ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 167

ブログ 

2019年 11月 19日 冬期特別招待講習が始まります!!

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは! 担任助手2年の瀧口です!!!
 
最近つくばでも紅葉がきれいに色づいてきましたね。 
 
筑波山ではもみじ祭りをやっているとか! 車の運転の練習をかねていってみたいところです~!
 
 
他にもおすすめの紅葉スポットがあったら瀧口まで教えて下さい(^^)
 
 
 
 
さて!本題に入っていきましょう!
 
今日は一般生向けのお知らせになります!
 
 
 
『冬期特別招待講習がはじまっています!』ということで、、、
 
 
みなさん、周りの友達に受験勉強で悩んでいる友達はいませんか
 
 
高校2年生のこの時期だと、中だるみまっただ中ではないでしょうか???
 
 
高校1年生の人も、高校入試がおわって入学し、学校にも慣れ楽しく高校生活を送っているころでしょう…
 
 
 
学校生活を大いに楽しむことは全然ありです!!むしろどんどん積極的にいろんなことに参加して楽しんでほしいです!!!!
 
 
 
ですが… 勉強が疎かになったりしていませんか??
 
 
皆さんも耳にタコができるくらい聞いていると思いますが、今の高校2年生から大学入学共通テストと呼ばれる
 
記述式が含まれ、またこれまでのセンター試験よりも高度な理解力、思考力、読解力が求められた試験となっていきます。
 
 
先輩がまだ始めなくていいと言っているからいいや~ なんてこと、通じませんよ!!!!!!
 
 
 
まだ分からない試験だからこそ、早期開始が受験合格へのカギとなっていきます。
 
迷ったら始めるのが合格への第一歩です!!!
 
 
 
 
でも何していいのか分からないよ… という生徒がいたら、ぜひ東進ハイスクールつくば校に来てください!
 
 
つくば校のスタッフが、どんなささいな悩みでも聞いて解決に全力でサポートします!!!
 
 
 
また、東進ハイスクールの受講は実力講師陣がそろっており、分かりやすさバツグンです!
 
苦手克服、得意科目強化にももってこいの内容となっており、また基礎力養成講座の高速基礎マスターまでついて
 
 
完全無料
 
で受けることが出来ます!!!!
 
 
ですが! 踏み出すのは自分自身です。まずは第一歩、踏み出してみませんか?
 

実施要項

 
受講資格
高2生・高1生・高0生(東進生でない方)
高0生とは高校生レベルの学力を持つ意欲ある中学生のことです。
今年、新年度特別招待講習(高1・1学期先取り特訓講習)と夏期特別招待講習の両方を受講した方を除く
 
申込期間
11/13(水)から 12/25(水)
3講座無料招待締切 12/11(水)
2講座無料招待締切 12/18(水)
1講座無料招待締切 12/25(水)
 
受講可能期間
11/20(水)~1/7(火)
 
つくば校の生徒も、友達と一緒に受験に向けて走り出しましょう!!
 
友達、兄弟姉妹を是非連れてきてくださいね!!!
 
 
 
今日のブログは以上です!(^^)

2019年 11月 18日 センター試験まであと2か月です!

こんにちは!本日のブログ担当の齋藤です!

最近はとっても寒いですね〜。もうマフラーが必需品です、、、。

この頃はサークルの友達と自炊会にハマっています!

一人暮らしの友達が多いので、みんなで一緒に料理を作ったり、鍋パをしたりしています。

とっても楽しいですよ!

さて、本題です。今日のテーマはセンターまであと2ヶ月!です!

受験生の皆さん!

毎日学力POSを見ている人は気づいていると思いますが、今日でセンター試験まであと60日です!

ちょうど2ヶ月前ですね!

この間まで100日あった気がするのに、、、と思う人もいると思います。

これからセンター試験まではあっっっっっという間ですよ!

後悔しないように、まだ全力を出せていない人は今日から頑張りましょう!!

生活面でセンターまでに改善できることを1つ紹介しますね!

それは「早起き」です。

いままで散々早寝早起きは言われてきたと思いますが、皆さんはセンター試験の時間割を知っていますか?☟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センター試験当日は試験開始の2〜3時間前ぐらいまでには朝食は済ませておくと◎

と考えると、、、地歴公民が2科目ある国公立文系の人は朝7時半ぐらいには朝食を食べ終わっていなればいけません。

普段の学校でその時間には食べ終わってるよ!という人もいると思いますが、当日の朝の準備だったり試験会場まで移動したりで意外と時間がとられます。

早起きができて損は無いと思います!

早起きはすぐに習慣化出来るものではないので2ヶ月前の今から少しずつ習慣化していきましょう!

今日のブログは以上です!明日もお楽しみに!

2019年 11月 16日 冬期招待講習に向けてつくば校紹介

 

 

 

 

 

こんにちは!本日担当の荒川です!!

 

11月も半ばとなってきましたね。受付で話を聞いていると、今週末や今月末あたりで推薦入試の人が多いみたいですね!

 

そこで、今日は前置きで軽く、緊張をほぐす方法をお伝えしたいと思います!

 

①「人」という字を3回書いてのみ込む

これは割と有名な方法ですね!(笑)私も受験期よくやっていました!

 

これは緊張をほぐすというよりかは、人という字を書いてのみ込むことに集中することで、緊張を忘れるといったイメージに近いですね。(笑)

 

②深呼吸する

これは菊地先生のおすすめの方法です!めちゃ簡単ですね!

これも、周りの声なんて無視して、呼吸をすることに集中してください。

試験開始したら、まずは深呼吸をしてから取り組んでみる方法もおすすめです!

 

③「絶対合格する」と暗示をかける

これは、気持ちの持ちようですね。受かるわけない…と思っている人が受かると思いますか?

