息抜きの呼吸 | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県

ブログ

2021年 10月 28日 息抜きの呼吸

こんにちは、担任助手1年の小林祐太です。

最近、鬼滅の刃にハマってしまいました。好きなキャラクターは冨岡さんです。まだ15巻までしか読んでいないのでネタバレは勘弁して下さい!

皆さんの中に水の呼吸の使い手がいたら校舎で声をかけてもらえると嬉しいです!あわよくば弟子にして頂けると嬉しいです!

それでは本題に行きます。

今日のブログは引き続き「受験時代の息抜き」です。

僕は自分に甘いので、勉強して息抜きするのではなく、息抜きのために勉強していました。

ですが「勉強を頑張って疲れていないと気持ちよく、幸せな息抜きができないので、勉強をがんばる」という好循環が生まれていたと思うので良かったと思います。

僕がしていた息抜きをつらつら書いていきます!

①温かい甘いものを飲む

学校が終わって疲れた、しかも通学はめちゃくちゃ寒い、だけど東進で勉強しなきゃいけない、泣きたいという時はロー◯ンで温かいミルクティー等を飲んで(ロー◯ンの回し者ではありません)深呼吸して一回リラックスしていました。この時間はかなり幸せでした。

②好きな勉強をする

これは勉強にもなるし一石二鳥だと思います。

僕は物理が好きで、特に理論的な話が好きだったので、公式の導出とかでテンションをあげて嫌いな古文の勉強などを頑張っていました。

世界史が好きな人、英語が好きな人、いろいろいらっしゃると思うので自分の好きな勉強で気持ちを高めてください!

③好きなことをする

やはり勉強だけでは気持ちが参ってしまいます。もちろん受験生は起きている時間の99%を勉強に使うべきですが、1日5分、10分など時間を決めて自分の好きなことをしてもいいと思います。

僕はウイニングイレブンというサッカーゲームが好きなので(KONAMIの回し者ではありません)1日一試合だけやっていました。

大事なことは引きずらないことです。息抜きして楽になったら気持ちを切り替えて勉強に集中しましょう。

前のブログの人達は話すのが息抜きになると書いていますが、僕は人と好んで話すタイプではないので、息抜きにはならなかったです。

このように人それぞれ自分に合った最適な息抜きがあると思うので、一番気持ちが落ち着く息抜きの方法を探してみてください!

明日は、、、

秋葉先生です!