行事の優先順位の立て方 | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール つくば校 » ブログ » 行事の優先順位の立て方

ブログ

2018年 10月 9日 行事の優先順位の立て方

みなさんこんにちは!担任助手の大石です!

昨日のブログ担当の柳沢先生は秋を感じにリンゴ狩りに行っていましたが、

私はひたち海浜公園に行って、コキアを見てきました!

有名なネモフィラはゴールデンウィーク頃が見ごろですが、コキアネモフィラと同じ場所に植えられており、9月~10月が見ごろで、時期によって徐々に紅葉していくみたいです。

私が行った頃はから徐々にに変わり始めるタイミングでした!

もう少し経つと真っ赤に紅葉するみたいです!

欲を言えば真っ赤なときに見に行きたかったですが、茨城にいる間に行くことができて良かったです。

以上、大石のを感じたコーナーでした!

さて、と言えば、修学旅行や文化祭、定期テストなど、行事も盛りだくさんですね!

なかには、部活の大会がある人もいるかもしれませんね。

そんな中、東進でも学年の進級の時期で、受験生として受験勉強も並行させなければならない…!

そこで今日は、やるべきことの優先順位の立て方について、お話ししたいと思います。

やるべきことの中には4つの種類があります。

緊急かつ重要なこと(例:修学旅行、文化祭など)

緊急だが重要ではないこと(例:美容室で髪を切るなど)

緊急ではない重要なこと(例:受験勉強など)

緊急ではない重要ではないこと(例:部屋の掃除など)

緊急なものを急いでやり、緊急でないものを後回しにしたくなると思いますが、

重要なものをしっかりやっていくことが大切です。

①のものは着実に行っていき、②のものを素早く片付けつつ、③のものから逃げずに少しずつ行っていくことが大切です。

例を挙げていたので、もう言いたいことはわかりますね?

は楽しいイベントもたくさんあるので、そちらは一生懸命やったり、思いっきり楽しんでもらいつつ、

受験勉強も着実に行っていきましょう!

以上で今日のブログは終わりです。

明日のブログもお楽しみに☆