ブログ
2017年 6月 22日 大学学部紹介~筑波大学 理工学群 数学類編~
こんにちは。角田です。
今日は、大学学部紹介~筑波大学 理工学群 数学類編~ということで私の通う大学について話したいと思います。
まず、筑波大学理工学群数学類は20人のクラスが2つの1学年40人弱の少人数の学類です。
しかも、今年は女子が多いにも関わらず5人しかいません(笑)
なので、最初は友達ができるか不安でした。
しかし、筑波大学の1年次では自分の専門科目以外の授業を数学類・物理学類・化学類・地球学類の4学類合同で受けるので他学類の友達などもできてとても充実した大学生活を送っています。
専門科目は講義と演習があり、演習はクラス別の少人数制の授業を行っています。
英語の授業もTOEFLのスコア別で4学類合同で40人くらいの少人数制の授業を行っています。
一番想像と違ったのは、数学の授業が少ないことです。
大学に入る前は数学の授業大方を占めると思っていたのですが、半分以上が理科や英語です。
1年生は一般教養科目が多く、物理や化学を重点的に行います。
私は、高校で生物・化学選択だったので物理の授業についていくのがすごく大変です。
志望校が決まっている人は、昼休みなどの息抜きに自分の大学のカリキュラムなども調べておくといいかもしれません。
専門科目である数学の授業は、高校とは全く違います。
高校では定理を使って計算することが主でしたが、大学では計算はほとんどなく定理を証明することが主となる授業を行っています。
どの授業にも共通して言えることは、大学では自ら考え自ら求めないと何も得られない
ということです。
なんとなく授業出て単位を取れればいいやという姿勢だと何も学べないままあっという間に時が過ぎてしまいます。
なので、高校生のうちから大学で何のために何を学びたいのかをきちんと考えて受験に向き合っていってください。
【つくば校からのお知らせ】
東進ハイスクールつくば校では、
部活生特別招待講習
を実施しています!
今まで部活が忙しく、勉強の事は頭になかった!
でも大学受験は、行きたい大学にぜひとも行きたい!
という高校3年生!
1秒でも早く、受験勉強に目を向けてください!
招待講習は東進の授業を無料で体験できる絶好のチャンスです。
部活が終わってからとは言わず、
体験だけでも校舎に足を運んでみてください!
部活をやってないというそこのあなたでも、特別に招待しますのでご心配なく!
詳細は以下の通りです!
対象:高校3年生
内容:90分×3~5回が1講座無料!
申込締切:2017年7月31日
受講期間:2017年4月21日~8月8日
興味のある方は、お電話(0120―403―104)
もしくは、下のバナーをクリック!
明日のブログは相澤先生です。