試験本番になったのであれば、出来ることは限られています!!皆さんに一番やってほしいのは、自分を信じることです!

 

自分の頑張りは自分が一番知っているはずです!絶対合格する!という心持ちで挑んでくださいね。

 

 

今月入試を控えている皆さん、頑張ってくださいね!!!

 

さて、前置きが長くなりましたが!

 

11月13日(水)~冬期特別招待講習が始まりましたね!

 

そこで、本日はつくば校の特徴について紹介したいと思います!!

 

 

①理系スタッフが多い

 

つくば校は理系スタッフの数が圧倒的に多いです!

そのため、勉強をしていくうえで疑問に感じた点はすぐに質問することが出来ます!

特に、数学や物理、化学、生物など、専門的な内容になればなるほど手こずる人も多いと思います。

東進の勉強だけに限らず、学校の課題やテスト勉強などを通してわからなかったことなど、なんでも質問してください!

 

もちろん文系スタッフもいるのでご安心を(笑)

 

また、他校舎では見られない筑波大生スタッフの多さです!!!

この地域では筑波大学を目指している人も多いと思うので、気軽に大学生活のことも聞いてみてくださいね!

 

 

②アットホームな雰囲気

つくば校は生徒と担任助手の距離がとても近く、とてもアットホームな雰囲気です!

担任助手は大学生です。つまり、つい数年前までは皆さんと同じように高校生であり、大学受験も経験しました。

 

そのため、志望校のこと、将来の夢のこと、勉強のこと、その他諸々気になることはぜひ担任助手に聞いてみてください!

 

 

③丁寧な指導

「GM」というものはご存知でしょうか??

簡単に言うと、週に1回、担任助手と生徒がグループで集まって、30分程度で1週間の予定立てをする場です!

 

つくば校では、そのGMに加えて、受付での指導にこだわっています!

 

週に1回のGMだけでは生徒の皆さんの学習状況を把握するのには限界があるので、毎日登下校の際に必ず通る「受付での指導」にもとてもこだわっています!

 

 

以上、つくば校の魅力を紹介しました!が、やはり百聞は一見に如かずですね!

 

まずは一度つくば校に足を運んでみてください!お待ちしてます!!

 

 


2019年 11月 14日 過去問進捗どうですか?

こんにちは!本日のブログ担当の坂巻です!

最近寒くなってきましたね。季節の変わり目は風邪をひきやすいので体調管理をしっかりしましょう!

また、インフルエンザ予防接種もきちんと受けて、自分でできる対策はしっかりしていきましょう!

さて本日のブログのテーマは受験生メインになります。

「みなさん過去問進捗順調ですか?」

まだインプットが終わっていないから、、や今やっても点数が取れないからもうちょっとしたらやります。など校舎では様々な声を聴きます。

インプット終わるのはいつですか?点数が取れるのっていつですか?

インプットができたかを知るのも、点数が取れるようになったか知るのも全て過去問をやってみないと始まりません。

大切なことはまず自分がどのレベルまで達すればよいのかを知ることそしてそこのレベルを達成するにはどうしたらよいか逆算して考えること必要です。今からの時期で遠回りして勉強している時間・余裕はないはずです。

まずは今は自分が合格するためにはどこが必要なのか知ること。そしてそこに合わせて自分で対策をして、足りない弱点を補っていくことです

面談で立てた過去問の設計図から遅れていませんか?その遅れ分取り戻せていますか?ないがしろにしていませんか。この時期の1週間、2週間の予定の遅れは致命的です。今すぐ予定を立て直し、取り組んでください。苦手なコト、嫌なコトから目をそむけないでくださいね!成績を伸ばす一番の近道はそこです!!

センター試験まで残り2ヶ月です!最後の最後まで全力で頑張っていきましょう!

明日のブログは荒川先生です。お楽しみに~!

2019年 11月 13日 推薦入試を受ける人へ

 

こんにちは!担任助手の菅龍也です。

 

以前体調管理に気を付けましょうというテーマでブログを書きましたが、その自分が風邪を引いてしまいました(笑)

 

そろそろインフルエンザも流行る時期なので、尚更皆さんも身体の弱った状態を作らないようにしていきましょう!

 

さて、国立の公募推薦入試を受ける人は試験日が近づいてきたのではないでしょうか?

 

もしかしたらすでに受けた人もいるかもしれませんが。

 

おそらくほとんどの大学で受験は一次試験で小論文、二次試験で面接といった内容だと思います。

 

自分の学部も含め小論文に関しては、今まで一生懸命英語等を勉強してきた皆さんなら対策をしっかりとしていけば全く出来ないなんてことはないと思います。

ただ、特に推薦入試に関しては、採点者は解答からこの人がアドミッションポリシーに適しているかを見ています。自由記述の部分があるのならば、正解を追い求めるのも大切ですがそのような観点でも見直してみましょう!

 

そしてこの時期になると、どちらかと言うと面接対策が佳境に入っているのではないでしょうか?

 

気を付けた方がいいことなどは色々あるのですが切がなくなってしまうので、ここでは重要なことの一つを書いておきたいと思います。

 

それは、

 

志望理由書の内容についてはある程度言うことを暗記してもいいとは思いますが、その他のされるであろうと予想した質問に対する回答の暗記はやめておきましょう!

 

ということです。

 

理由は主には柔軟性がなくなってしまうからですね。

意外と面接官は、相手が何かを思い出しながら言ってるかが分かります。

そしてちょっと変化球を出されたときにいきなり止まってしまったりもします。

結果的にデメリットが多くなってしまうのです。

 

それでは今回のブログはこのあたりで以上になりますが、もしなにか聞きたいことがあれば気軽に受付に来てください。一緒に頑張っていきましょう!