ブログ
2017年 11月 14日 時間の使い方を工夫しよう!
こんにちは、坂本です!
いよいよ冬らしくなってきました。
手洗いうがいを忘れずに!
本日のテーマは時間の使い方についてです。
もちろん勉強に関するお話です。
まず初めにですが、時間はつくるものです。
「時間がない、足りない」
という声をよく聞きますが、そう言う前にもう1度自分の生活を振りかえってみましょう。
ハッキリ言って大学受験で「時間がない」という言葉は禁句です。
時間を言い訳にしてやるべきことをやっていない、そんな経験はありませんか?
イタイところをついてくるなあと思うかもしれません。
しかし、時間を増やしたいのであれば、受験に対する意識を変えることが大切です。
みなさんにとって勉強のモチベーションは何ですか?
みんながやっているから、で上手くいくほど大学受験は甘くありません。
自分の夢を叶えたい、自分の力を試したい、何でもいいです。
自分が本気になれる理由を探してください。
そうすれば自然と勉強に対する時間をつくっていけるはずです。
自分と向き合ってから受験勉強をスタートしていきましょう。
【つくば校からのお知らせ】
1、数学特待制度を実施中!
対象:現中学2,1年生 優秀で勉強に意欲ある生徒
内容:高1の11月までなら東進で数学の授業が受け放題!
しかも授業料、模試、高速基礎マスターの費用が無料!
入学金10800円で受けられます!
入学できる成績基準など
詳しくは下の画像をクリック!!☟
2、冬期特別招待講習、受付開始!
対象:高2・1・0生
内容:東進の通常一講座18900円のところ最大3講座無料で体験授業できます。
(一講座は90分授業×5回+講座修了判定テスト)
申込時期によって受けられる講座数が変わります!
12月10日(日)までの申込→3講座
12月17日(日)までの申込→2講座
12月23日(土)までの申込→1講座
受講期間:2018年1月7日(日)まで
3.公開授業のお知らせ
志田先生がつくば校にやってくる!
【日時】12月8日(金) 19:00~21:00
【内容】
●「答え」ではなく「考え方」を理解するには?
●難関大の入試問題を徹底解説
●無駄なステップを省いて計算ミスを防げ!
●数学のおもしろさはココにある!
●難関大の入試問題を徹底解説
●無駄なステップを省いて計算ミスを防げ!
●数学のおもしろさはココにある!
【対象】高校2年生・高校1年生(中3生も可)
お申し込みは下の画像をクリック☟
明日のブログ担当は永桶先生です!お楽しみに!