ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 3

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 17日 インプットの大切さ

こんにちは。
本日のブログを担当させて頂く佐藤大河です。
 
この間家にてんとう虫が現れて1人で大騒ぎしてました。夏が心配ですね。
 
さて、今回のテーマは「インプットの大切さ」です。シンプルですね。
ただ、私はこのシンプルで聞き慣れた5文字の単語こそ、受験において一番大事な過程だと思っています。一見一番大事そうに見える過去問演習などもインプットが無ければ当然できませんし、やっても意味がありません。この時期にしっかりと定着させた基礎知識は受験が終わる最後の最後まであなたの良いお友達になってくれます。
しかし、正しいやり方でかつ効率良くインプットするにはどうしたらいいのかわからない人も多いと思います。私もその1人でした。
そこで登場するのが「受講」です! 私は今井先生のC組B組しか取っていませんでしたが、その効果は絶大でした。どの講座もちゃんと受ければこれ以上ない最高のインプットになります。理科や数学などの英語以外の教科は教科書や参考書でインプットしたので時間もかかりましたし、何よりしんどかったです。特に数学。(数理の受講を取っていなくて、インプットに悩んでいる人はいつでも相談に来てください!)
自分が受講を取っている理由と、お金を払ってくれてる両親への感謝の気持ちを忘れないでくださいね。
ここからは主に受験生向けになりますが、最近新しく受講を始めた人以外は、もうセンター過去問をやり始めなければいけない時期に差し掛かってます。皆さんが戦わなくてはいけないライバルの一部を占める浪人生はセンター過去問を何年分解いてると思いますか?そんな人達に負けないように、まだ受講が残っている人は出来るだけ早く終わらせて、過去問演習に入りましょう!
 
以上、佐藤大河なりの受講の意義について書かせていただきました。ありがとうございました。
 
明日は石田先生です。お楽しみに!
 

2019年 6月 16日 睡眠について

 

こんにちは!担任助手の金内です!

最近は梅雨入りしてじめじめした天気続いてますね。
僕は結構その日のテンションが天気に左右されるタイプなので早く梅雨明けして欲しいものです。


今日のテーマは「睡眠について」ということで今日は少し睡眠について話していきたいと思います。


突然ですが皆さん、最近良い睡眠とれていますか?


みんなも知ってると思いますが人間は主に日中で疲れた体を回復させたり、記憶の整理をしたりするために睡眠をします。

睡眠を疎かにすると学校の授業や東進に行って眠ってしまうなんてこともあるかもしれません・・・
 
一度東進にきて寝てしまってそれが普通になってしまうと身体がそれに慣れてしまい東進にきた途端眠くなるという最悪の状況になってしまう可能性もあります

 

 そこで当たり前ですが東進は勉強をするところという認識をもつことが大切です!

そのためには夜に質の良い睡眠をとることが大事です。


携帯の発するブルーライトには強い刺激があり睡眠不足などにも繋がるので程々にするようにしましょう!

 

 そして夏休みなどの長期休みでは生活リズムが崩れてしまう人が多いです。


そこで夏休みに向けて毎日朝登校をするためにも早寝早起きの朝型になっておくと後で辛くないので今の時期から生活習慣を見直していきましょう!


以上、今日のブログ担当金内でした!


明日のブログは大河先生です、お楽しみに!

 

 

2019年 6月 15日 英語を三冠しよう!

こんにちは!今日のブログ担当の村上です。

 

今日のテーマは、 「英語を三冠しよう!」 です。

 

英語のマスター三冠とは、 英単語1800、熟語750、文法750 の三つを完全修得することです。

 

なぜこの三つにこだわるかというと、これらはすべて受験英語の基礎の基礎になっているからです。

 

受験英語のなかで 文章を読み、文脈を判断し、問題に回答する という過程の中で必要なものは何でしょうか。

 

まずは書かれている英文を自分が理解してから問題を考えることは始まります。

 

ここで英文を頭の中で自分が理解できるように変換するために必要なのは語彙です。

 

どれだけ天才的なセンスを持っていて文章のつながりが見えるとしても、書かれているアルファベットの羅列を単語として認識し、かつその意味をあてはめられなかったら英文は読めません。

 

そのような役割として、いわば単語に意味を貼り付ける作業としての単語、熟語、文法なのです。

 

皆さんが日々の勉強の中で経験する 「文法問題はいつもどこか落とす」 「知らない単語があった」 「熟語を熟語としてとらえられなくて英文が理解できなかった」 は自分の語彙力、知識の少なさが原因です。

 

思考ではなく記憶で落とす点ほどもったいないものはありません。

 

ぜひ三冠を達成して、受験英語の基礎を築いてください。

 

明日は金内先生です。お楽しみに。

 

2019年 6月 14日 高校と大学の違い

 こんにちは!本日ブログ担当のです!!

 

私事ですが、この間オリンピックボランティアのオリエンテーションに行ってきました!!

