ブログ
2019年 8月 17日 東進ハイスクールつくば校ってどんなところ?
みなさんこんにちは!担任助手2年の瀧口です!
長らく校舎をあけていましたが、この6日間、私の所属するバドミントンサークルの合宿に行っていました!
場所は千葉県の白子というところです!
朝起きてから午前、午後ともにひたすらバドミントン!!!7月はあまり運動が出来ていなかったのでみっちり身体を動かし今でも全身が筋肉痛です…(+o+)
中学からずっとバドミントンをやっているのですが、体育館競技なので夏は日焼け対策をしなくていいですね!
風が入ってくるとシャトルの軌道が変わってしまうので練習中は蒸し風呂状態ですが、、、(笑)
そんな中熱中症で倒れてしまう人が何人かいました。皆さんも涼しい教室にいるからと言って水分補給を怠らないようにしましょう!
さて、今日のブログのテーマに移っていきましょう!今日のブログテーマは『東進ハイスクールつくば校ってどんなところ?』です!!
今日のブログは主に東進生ではない生徒、つまり一般生に向けて書いていこうと思います!
今、東進ハイスクールでは夏期特別招待講習というものが行われています(新規申し込みはすでに締め切っています)
実際東進ハイスクールつくば校に来てみたけど、実際どんなところなんだろう?申込はしていないけど、どういうところなのか知りたい!!という人はぜひぜこのブログを見て欲しいです!!!
まずその一!!
開館・閉館時間についてです!
今東進ハイスクールでは~8月31日まで夏休み時間割となっております。
平日・土曜日 8:00~20:30
日曜日 8:00~18:30までとなっております!
また、9月1日~は通常時間割となります!
平日 13:00~21:45
土曜日 10:00~21:45
日曜日 10:00~19:00
で開いています!
特に夏休みは朝早くから空いているので、朝早く起きて午前中に学校の課題などをするのに最適です!せっかくの貴重な夏休み、午前中ただ寝て過ごすというもったいないことをしないようにしましょう!!!
次にその二!東進ハイスクールつくば校の場所についてです!
校舎に来たことのある生徒にはわかると思いますが、なんといっても駅、そしてバス停から近いです!!
↓こちらが地図になります↓
つくばシティアビル5階に校舎があるので、学校帰りなどによって勉強してから帰る、というルーティーンも作りやすいです!
そしてその三!東進ならではのコンテンツについてです!
東進ハイスクールでは、有名実力講師陣による分かりやすい授業によって、高校の範囲を復習、または先取り授業を行っています。
私も高校生の頃ここつくば校に通っていたのですが、生物のテストが毎回クラスで最下位のほうで、それなのに二次試験にまで使わなくてはいけない重要科目で何とかしなくてはいけないと思い生物の授業を取りました。
そして映像授業の講師の方に勉強のコツを教えて頂き、しっかりと正しい方法で勉強したら苦手科目だった生物が最後には得意科目になりました!!
また、東進ハイスクールには高速基礎マスターと呼ばれる英単語、または数学の解くスピードを上げる、その他科目の知識の補てんができるコンテンツもあります。
ここで特にお勧めしたいのが英単語の高速基礎マスターです!
英単語帳で勉強するのは重いし、どこまでやったのか忘れるし、どれを覚えられてどれが覚えていないのかわからないと思ったことはありませんか?
東進ハイスクールの高速基礎マスターは、二回以上間違えた問題にチェックがつき、その問題だけをまとめて解くことは出来るのです!!!
もし英単語帳が苦手だよという人は使ってみると良いと思います!!
最後にその四!つくば校スタッフについてです!
東進ハイスクールつくば校には、多くの国公立、そして私立の担任助手が沢山います!
また、つくば校ということもあり、担任助手の半分以上が筑波大学に通っています!
また、理系の担任助手が多く、もし映像授業でわからないことがあったり、学校の課題でわからないことがあったらいつでも質問できるのです!
受付に担任助手が居るので、わからない問題があったらいつでも持ってきてくださいね!
さて、つくば校の紹介は以上になります!どうでしたか?もし興味がある生徒は一度校舎の方に連絡をください!
スタッフ一同お待ちしております!!!