ブログ
2017年 5月 31日 数学計算演習の大切さ!!
今日は数学計算演習の大切さについてお話したいと思います。
もしかしたらみなさん他の数学の教材を使っているから必要ない!と思っている人もいるかもしれません。
しかし、数学計算演習には数学計算演習にしかないものがあります!!
それは制限時間です。
数学は一つの問題に2~3時間かけてじっくりじっくり解くこともあるでしょう。
しかし、受験というものを目指している以上制限時間というものが付きまといます。
大学側は普段の自分の頭の良さ、数学の出来はみてくれません。解答用紙しかみてくれないのです!
実は僕、上智大学を受験したとき最後の大問の漸化式の問題、答えを試験終了後、解答用紙を回収しているときに思いつき、その後悔しさのあまり、食堂に行って答え合わせをするという最悪の経験をしたことがあります。
僕は普段数学の問題にじっくりじっくり時間をかけるタイプの人だったので、その自分を悔やみました。
そのような経験があったからこそいえることは、普段から数学計算演習で制限時間に焦らせられながら数学の問題を解くことが大切だということです。
限られた模試だけでは制限時間になれることは難しいです。制限時間という敵に勝つために普段から数学計算演習でなれていきましょう!!
【つくば校からのお知らせ】
東進ハイスクールつくば校では、
部活生特別招待講習
を実施しています!
今まで部活が忙しく、勉強の事は頭になかった!
でも大学受験は、行きたい大学にぜひとも行きたい!
という高校3年生!
1秒でも早く、受験勉強に目を向けてください!
招待講習は東進の授業を無料で体験できる絶好のチャンスです。
部活が終わってからとは言わず、
体験だけでも校舎に足を運んでみてください!
部活をやってないというそこのあなたでも、特別に招待しますのでご心配なく!
詳細は以下の通りです!
対象:高校3年生
内容:90分×3~5回が1講座無料!
申込締切:2017年7月31日
受講期間:2017年4月21日~8月8日
興味のある方は、お電話(0120―403―104)
もしくは、下のバナーをクリック!
明日のブログの担当は大井田先生です!お楽しみにしていてください!