会場には老若男女問わず、たくさんの人がいました。そこで仲良くなった女性の方はマラソンなどのボランティアによく参加しているらしく、いろんなお話を聞くことができました。幅広い年代の人と関わり合えるのはボランティアのいいところですね!

オリンピックのボランティアは8万人募集している中で、20万人の応募があったらしく、オリエンテーションに参加できてもボランティアにも参加できるという保証はありませんが、オリエンテーションに参加できただけでも世界が広がった感じがします♪

みなさんもいろんなことにチャレンジしてみてください!!

 

そろそろ本題に入ります。

今日のテーマは『高校と大学の違い』についてです。

大学ってどんな雰囲気なんだろう。。。

意外と想像つかないですよね。

ということで、今回は高校と大学の違いをいくつかあげて、大学の雰囲気を少し感じ取ってもらいたいと思います!

①ホームクラスがない

高校では1つのクラスに所属して、基本的にそのクラスで同じ授業を受けますよね。でも、大学にはそのようなクラスはありません。最初はアイデンティティが急になくなった感がありますが、サークルや授業などでいろんな学科の人と友達になれるので楽しいと思います!

②(人によっては)一人暮らし

いろんな地方から人が集まってくるので、宿舎やアパートに一人暮らししている人が多いです。自炊している人も多いと思います。自由時間が増える一方で何でも自分でしなければならないので大変らしいです。生活力がつくので、良い経験になると思います。(これだけ言っておきながら私は実家暮らしです)

③授業は自分で選ぶ

これまでは自分の教室で待っていれば、時間割通りに先生が教室に来て、授業を受けていましたよね。しかし、大学では仕組みが異なります。大学は単位制になっていて4年間で必要な単位を取得するために自分で考えて履修登録を行います。初めての時は慣れなくて大変ですが、自分の興味のある授業を自由に受けられるので良いと思います。

↑↑↑私の今の時間割です

④留学生が多い

様々な都道府県からだけでなく、いろんな国からも人は集まってきます。日本にいながらを知る良いきっかけになると思います。

どうでしたか??他にもたくさん大学ならではのことがあるので、気になる方はいつでも聞いてください!!

明日のブログは村上先生です!!

お楽しみに~( ´ ` )ノ

 

2019年 6月 13日 模試の復習は終わりましたか??

こんにちは!

本日担当の荒川です!

 

全国統一高校生テストが終わってから4日経ちましたね!復習はすべて終わりましたか??

模試のたびに復習は3日以内に終わらせよう!と言われていると思うので、本来であればこのブログを読む頃には終わっているはずですよね??


そもそも、どうして模試の復習は3日以内と言われているかわかりますか??


みなさんが模試を受ける際に使った問題冊子には、答えは残されています。が、その時の思考回路までは完全に残っているわけではありません。

そして、その時の思考回路は時間の経過とともに消え去っていきますよね?


つまり、復習する際は、自分がどのように考えてその答えに辿り着いたのかを確認する必要があります!

正しい考え方であればそのままでいいし、間違っていたらそこを修正する必要があります!

そのために必要なのが、3日以内の模試の復習です!!


私もぶっちゃけ高校生の頃は復習はめんどくさくてやりたくない人でした、、

実際復習を始めたのは高校3年生の夏休み頃から、つまりほとんどの模試を受けたままで終わりにしていたのです。


しかし、それはものすごく勿体無いことをしているということに気づきました。

なぜなら、模試は一番自分の弱点を知る近道だからです!

 



ちなみに、模試の復習で意識してほしいことは2点!

①間違えた問題だけでなく、正解した問題も復習する!

短時間で復習を終わらせるのであれば、間違えた問題だけ復習する方が確かに効率がいいのかもしれません。

しかし、正解した問題の中にも、確実に解けた問題と、なんとなーくで正解してしまったものの二つがあると思います。

そのなんとなーく正解した問題を放置してしまうと、同じミスをなん度も繰り返してしまいます。

ですから、全ての問題を復習するようにしましょう!!

その中で、確実に自分の力で正解出来ていたというものは軽くで大丈夫でしょう!


②解説を読むだけで終わらせず、もう一度自分の力で解いてみる!

解説を読んで理解できた、じゃあ復習終わり!にしていませんか?

解説が理解できる段階までは当たり前にやらなくてはならないことです

ただ、そこで終わらせてしまうと自分の中に100%その問題を落とし込めたと言い切れますか??

よくあるのが、あーこの問題前にやったことあるんだけどなー、どうやってやるんだっけ、、となってしまうことです。

解説を読んで知識を入れ直してる段階は、インプットにすぎません。

それを、アウトプットすることで、やっと自分の中にその知識を落とし込むことが出来るのです


長くなってしまいましたが、模試の復習に関して伝えたいことは以上です!!

まだ終わっていない人!!!
今すぐやりましょう!

以上荒川でした!(^^)