ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 3

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 19日 3講座無料お申込み締切まで、あと1時間!!!

2019年 7月 18日 夏期特別招待講習の3講座申し込み〆切まであと1日!

こんにちは!

 

いよいよ勝負の夏休みですね!

 

大学生の僕にも夏休みが。。。

とその前に

 

勝負のテスト期間がやってきました(笑)

 

字の色からも分かる通り、非常にブルーです(笑)

 

何歳になってもテストって嬉しいものではないですね。。。

 

今、必死にテスト勉強をしているのはスペイン語です

 

週に4回授業があるので進むスピードが速く、覚えることが多くて大変です。

 

しかし、その分成長も早いのでとってよかったと思います。

 

特に、スペイン語は単語や文法の面で英語と非常に似ているので、英語をしっかりと理解していれば比較的楽に上達できる言語だと思います。

 

将来スペイン語を学びたいと思っている人は、今のうちに英語を頑張っておくといいと思います。

 

前置きが長くなってしまいましたが、

明日が

夏期特別招待講習の三講座の申込締切日となっています。

 

 

夏休みに勉強しようとは思ってるけど何をすればいいか分からない。

 

 

 

やろうと思うけど家だと勉強できなそう。

 

 

 

友達がいるんだったら一緒に頑張れるかも。

 

 

 

そんな風に思っている人はいませんか?

 

 

 

そんな君にはぴったりの講座になっていると思います!

 

人生で二番目に頑張ったと思える、充実した夏休みを東進つくば校で一緒につくりあげませんか?

 

なんで二番目かって?

 

一番目は受験生になった時の夏休みに取っておいてください!

 

これを読んでくれたみなさんが校舎に来てくれることを楽しみにしています!

 

それでは

 

アディオス!

 

2019年 7月 17日 つくば校での夏休み③

こんにちは☆ブログ担当の村井です!

現在テスト期間中のため、その勉強に追われています…お互いに頑張りましょうね!

さて、今日もつくば校での夏休みをお届けします。このシリーズは最終回です。
ということで、私が受験生だった時の夏休みの過ごし方を紹介します!

開館と同時に校舎へ登校する。
受験生なら毎日朝登校は当然ですよね!部活が午前中にあったり、家が遠い人は難しいかもしれませんが、そうでない人は必ず開館時間に校舎に来るようにしましょう。朝登校ランキング掲示の上位に入るとモチベーションも一気に上がりますよ!私は朝POSを開いたら、真っ先にマスターのメンテナンスをしていました。

②午前中は文系科目・暗記科目を中心に。
私は1限に世界史の受講を入れてその後は復習の時間にあて、終わったら自分で通史を進めたりしていました。受講終了後は英語国語などのセンター過去問をひたすら解いてました。なぜ午前中かって?それは午前中の方がより頭が冴えているからです。それに、午後に文章を読んだり暗記をすると眠くなる可能性がありますよね。

③午後に眠くなった時は…
午後は眠気を感じさせないくらいペンを動かして、数学や理科基礎の過去問をやっていました。それでも、唐突に眠気が襲ってくることがありますよね。そんな時は何か対策を講じなければなりません。私のオススメは「散歩&楽しみを作る」です!
散歩は旧ライトオンの先にある歩道橋まで行ってました。外の空気を吸うとリフレッシュできるし、集中力もリセットできます!ただ行き過ぎには要注意ですよ!
楽しみに関してはちょっとしたものなら何でもいいと思います。私は夜ご飯が好きなメニューだと夕方も頑張ろうと思えました。単純ですね。笑

家での過ごし方。
はい、ここが1番のポイントです。夏休み期間は残念ながら校舎は平日・土曜が夜8時半に日曜は夜6時半に閉館してしまいます。ということはつまり、家での過ごし方次第で周りと差がついてしまうんです!日中、東進ではみなさん頑張るのはもちろんですが、その勉強の熱を家に帰ってからもキープ、いや何ならもっと上げていかなければなりません。
私の場合、家では英語長文や英単語、古文単語の音読をやっていました。今思えば、校舎の音読室をもっと活用するべきでした。あとはお風呂の中や髪を乾かす時はひたすら世界史の流れを呪文のように唱えてました。紙とペンがなくてもアウトプットの練習はいくらでもできますよ!

