ブログ
2017年 11月 27日 センター試験まで50日を切りました。
こんにちは、坂本です!
寒いですね。
風邪やインフルエンザが流行る季節ですから、予防接種は早めに打っておきましょう。
本日のテーマはセンター試験についてです。
受験生の皆さんにとってはいよいよ本番が近付いてきました。
そろそろ12月になるので、センター試験演習をいつから行っていけばよいか、スケジュールをきちんと考えましょう。
あとは自信を持つことです。
良い点数をとれるまで演習して、納得のいく状態で本番に臨みましょう。
また、高2生にとっても大切な日になります。
東進では、センター試験同日体験受験というものがあるからです。
センター試験は、高校2年生までの勉強で解ける問題が非常に多いんですね。
「きちんと」復習をしていれば満点を取ることも可能なわけです。
ですから、取れなくてもしょうがないなと思ったら負けです。
いよいよ12月になりますから、自分の勉強をもう1度見直していきましょう!
高2生だからといって、油断しないこと!
受験生も高1,2生も1月に向かってやるべきことをやっていきましょう。
【つくば校からのお知らせ】
1、数学特待制度を実施中!
対象:現中学2,1年生 優秀で勉強に意欲ある生徒
内容:高1の11月までなら東進で数学の授業が受け放題!
しかも授業料、模試、高速基礎マスターの費用が無料!
入学金10800円で受けられます!
入学できる成績基準など
詳しくは下の画像をクリック!!☟
2、冬期特別招待講習、受付開始!
対象:高2・1・0生
内容:東進の通常一講座18900円のところ最大3講座無料で体験授業できます。
(一講座は90分授業×5回+講座修了判定テスト)
申込時期によって受けられる講座数が変わります!
12月10日(日)までの申込→3講座
12月17日(日)までの申込→2講座
12月23日(土)までの申込→1講座
受講期間:2018年1月7日(日)まで
3.公開授業のお知らせ
志田先生がつくば校にやってくる!
【日時】12月8日(金) 19:00~21:00
【内容】
●「答え」ではなく「考え方」を理解するには?
●難関大の入試問題を徹底解説
●無駄なステップを省いて計算ミスを防げ!
●数学のおもしろさはココにある!
●難関大の入試問題を徹底解説
●無駄なステップを省いて計算ミスを防げ!
●数学のおもしろさはココにある!
【対象】高校2年生・高校1年生(中3生も可)
お申し込みは下の画像をクリック☟
明日のブログは永桶先生です!お楽しみに!