ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 4

ブログ 2020年01月の記事一覧

2020年 1月 5日 センター試験で気を付ける事(準備編)

みなさんこんにちは!担任助手2年の瀧口です!!!

 

年末年始、みなさんはどのように過ごしたでしょうか?

私はいとこや親戚の人に久しぶりに会ってきました! 

 

お正月だから、といって気持ちが緩んでいませんか??みなさんもうすぐ学校が始まりますね。生活習慣を直していきましょう!!!!!

 

さて、今日のブログのテーマは『センター試験で気を付ける事(準備編)』です!!

 

皆さん、よく「受験当日に受験票を忘れてしまった…」なんていう体験エピソード、一度は耳にしたことあるのではないでしょうか?

 

自分に限ってそんなことないっしょ(笑) なんて思った人、本当に危ないですよ!!

 

 

皆さん本当に頑張ってきた努力の全てをぶつける場で受験票がないことに焦ってしまい、思うように点数が取れなかったなんてことがあったらほんっっっっっとうにもったいないことです

 

しっかりと前日、前々日から前もって準備しておきましょう!

 

 

ここから絶対に持って行った方がいい持ち物をあげていきます!

□ 受験票

□ 筆箱(鉛筆、鉛筆削り、消しゴムなど入っていることを確認!)

□ 身分証明書

 

ここはいうまでもなく必須ですね。

 

□ お弁当

昼休みの腹ごしらえは大切です!が!お腹いっぱいにならないように注意しましょう。特に一日目の英語の時に、お腹いっぱいで眠くなってしまう、なんてことがあり得ます。腹八分目を心がけてください!

 

□ 時計

これもめちゃめちゃ大切です。受験会場には時計がない部屋もあります。センター試験は時間配分との勝負なので時計がないと正確な時間を見ることが出来ません。

さらに、私が受験生の時は、試験官の時計の秒針を基準とされました。自分も秒針を12時に合わせ、「試験開始」のタイミングに合わせて時計をスタートさせたのを覚えています。

万が一壊れてしまった時を見据えて、2つ持っていくのもいいかもしれません!

 

□ 体温調節ができる服装、ひざ掛けなど

受験会場によって寒暖差が激しく、寒くて集中できない暑くて集中できないというハプニングも起こります。

特につくば校の生徒のほとんどの受験会場である筑波大学では、200人規模の教室で試験を行う会場もあります。逆をいうと、高校の教室ほどの広さで行うこともあります。教室によっては暖房の効きすぎ等が考えられますので、ここもしっかり対策していきましょう!

 

□ 自分がこれまでやった参考書・ノートなど

これを絶対に持っていけ!というわけではないですが、個人的に持っていた方がいいと思います。

自分が受験期これだけ頑張った!という努力の結晶をみて、これだけやったんだから自分は大丈夫だと自信にもつなげることが出来ました。

さらに、模試でも最後の最後まで見直していたところがでた!という経験がある人もいるとおもいます。それはセンター試験も同様です。最後の1分までしっかりと知識を詰め込んでいきましょう!!!

 

□ 受験会場の確認

皆さんのほとんどが筑波大学筑波学院大学で受験すると思いますが、みなさん知っての通り筑波大学の広さは異常です。本当です。

 

私はセンター試験当日ではありませんでしたが、大学入学前での英語のクラス振り分けテストの会場を間違え、時間ギリギリで走って会場にいきました。

 

慣れない会場で時間に余裕がないと、自然と焦りと不安が募ります。自分もこれがセンター当日にやらかしていたらと思うとゾッとします…

事前に確認、または時間に余裕をもって会場に到着するようにいきましょう。また、大学構内は広いので保護者の人に車で送ってもらうという生徒は特に注意です!!!渋滞が予想され、思っていた時間より大幅に遅れてしまうことを頭に入れておきましょう。

 

 

以上が絶対に持って行った方がいいリストです。学校でも配られると思うので、それと照らし合わせながら準備してください!

 

試験当日では、自分の力が100%出せるとは限りません。昨年、一昨年と、実力があるにもかかわらず、たった一回センター試験で失敗しただけで志望校に落ちてしまったという生徒、友達を何人も見てきました。

 

実力が発揮できない要因を少しでも減らすために、前日までにできる準備は万端にして臨みましょう!!!

