ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 203

ブログ 

2019年 3月 15日 私の暗記法

こんにちは!担任助手の大石です。

3月ももう折り返しですね。

行く1月逃げる2月去る3月」という言葉もあるように、この時期の時間の流れは特に早く感じます。

新学年に上がるのももうあっという間です。

1日1日を大切に過ごしていきましょう!

さて、そんな3月はマスター月間!ということで、マスターを日々頑張っている人も多いのではないでしょうか。

なかにはどうしても覚えられず苦戦している人もいると思います。

そこで今日は私が実践していた暗記法について紹介したいと思います!

私は、「目で見て」「耳で聞いて」「手で覚える」ということを意識していました!

単語を呟きながら書いて覚える、ということです。

リズムみたいなもので覚えれば思い出す手がかりにもなるのでおススメです。

単語には相性もあったりするらしく、どうしても覚えにくい単語もあるようですが、そういった単語も繰り返し実践することが大切です!

また、英文法750や数学のマスターで苦戦している人に関しては、ただだらだらやるのではなく、この問題ではどの文法や公式が使われているのか、というポイントを意識しながら解くと印象に残りやすく覚えやすいと思います。

日本史などの暗記科目はできるだけかたまりを作ってまとめて覚えるようにしていました。

図表も積極的に活用してビジュアルで覚えることも効果的だと思います。

暗記法は人それぞれですが、参考にしてみてください。

今日のブログは以上です。

明日のブログもお楽しみに☆

 

2019年 3月 14日 春休みこそ基礎固め!!

みなさんこんにちは!

本日ブログ担当の染谷実優です。

 

最近春らしく暖かい陽気になってきましたね♪

昼間はお散歩したくなるような天気です。

でもまだまだ朝晩は冷え込むので体調不良には十分気を付けてください!

 

さて、本題に入っていきましょう!

本日のテーマは「春休みこそ基礎固め!!」です。

 

この春休みにいったい何をやればいいいのかを紹介したいと思います!

 

グループミーティングでも言われていると思いますが、高速基礎マスター新高2年生は6冠、新高3年生は9冠達成という目標が3月中にありますよね!?

 

これはとくに新高校3年生に言っておきたい事ですが、夏にはセンター対策、そのあとには二次対策と難しい演習を積んでいくには基礎がしっかり固まっていなければなりません。

 

仮夏休みとも言われる春休みが基礎固めに集中できる最後のチャンスなのではないでしょうか!

 

今後の学習のがスムーズに定着するためにも春休みには徹底的に基礎を固めましょう!

 

本日のブログは以上です!!

2019年 3月 12日 公開授業が行われました!


こんにちは!本日ブログ担当の佐藤です!

前々からお伝えしていた通り、

昨日、3/11につくば校で公開授業が行われました!

今回の特別講師は、、、志田晶先生です!!

志田先生を一言で紹介すると、東進のスーパーエリート数学講師です!

今回、数学の本当の面白さや勉強の仕方などを、問題を通して教えてくれました!今回の公開授業に参加してくれたみなさんは数学に対する考え方が良い方向に変わったと思います。

また、授業に参加した皆さん、これから受験期で必ず目にするであろう「日本語で書かれているにもかかわらず問題文の意味が分からない」「解説読んでもわからない」問題に対してどうすればよいか、しっかりメモをしましたか?

忘れないうちに行動をして、習慣としていってください!

↓授業風景


授業アンケートには「数学をしている気分ではなかった、ゲームをしている気分だった」「数学は好きじゃないけれど、今日はとても楽しく感じた」等の前向きな声が多かったです!良いですね!今後ともその感覚を忘れないようにしよう!

今回、残念ながら志田先生の授業内容を詳しくは書けないのですが、昨日出れなかった皆さんに朗報です!

志田先生が、長年の講師生活を経て、数学の考え方が最高に分かる本を出版されたそうです!授業中に紹介してくれました!




