ブログ
2017年 3月 6日 数学計算演習ちゃんとやってる??
皆さんこんにちは!
小林です。
国公立大学の発表が今日から少しずつ始まりました!
現在高校2年生の皆さんは今日から約1年、
1年生の皆さんは約2年、
受験が続いていくことをイメージしてみて下さい!
さて、本日のテーマは「数学計算演習」です!
GMや受付などで英語のマスターに関しては
口を酸っぱくして言われているので
取り組んでいる生徒のみんなも多いと思います!。
では数学計算演習はどうでしょう?
東進の数学教師の中でも
絶大の人気を誇る志田晶先生は
数学の勉強方法について、
解き方や論理は東進に来てくれれば、
全て教えることができるが、
どんな講師でも変えられないのが
数学にかけることのできる「時間」である。
ということをおっしゃっています。
皆さんが欲しい計算力や、
ケアレスミスの防止などは、
まさに数学の演習にかける事が出来た
「時間」に比例すると思います。
やることが現時点でもたくさんあるのはわかりますが、
先を見据えた時、
英語の基礎力も数学にかける時間も
どちらも重要な要素です。
英語と共に、
数学計算演習に取り組み、
数学にかけた、「時間」と確かな「自信」
を手にして下さい!
ここからはつくば校からのお知らせです!
新年度特別招待講習
国公立前期入試も終わり、とうとう受験本番まで残り10か月程度となりました。
受験が思うような結果にならなかった受験生の大半は時間が足りなかった…もっと早く本気になれていたら…と言います。
4月になる前、春休みになる前の今がラストチャンス!
部活を引退してからでは遅いのです。
東進なら部活引退前から本格的に受験勉強を始められます!
「百聞は一見に如かず」です。
まずは招待講習を受けてみてここで本気で頑張れるか否かを確かめてください!
また受講可能講座は最大2講座ですが、3月10日までの申込者のみの適用です。
3月11日以降のお申込みは1講座となってしまいます。
1講座より2講座の方がじっくり体験できます!
お早めにお申し込み下さい!
新年度招待講習(先取り特訓講習)の詳細は下の画像をクリック!
またはお電話で!(0120-403―104)
明日のブログは相澤先生です!
お楽しみに~