現役合格おめでとう!!
2022年 つくば校 合格体験記

筑波大学
総合学域学群
理系Ⅰ
井上 兼進 くん
(並木中等教育)
2022年 現役合格
総合学域学群
1日にどれくらいの、そしてどんな勉強をしていますか?
成績を上げたいけど何をすればいいかわからない、そんな人はすごく多いと思います。
高1のころ、自分も突然学校の授業のレベルについていけなくなり苦悩していました。高校レベルの勉強になり簡単に理解することが出来なくなったことで焦り悩みましたがどうすればいいかわかりませんでした。特に物理は単元の最初の理解につまずくとそのあとの内容も何を言っているのかチンプンカンプン。調べようにも教科書を見ようにも何を言っているかわからない、、、どんな教科でもそんな悩みを抱えている人は多いと思います。
僕が東進の授業を受けてすごく驚いたのは分からない人にとってすごく配慮されていた所です。とにかく授業がわかりやすく物理への苦手意識もなくなりむしろ得意に思えるようになりました。
また東進での授業を通じて勉強のやり方が大きく変わりました。今まではひたすら問題を解くばかりでしたが、自分で理解するまで説明し考えることの重要性を学び東進でとっていた教科以外の成績も大きく伸びました。次第に問題集の解き方や授業の受け方など自分で考えることが出来るようになり勉強への意欲もすごく上がりました。
2か月に一回の共通テスト模試は多いように感じ面倒に思っていましたが回数を重ねるうちに問題の傾向をつかんだのかどんどんと成績が伸び自信にもつながりました。共通テスト模試をめんどくさく感じる人もいると思いますがとにかく受け得なので受けてほしいです!!
これから受験に臨む皆さんへ一番伝えたいことは多くの人が言っていることですが基礎の大切さです。苦手な科目も放棄せず基礎から積み重ねていれば試験日には必ず自信をもって会場へ迎えると思います。つらく感じることもあると思いますが受験が終わってみれば笑って振り返ることのできる大切な思い出になると思います。
Fight!!