ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 31日 7月が終わりました

7月が終わりました。

7月はどんな月だったでしょうか。

早かったですか、楽しかったですか、つらかったですか。

いろいろな感想があると思います。

今この瞬間も時間は進んでいます。過ぎた時間はもう二度と戻ってきません。

自分にとって一番意味のある時間を過ごしましょう。

偉そうに言っているわけではありません。

最近僕も気づいたのですが、携帯やゲームは確かに楽しいです。ですが、Teenagerの貴重な時間にやるべきことなのでしょうか。

少しでも「ちょっとゲームやりすぎかな」「もっと他にやるべきことがあるのかな」と思ったら自分の行動を少しずつ変えていってもいいかもしれません。

受験生の皆さんは、いろいろなやりたいことを我慢して勉強を頑張っているでしょう。

今の時期は本番が近いようで遠いような感じがして、疲れちゃったと感じたり、モチベが上がらなかったりする日もあると思います。

あと7か月です。あと7か月だけ死にかけるまで勉強してみてください

ゴールはすぐそこです。

8月が来ます。勝負の8月です。

つくば校のみなさん、世界で一番勉強しましょう

自分に打ち勝ちましょう。

応援しています、頑張ってください。

 

2021年 7月 30日 夏休みの使い方

こんにちは!担任助手1年の大山です!

最近夕立や雷が多くて嬉しくないなと思いつつも、大学の夏休みが近づいていて楽しみになってきました。

さて今回、ぼくが話していくのは夏休みの使い方です。

ぼくは高2の途中まで人並みくらいしか勉強しておらず、周りと差をつけられるほどできるわけではありませんでした。しかし、部活も引退まで続けて勉強もさほどできないぼくは夏休みに努力し、さまざまな科目を得意科目にし、周りと差をつけることができました。では、ぼくの夏休みの勉強について話していきたいとおもいます!

まず、夏休みに入る前に夏休み中に絶対やらなきゃいけないリストを作り、それは最低限完遂することです。このリストは自分を追い込むためにキツキツに作るべきで、そうすることでいついかなる時もやるべきことが明確にわかるので何を次に勉強するかなど迷うことがないので時間を無駄なく使えるようになるのでおすすめです。

次に、1日ごとの予定シートを毎日つけることです。朝起きて10分くらいでかいてしまうことで先ほども言った迷っている時間が激減します。また、毎日立てることで最終目標からの逆算をしやすくなりとてもおすすめです。

最後に、ちゃんと寝ることです。受験生の夏休みは寝ている時間以外ほとんど勉強しています。ぼくは毎日6時間は寝ていました。寝てなすぎると必ずいつかは反動が来て体調を崩してしまうので、きちんと毎日睡眠時間を確保しましょう!

 

以上で、ぼくのブログを終わりたいと思います〜!

次回は小林先生です!お楽しみに〜

 

2021年 7月 28日 大祐のためになるブログ

 

こんにちは!

 

担任助手の小林大祐です。

 

最近はオリンピックが盛り上がってきて面白いですね!

 

皆さんはどの種目に興味がありますか??

 

現在金メダル10個、銀メダル3個、銅メダル5個です。(7月28日9時現在)

 

これはとても素晴らしい状況です。

 

昨日はソフトボールが優勝しましたね。僕はとても応援していたのでとてもうれしかったです。大興奮でした。

ピッチャーの上野由岐子は現在39歳の大ベテランで13年前の北京オリンピックでも優勝している、伝説の投手です。

実は次のパリオリンピックではソフトボールと野球の種目はなくなってしまいます。13年ぶりに復活したと思ったらまた種目から外れてしまうのは今大会が日本の自国開催ということもあり、自国推薦枠で野球とソフトボールを入れたためです。

だから、野球やソフトボールの普及していないヨーロッパのような国などで開催するときは大会種目からはなくなってしまうのです。

 

次またオリンピックでソフトボールと野球が見れる日が来るのはいつになるのでしょうか。また見たい。

 

今日12時から野球が始まります。優勝目指して頑張ってください。テレビの中から応援しています。

 

 

さて、皆さんはオリンピックも大事ですが、勉強はもっと大事です。

オリンピックを見たい気持ちはとても分かりますが、ハイライトやニュースで見るようにしましょう。

 

この夏どれだけ自分で追い込むことができたかが大学受験においてとても重要になってきます。

 

一日にやることを書き出し、スケジュール立てをして無駄のない日々を過ごしていきましょう。

本当に夏休みは一瞬で過ぎ去ってしまいます。夏休みを過ぎてからもあっという間です。

時間がある夏休みに自分は夏休みにこんだけやったんだ、という自信がつけられるようにしましょう。

 

受験本番で自信がとても大切になってきます。自信がないととても緊張して自分のパフォーマンスを出すことができません。

僕も受験会場に向かう電車の中で押しつぶされそうになり、気持ち悪くなってしまいました。

気持ちを落ち着けるためにたくさんやりこんでぼろぼろになった単語帳や参考書を持っていき、気持ちを落ち着かせるっことが出きると思います。

そんな夏休みにしていきましょう。

 

 

以上大祐でした。

明日のブログは休みであさってのブログは大山先生です。

楽しみにしていてください。

 

 

 

 

2021年 7月 27日 夏の制し方〜和田編〜

みなさんお久しぶりです!つくば校担任助手2年の和田です。

 

オリンピックが始まり、日本人選手の金メダル速報が毎日流れていて、

私も会場に行って選手と同じ空気を吸っていたいなあと思っています。

 

皆さんは何の種目が気になりますか??