問題を読んでも意味が分からない・解答を読んでも分からない人のために書いたそうです。ぜひ数学が苦手または伸び悩んでいる人は本屋へgo!(紹介された本以外にも、分かりやすい志田先生の本はたくさんあります!)

そして最後に志田先生から「常に向上心!!」というお言葉をもらいました。勉強においても、スポーツにおいても、他の事においても、何事にも常に向上心を持つ。それが上手くいくために秘訣らしいです。

僕もそう思いました。向上心が無い人は成長はないと思いますし、そして何より皆さんが求めている第1志望校合格と言う狭き門を通ることはほぼ不可能だと思います。自分も常に向上心を常に持って、何事にも取り組んでいきたいと思います!

志田先生、今回は本当にありがとうございました!

今日のブログは以上です!みなさんも向上心を常に持って、がんばっていきましょう!


2019年 3月 11日 今日は何の日…?

こんにちは紀藤です。

今日はなんの日?そう、志田先生の公開授業ですね!!

教室も超満員でとても盛り上がっていました。詳しい内容については明日佐藤先生がブログを書いてくれます!お楽しみに!

 

さてもう1つ、今日はなんの日?そう、3.11ですね。東日本大震災から今日で8年です。

私は震災時小学校6年生でした。いまだについ最近のことに感じますが、今の小学校1年生は震災の後に生まれたそうです。そんなに長い時間が経っているんですね。

実はちょうど先週宮城に一人旅に行ってきました。『大学生の春休みを利用して行ったことのないところに行こう』がテーマの弾丸旅行ですが、宮城を選んだのはずっと震災のあった地に行ってみたいと思っていたからでした。

石巻や荒浜に行って、震災に関する展示を見てきましたが、被害の悲惨さに改めて衝撃を受けたり、ああこんなことがあったなと思い出すことになりました。

これはせんだい3.11メモリアル交流館の写真です↓

旅をする中で衝撃だったのは「見るまで忘れていたことがたくさんある」ことでした。覚えているつもりが全然覚えていないんですよね。

「私は震災を経験しているけど、何も知らないのかもしれない、記憶にとどめて次に伝える努力をなにひとつしていないんじゃないか?」と何度も思わされました。

 

1度見たことあるから完全に理解している、一度失敗しているから次は大丈夫。そんな思い込みから同じ過ちは起きてしまうものだと思います。私はまず日本人として震災の事をもっと知るべきだし、震災に限らず自分の経験を過信しないでたくさん情報を集め、次を良くするために活かす努力をしなければならないですね。

 

受験にも勉強にも全く関係ないですが、3.11にブログ担当が回ってきたのも何かの縁だと思い書かせていただきました。

明日のブログおたのしみに!!!

 

 

 

2019年 3月 10日 大学に合格した皆さんへ

 



本日のブログを担当します、立川です。

さて、今年も国公立大学の発表が終わりましたね。

この1年間、本当にお疲れ様でした!!

合格を掴みとれた人、そうでない人、人それぞれの結果だったと思いますが、今日のブログでは大学に合格した皆さんにむけてメッセージを送りたいと思います。

1番言いたいのは、大学に合格することがゴールではないと言うことです。

東進生なら口酸っぱく言われてきたと思いますが、“志望校合格=人生の通過点”です。

だから、大学生になれるやった〜と手放しに喜ぶのではなく、この機会にぜひ一度人生設計について考えてみてください。

自分は何がやりたいのかこの大学にはどんなカリキュラムやコースがあってどんなことができるのかいつ頃留学したいのか…

考えを深めておくべきことは、沢山あります。

でも、一度深く考えることは、4年間の大学生活を有意義な物にするのにとても役立ちます。

大学生にできることは本当に沢山あるので、自分が何をやりたいのかを考えながら道を切り開いていってほしいです。

人生ここから!
お互い、頑張っていきましょう!!