ブログ
2017年 12月 15日 私が担任助手になった理由~林編~
こんにちは!つくば校担任助手の林です!
マスターに全く関係ないタイトルでブログを書くのは初めてのような気がします!
ということで今回のテーマは「私が担任助手になった理由」です!
私は他の担任助手の方とは違い、元々つくば校の生徒ではなく埼玉県の大宮校の出身なので、つくば校に来た理由としては筑波大に合格したから。というただの偶然です。
東進で担任助手をやろうと思った理由は主に2つあります。
一つ目は「自分が受験生時代に東進にお世話になったから」です。
大宮校での担任の先生、グループの担当の先生の仕事の手伝いを少しでもして恩返しが出来ればな、と思っていました。結果的に違う校舎になってしまったので叶わなかったのですが。
二つ目の理由は「学生のうちに教育現場に関わりたかったから」です。
私は中学のころ学校の先生になりたかったくらい教育の現場に興味がありました。
現在は大学でも教職の授業も取っていないですし将来的に教員になることは考えていないのですが、どうしても経験として人生のうちで一度くらい生徒ではなく先生として学生と関わってみたかったので担任助手をやろうと思いました。
この二つが主な理由です。ほかにも担任の先生の押しがあったから・・とか、楽しそうだったから・・とか色々理由はありますがここで書いていてはきりがないのでこの辺しておきます。
また来年、校舎に生徒の皆さんの誰かが来ると思うと今から楽しみです!