科目別対策方法-化学編ー | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール つくば校 » ブログ » 科目別対策方法-化学編ー

ブログ

2022年 6月 6日 科目別対策方法-化学編ー

こんにちは!担任助手の井上兼進です。

なんと今日6月6日、関東地方の梅雨入りが発表されました。自転車登校にはとても辛い季節です。行きと帰りに同じカッパや靴を身につけて帰る憂鬱感はなんとも言い切れません。

なんとか乗り越えましょう!

さて、今日は澤先生の英語と並んで重要な数学の対策!と行きたかったのですがあまり得意でなかったので得意だった化学の対策方法について話させていただきます。これから化学を本格的に進めていく高二生にもわかりやすいように紹介していきます!

まず化学は主に3つに分かられることを知っていますか?理論化学、無機化学、有機化学です。化学を使う大学では全て出題するという大学が多いと思います。全て書こうとすると書ききれなくなってしまうので今日は無機化学と有機化学について書かせていただきます!

無機化学は暗記要素がかなり多いです!それゆえに知っていないと解けない問題がかなり多く、忘れてしまったら詰んでしまうことも、、、
でも逆に!覚えていれば必ず解けます。複雑な反応の問題もたまにありますが、あまりに複雑な時は他の人も解けない場合が多いので気にしないでください。

暗記が苦手だった自分はYouTubeや学校の先生に聞いて歌や語呂合わせをたくさん探しました。今でもかなり覚えています!炎色反応の歌なんかは未だに頭に再生されてくることも、、、

有機化学はパズルです。何を言っているかわかんない人もいると思うのですが、できるようになると本当に楽しいです。受験生の時、気分転換に色々な大学の問題を解いたりしてました笑
有機化学はとにかく知った後はひたすら慣れる!このワードがあったらこういう反応とかノートにまとめてもいいかもしれません
慣れ始めると本当に楽しいと思います!他の教科にはあまり無い、新鮮な種類の単元なんです!

無機化学も有機化学もたくさんの問題を解いて覚えていくことが大切です!覚え方は十人十色、自分の覚えやすい方法でやってみてください!!
覚える量は決まっているので、忘れず覚え切れるよういろいろ工夫してみてくださいね♪

今日はここまで!明日の担当は大山先生!魅力的なブログ間違いなし!