 

 

明日はセンター試験で気を付ける事(心構え編)です!お楽しみに!

2020年 1月 4日 新年から良いスタートを切ろう!

こんにちは!あけましておめでとうございます。
担任助手1年の金内です!

早いもので冬休みももうすぐ終わってしまいますね。


僕は短い冬休みの間に実家の千葉に帰省してきました。

実は自分は4人兄弟の末っ子で二人の兄と一人のお姉ちゃんがいます。お姉ちゃんは最近まで留学をしていて、上のお兄ちゃん達はみんなもう社会人で僕はつくばで一人暮らしです。

久しぶりにみんなと会って家族で集まる時間はとても貴重だな。なんて思いました笑

みんなの中にも大学生になったら一人暮らしをしようと考えてる人はいると思いますが、家族との時間を大切に過ごして欲しいです。笑

さてそんなこんなで今日のテーマは「新年から良いスタートを切ろう!」という事で
2020年度が飛躍になるように皆に改めて伝えたいことがあります!

僕が受験勉強をする上で一番重要だと思っている事についてです。
戦略を立てることとそれを実行する力です!

僕はこのふたつの能力が備わっていれば受験で落ちることはないと思います。
しかし、自分で志望校合格への戦略を立ててそれを完璧に実行できるという人ほんのひと握りしかいません。

難しい問題に直面した時、悩んで無駄な時間を過ごしていませんか?
校舎に来ている時間全てを有効に使えてると自信をもって言えますか?

自分も高校生だった頃は効率の良くない勉強をしていたと思います。
戦略や予定を立てるのは好きで自分でも良くできていましたが、それを完璧に実行することは出来ず結局3年の4月頃立てた予定は達成されることは無く志望校も下げざるを得なくなりました。

受験生はセンター試験まではあと残り2週間です。
あとの残り2週間どのように過ごすかは自分次第ですが自分を信じて最後まで頑張って欲しいです!

低学年の皆さんも当初立てた合格設計図などが遅れている人はまだビハインドが少ないうちに受講を頑張って進めるようにしましょう!
以上今日のブログ担当金内でした!

明日のブログは瀧口先生です!お楽しみに!

 
 
 

2020年 1月 3日 千題テストがありました!

こんにちは!担任助手の坂巻です。

今日は1/3!お正月どのようにお過ごしですか?

受験生はお正月を楽しんでいる暇はなかったと思いますが、来年大学生になった時のお正月はきっと楽しいはずです!泣いても笑ってもあと二ヶ月!頑張りましょう!

高校1,2年生はお正月楽しめてますか?遊ぶときは思いっきり遊んで、勉強するときはする。何事も切り替えが重要だと思います。しっかり楽しんだら、校舎にきてしっかり勉強しましょうね。

 

さて本題。12/31 大晦日、東進ハイスクールつくば校ではを実施していました!

千題テストと言っても1200題あるのですが、大晦日多くの受験生が校舎に来て、みんなで1200題もの問題をたった1日で解き切りました。

千題テストを知らない人にどのようなものなのか軽く説明すると千題テストはRound1~Round11に分かれていて、そのラウンドごとに単語の意味文法構文発音アクセント長文と問われる英語の力が変わります。そのため、自分の得意な分野も苦手な分野もぶつかることが出来るので、英語の総復習を完了させることが出来るものになっています。

千題テストは主に今までのグループミーティングのチームで編成されたチーム戦になっていて、このようにチームと個人の両方でランキングを張り出していきます。

また、今回は皆さんの1個先輩にあたる元東進生も参加してくれました。その中には現役東大生現役早稲田生もいてとてもレベルの高い得点をたたき出していました。

今回の英語千題テストを受けたうえで必ず意識してほしいことは復習です。この問題はもちろん解いたということに意味がありますが、それプラス復習をしっかりすることで効果が激増します。文法・構文だけでも400題以上の問題が出されているので、センター試験の文法レベルもこの問題をしっかり理解していれば解けるはずです。

解いただけで終わらせるのではなく、復習して理解することが大切ですよ!

センター試験まであと15日!最後の最後までしっかり成績を伸ばしていきましょう!!

 

明日のブログは金内先生です!お楽しみに!