ブログ
2017年 10月 31日 校舎に来た日は毎日マスター!
こんにちは、麻生です。
先日kindleを衝動買いしてしまいました・・・。しかしこれには理由があります。
自分は早稲田大学に自宅から通っているのですが、電車で1時間半くらいかかるんですね。
その間にスマホをいじっているより、本を読んで自分の教養を深めたい、そう思って買いました。
高校生のみなさんはどうですか?スマホばっかりいじっていませんか?
どうせならその時間を、読書なり、マスターなりにつかいませんか?
そうすれば受講の目的で校舎にきた時もマスターをするのが当たり前ですよね。
全国統一高校生テストがありましたが、生徒の自己採点結果を見てみると数学の点数がなかなかとれていません。特にⅡB!
センター型の数学に必要なのはひらめきでも思考力でもなく計算力です。
計算力をつける訓練は、意外と誰もやらないんです。いわゆる”数学”らしくないからでしょうか。
しかし、これは二次試験でも言えますが、計算力がないというのは致命的です。
ということで、このブログを読んだ皆さんは校舎にきたら必ずマスターにさわりましょう!ここでは特に数学について述べましたが、もちろん英語や国語のマスターもやりましょうね!
マスターをやったら、次の日はランキングを見てみましょう!
ランキングはつくば校内のものと、その右側には近隣の5校舎との合同のものがあります。
1位を目指して頑張りましょう!
基礎力をつけるのはいつですか? 今でしょ☆
最後に校舎からのお知らせです。
【つくば校からのお知らせ】
1、数学特待制度を実施中!
2、冬期特別招待講習、受付開始!
3.公開授業のお知らせ
志田先生がつくば校にやってくる!
日時:12月8日(金) 19:00~21:00
内容
●難関大の入試問題を徹底解説
●無駄なステップを省いて計算ミスを防げ!
●数学のおもしろさはココにある!
対象:高校2年生・高校1年生(中3生も可)
お申し込みは下の画像をクリック☟
明日のブログは永桶先生です。お楽しみに!