。

 

僕は時々絵を描くのですが、一枚の絵が完成するのには5時間~20時間くらいかかります。

しかし、その中で小さな発見があったり、自分の中で感じられる進歩があったりします。

そういう過程を経て、完成した時の達成感がとても好きです。

 

まだ甘い考えかもしれませんが、そのような事を仕事に出来たらいいと考えています。

 

いまのところ興味のある業界は、テレビ業界出版業界です。

 

まだ、はっきりは決まっていませんが、インターンに行ったり、自分なりに情報収集したりして、少しずつ決めていければ良いと思っています。

 

 

最後に今週のブログではおなじみとなった清華大HRのお知らせです!

9月30日17時~です!

絶対に損はさせません!面白い話が聞けると思うのでぜひ参加してください!!

清華大HRもいよいよ明後日!!お楽しみに!!!

 

 

 

 

2018年 9月 26日 目標を持つことの大切さ

皆さんこんにちは!

 

昨日まで地元静岡に帰省していました、立川です。

 

 

幼少期から過ごした場所にいると

自然と昔のことが思い出されます。

 

 

静岡という私にとって大切な地今までのこと

これからのことについて考えて見ました。

 

私は幼少期比較的小さな町で育ちました。

 

幼稚園は人学年10人、小学校は20人という

濃密な学校環境で育ち、

たくさんの個性的な先生

囲まれて、自然と先生への憧れが

大きくなっていきました。

 

その憧れを持ったまま

教育の総本山である筑波大学

入学しました。

 

大学では、先生になるために

教職科目というのを履修しています。

 

他にも、支援学校のボランティアや、

過疎地域の小学校に赴くボランティア

発達障害の子供たちのスポーツ大会など

たくさんの企画に参加して来ました。

 

大学に入ってこのように行動できたのも、

先生になりたい!という目標があったからです。

 

どんな人でも

 

目標を立てる

どうすれば達成できるか考える

行動、実行

 

だと思います。

 

これからも、目標に向かって

さまざまな経験をしていきたいと思っています。

 

皆さんにも将来を見据えて

目標を立てて、それに向かって

行動すること

考えてほしいと思います。

 

目標は全ての行動の原動力になります。

 

そこで、最後に9月30日の清華大HRについて

お知らせします。

まだ目標が決まっていない人、

決まっていてもぼんやりとしている人、

さらに深めたい人、

是非是非参加してみてください!!

言って損することはありません。

 

清華大学HRまであと4日!!!

 

少しでも参加して見ようかな

という人がいたら、

一歩踏み出してみてください

 

絶対にたくさんの収穫があります。

 

たくさんのご参加、

楽しみにしています!!

 

 

 

2018年 9月 22日 清華大学実践報告ホームルームがあります!

 

みなさんこんにちは!

本日ブログ担当の染谷です!

 

最近風邪が流行っていますね、、

つくば校でも風邪で休む人、はやく帰る人が度々見られます。

 

少しでものどが痛い、だるいと思う人は早めに対処してください!!

わたしは風邪気味になったらすぐマスクをして首にタオルを巻いて寝ています。

のどがうるおって少し楽になりますよ!

 

みなさん体調不良には十分気をつけくださいね!!

 

 

さて、今回は主に低学年のみなさんにむけて

清華大学実践報告ホームルームがあります!

 

6月ごろ清華大学の志作文を書いたこと覚えていますか?

その作文を書いた全国の東進生約2万人の中から特に素晴らしい30人が清華大学に留学に行けるということでしたが、なんと、その30人のうちにつくば校の生徒が選ばれました!

 

今回のホームルームでは、その生徒自身に清華大学に行って得たことをプレゼンしてもらいます。

清華大学に留学することで気づけた自分の強み弱みを受け入れた上で将来について考え行動に移そうとしています!

 

また、清華大学に留学した生徒の中にはすでに行動に移している生徒もいるそうです。

同い年の人なのに、このように意識の高い人、将来についてしっかり考えている人、世の中には自分の知らない世界がたくさんあるということとてもいい刺激になると思います!

 

将来の夢が決まっている人も、まだはっきり分からない人も聞く人にとって必ず価値のあるものになるはずです!

ホームルームに参加して自分の将来について考えるきっかけにしましょう!

 

 

2018年 9月 21日 受験は一発勝負

こんにちは!

昨日は渡辺さんがドイツからブログ更新して下さったと思います。

先週イギリスフランスに行ってきたので世界史選択の人に問題を出しますね!

第一問 これは大英博物館にある有名なロゼッタストーンです。

世界史選択者じゃなくても一度は見たことがあるのではないでしょうか!?

さてロゼッタストーンの解読者は?

これは何文字の解読に役立ったでしょう?

第二問 こちらも大英博物館からの出題!

「目には目を歯には歯を」で有名な文章が刻まれたこの石碑の法典の名前は?

第3問 こちらはフランスのルーブル美術館より出題

ギリシア彫刻のこの像の名前は

第4問こちらもルーブル美術館より出題

この絵は「民衆を導く自由の女神です」この絵の作者は

フランス7月革命をテーマにしていますが、その革命の起こった年度は?

簡単ですよね!!

答えは自分で調べましょう!

受験生時代こんなもの覚えて何になるんだろうと思ったこともあるのですが、

実際見ると背景知識がある方が外国の文化・歴史など楽しめます。

現地の人との会話のネタ・共通の話題にもなります!

教科書の写真で見たものが実際に存在するんだなと感動&興奮しました。

歴史を学ぶのはいいものですよ~

ぜひ楽しんでほしいです。

勉強は楽しんだもの勝ち!

 

さて、今日は受験は一回きりだということについて話します。

何回も聴いたことがあり分かりきっていることかもしれません。

しかし、普段は答案練習講座過去問演習も模試も

再提出まで、二回目までできるから、今回は失敗したけど次の模試で取り返すなど、

いくらでも巻き返しがききますよね。

しかし本当に受験は1回きりです

センター試験の日に体調が悪く自分の力を出し切れず浪人してしまった人

得意科目でマークミスし、その後切り替えができず、国立志望を諦めてしまった人

私立受験で寝坊をして受験できなかった人

など実際に昨年の先輩や自分の友人にいます。

も少なからず必要になってきてしまいます。

しかし、一回しかない本番に全力を出し切るためにできることはたくさんあるはずです。

実は私は常総学院出身ですが、高校受験で竹園高校に落ちたからです。

理由は得意な数学での計算ミス(5個くらい、、、)

まさかのできたと思って見直しをしなかったんです

家に帰り自己採点をした後は絶望でした。後悔しかなかったです。

高校受験はそんな失敗二度とするまい、

竹園高校に行った友達に勝つつもりで勉強に励んでいました。

受験勉強は長くつらく、努力しても上手くすべてに結果に出るわけでもなく、

自分よりやってない人が結果を出していたりすると勉強する意味があるのかな?

自分は勉強には向いてないのかもなんて投げだしたくなる時もありました。

でも悩んでいるその時間が無駄です!

受かっている人は普段から努力してきた人ばかりです。

一度きりの受験を後悔しないようにしましょう