私は高校時代水泳部だったので、やはり競泳は気になります。大橋選手が凄かったですね!!!!!!

また、同じ水関連の種目の飛び込み競技も最近気になっています。イギリスの選手のThomas Daley という選手に注目していましたが、なんと昨日金メダル獲得しました!!!!!!この選手は様々な葛藤を経てオリンピックという舞台に立っています。

皆さんもぜひThomas選手のことを調べてみてくださいね。

 

 

さて、スポーツ選手はオリンピックで頑張っている中、

高校生の皆さんは「勉強」というフィールドで、史上最高の努力をする季節に入りましたね。

準備はできていますか??

 

 

高3生の皆さん、

一日15時間学習は進められていますか?

量より質だし、と思う人も多いかもしれませんが質を求めるためにはある程度の量をこなす必要があります。

グループミーティングなどで担当の先生から言われていると思いますが、志望校に受かるために、本当に今のままの勉強量で良いのかどうかを、今一度よく考えてみてください。

全国のライバルとの勝負に打ち勝つためには、まずは校舎で一番努力する受験生になる必要があります。

 

朝イチの開館時間から学習できるような生活リズムにできるようにしましょう!!!!!!!

 

 

 

高校2年生以下の皆さん、

今年が勝負どころです。今年頑張るかどうかが大学受験での勝敗を大きく左右します。

大事なのでもう一度言います。

 

今年が勝負です。

 

なぜでしょうか。

高校3年生になると日本全国にいる皆さんのライバルが皆さんと同じように猛勉強するからです。

しかしどうでしょう。高校1年生、2年生のうちからしっかり学習を積み重ね、基礎を着実に固める学習をしている人はほんのひと握りではないでしょうか。

だからこそ!

ライバルとの差を広げるにはこの夏、自分史上最高の努力をすることが不可欠なのです!!!!

 

そのために、まず朝登校宣言をしてしっかり朝から東進で学習できるようにしましょう。

朝は一番頭が働く時間です。東進に来ない理由なんてない!

 

夏を制す者が受験を制す!!!!!!

つくば校の皆さん、ギア上げて夏を制しましょう!

 

明日の投稿もお楽しみに!

 

 

 

 

2021年 7月 26日 夏休みの過ごし方

こんにちは!

担任助手の澤です。

7月ももう後半ですね…時間が経つのがあっという間に感じられます。

つくば校の皆さんの多くは今日から一週間学校の課外授業があると思います。なかなか時間が取れず大変な思いをしている人もいると思いますが、ここが踏ん張りどころです!一緒に頑張っていきましょう!

 

 

さて今日は、夏休みの過ごし方についてお話したいと思います。

 

校舎の毎日イベントや夏休み前HRでも繰り返し伝えられていることだと思いますが、夏休みはまとまった時間をとって勉強するチャンスでもあり、一日当たりの勉強の量や質に大きな差が付きやすい時期でもあります。

重要になるのが、「勉強スケジュールを予め決めておく」ということです。

低学年のみなさんは特にそうだと思うのですが、学校の課外授業があったり、部活があったり、あるいは模試があったりと、日によって使える時間帯は変わってきますよね。ですが、ある程度パターン化することも可能だと思います。

 一日中自由に使える日

 部活がある日

 学校の課外授業がある日

など、いくつかのパターンについて、

 起床時間

 受講を進める時間

 学校の課外授業を受ける時間

 学校の課題を進める時間

 過去問演習をする時間

 就寝時間

を決めておくことで、毎日受講する/演習する科目を変える以外のことを考えずとも動けるようになります。

 

例えば、

 6:00 起床時間

 7:00 学校の課題を進める

 8:00 東進に登校

    過去問演習/復習

 10:00 過去問演習/復習

 12:00 昼休憩

 12:30 受講

 14:00 受講

 15:30 過去問演習/復習

 17:30 過去問演習/復習

 19:30 問題集で演習

 20:30 下校

 22:00 高速基礎マスター

 22:30 単語の確認

 23:00 就寝

というように決めておくと、日によって受講や過去問演習の科目を変更しさえすればスムーズに勉強できます。

 

選択肢が多ければ多いほど、行動するのは難しくなります。

ぜひ予めスケジュールを決め、それに沿った勉強をするよう心掛けてみてください。

 

 

次回のブログ担当は和田先生です。

お楽しみに!