ブログ
2018年 3月 17日 今井先生の公開授業がありました!
今日はテーマの通り今井先生の公開授業がありました!!
つくば国際会議場で行われ200人収容のホールがいっぱいになりました。
今井先生の話は面白く、且つ情報量も多くほとんどの生徒がメモを取っているのが印象的でした。
生徒はみんな先生の話に聞き入っていて時には笑いが起きるといった雰囲気で終始進みました。
今回の公開授業では、筑波大学の入試問題を1題取り上げて解説していただきました。
ここでは、今井先生がおっしゃっていた受験英語に必要なことについて取り上げたいと思います。
みなさん、大学入試は時間が足らない!長文をいかに早く読むかが鍵だ!だから、速読をしなければ!!と思っていませんか?
しかし、センター試験でも筑波大学の入試でも20分で50数行の問題を読めれば時間が足らなくなることはないのです。
ということは、1行20秒もかけられるんです。
意外と時間に余裕があると思いませんか??
では、なぜ時間が無くなるのか。
それは文自体が読めていないからです。
読めないのにはいろいろな要因があると思います。
単語や熟語がわからない、慣用表現に気付けない、構文が取れない、、、
これを解決するには速読ではなく、基礎的な英語力をつけるしかありません。
東進生の皆さんは、高速基礎マスター毎日やっていますか??受講していますか??
その毎日の積み重ねが私大や国公立二次などに繋がります!!
毎日、高速基礎マスターをやる習慣をつけましょう。
3月は受付でセンター英単語1800の25問テストを東進からの挑戦状として毎日更新で配っています。
是非、活用して下さいね!
東進生でない皆さんは、学校の昼休みに解いている東進生の友達と一緒に解いてみましょう!!
そして、少しでも東進に興味を持ったみなさん!
今月は新年度招待講習を無料で行っているので是非つくば校に来てみて下さいね!
今日のブログはここまで!
明日のブログは倉持先生です!お楽しみに!