 

いかがでしたか?本格的に夏休みに入る直前の今だからこそ、夏休みの過ごし方についてしっかり考えましょう!

明日のブログは倉持先生です。お楽しみに!

2019年 7月 16日 つくば校での夏休み②

こんにちは。本日のブログ担当の村上です。

七月なのにこの寒さ、きっとこの寒さと五月の猛暑は令和元年の異常気象として後世に語り継がれると思っています。

寝るときに薄手な服装をすると朝方の冷え込みで風邪を引いてしまうかもしれません、注意してください。

さて今回はぼくのつくば校での夏休みについて記述させていただこうかと思います。

なるべく朝登校を意識がけていましたが、電車の云々で遅れてしまうことが多かったので受講は2限から、2講でセットになっている物理または化学の受講を2,3時限でまとめて受講し、昼ごはんを受講した内容を確認しながら摂り、午後には一講座完結の英語や数学の受講をいれ、そのあとには自分の勉強をするというサイクルを回していました。おススメはエキスポセンターの池の前のベンチです。

夏休みが勉強の意識を持って挑める初めての長期休暇だという人もいるのではないのでしょうか。ここで努力して秋に入る前に一通りの履修を終わらせている人はその後の勉強を自分の苦手を克服の為だけに使えるので受験がとても楽になります

実際のところ夏休み以降には模試ラッシュが続き(少なくとも自分の学校はそうだった)まとまった時間の上に腰をすえて勉強がしづらくなってきます。夏休みやっとけばよかった~は今後接尾語のようにあなたの発言につきまとう、、、なんてことの無いように気合をいれて今後の学習に取り組みましょう。

今回はここまで。ありがとうございました。

2019年 7月 13日 夏休みの過ごし方<低学年編>

こんにちは!

 

今日は、低学年の夏休みの過ごし方というテーマでブログを書きたいと思います。

 

皆さん、夏休みはどのように過ごす予定でしょうか?

部活に遊びに予定がたくさん入っていることだと思います。

 

もちろん

遊びも部活も大いに楽しんでください!

ですが、

勉強を全くしない!

ということにはならないようにしてください!

 

まず第一に、低学年のみなさんの場合は、学校の宿題が大量に出されることだと思います。

 

出される課題に真摯に取り組むことはできているでしょうか?

 

勉強なんて高3になってから頑張ればいいや~

 

部活や遊びは今しかできないし!

 

確かにそうかもしれませんがその考え方はとても危険です!

 

自分の将来のライバルは本当に遊んでばかりいるでしょうか?

 

宿題がでたらまず計画を立て、間違っても提出期限ぎりぎりになって答えを写して出すというようなことはしないでください。

 

その勉強は本当に無駄です。

 

長期休暇中の課題というのは、基本的に学期で学んだ内容の復習になっていると思います。

 

せっかくの機会ですから、無駄にせず、自分の弱点を早いうちに把握し、克服しておきましょう。

 

低学年のうちのその少しの努力は、必ず受験生になったとき大きな結果となって返ってくると思います。

 

夏休み中もしっかりとつくば校にきて、

 

学校の課題はもちろんのこと、それに加えて受講もしっかり進めていきましょう。

 

学校の課題はみんなが取り組むものですから、東進生のみなさんはそれに+αでさらに発展した内容等を東進でしっかりと学び、周りに差をつけましょう!

 

また、夏休み中はオープンキャンパスに行く方も多いと思います。

オープンキャンパスは自分の志望校の雰囲気を肌で感じることができる数少ないチャンスです!

 

行きたい大学が決まっていない方もまだ多いと思いますが、進路を考えるうえで参考になると思うのでどこかのオープンキャンパスに行くのもいいかと思います。

 

最後になりますが、皆さんの夏休みがたくさんの思い出とあらゆる発見に満ち溢れた、実りある時間になればと思います。