ブログ
2016年 11月 8日 マスターのメンテナンスを毎日やろう!
こんにちは!担任助手2年の大石です。
いきなり寒くなりましたね…
すっかり冬です。
昼と夜の温度差も激しいので体調崩しやすい季節ですね。。。
ちなみに、私は先週久しぶりに熱を出しました。笑
体調管理しっかり行っていきましょう!(詳しくは昨日のブログを要チェック!)
さて、今日のテーマは、マスターのメンテナンスについてです!
メンテナンスとは、既に完修したマスターを継続して行うことですが…
みなさん、マスターのメンテナンス、ちゃんと毎日できているでしょうか?
そもそもメンテナンスするマスターがないよ!って人は、
知らん顔するのではなく、もっともっとがんばってマスターやらなきゃですよ!?
正直言うと、スタートラインにも立てていないです。本気で頑張りましょう。
(ちなみに、高1・2生の目標は、センター同日までに熟語750完修、3/31までに英文法750完修ですよ!)
ここから先はセンター1800や熟語750などが完修できていることを前提に話を進めますね。
マスターって、完修が目標、完修がすべてだ、って思っていないですか?
マスターに限らず、すべての勉強に言えることですが、完修することはあくまで中間目標であって、
大事なことは、たとえば単語なら、その単語を覚えて活用できるまでにすることです。
完修するまでの過程を思い出してもらえればわかると思いますが、完修するまで、忘れて、覚え直して、の繰り返しでしたよね?
それが完修したら一気に全部忘れなくなる!なーんてことはなく、完修後もマスターを怠れば、どんどん忘れていきます。
一回完修レベルまで持っていっているので、覚え直すのにはそこまで苦労はしないとは思いますが、やはり二度手間ですよね。
だから!マスターはメンテナンスこそ大事な作業なのです!
毎日のメンテナンスをしっかり行えば、一気に覚え直す必要もなければ、ケアレスミスのような忘れ方も少なくなるのです。
メンテナンスを今までサボってしまったそこの君!特に3年生!
センター試験まで、残り66日となりました。
とっくの昔に完修して、覚えた気になって、メンテナンスサボって、センター失敗…
という最悪のシナリオにならないように、今からでもいいので、毎日少しでもいいから、マスターのメンテナンスをしましょう!
高1・2生の人も、今から毎日メンテナンスする習慣をつけていれば、単語や基本事項は無敵になります!
まずはセンター同日で結果を残すためにも、毎日コツコツ頑張っていきましょう!
★校舎からのお知らせ★
【冬期特別招待講習】
東進に通っていない生徒の皆さんに
最大3講座(1講座5つの授業です。)
無料で体験していただくイベントです。
申し込み方法は
①ウェブ
☟以下のリンクから申し込みできます。
②☎お電話
℡(0120―403―104)
「冬期特別招待講習希望」とお伝えください。
明日のブログ担当は染谷先生です!
明日のブログもお楽しみに☆